「もうそう」を含む例文一覧(1088)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 21 22 次へ>
  • 妄想
    a fevered imagination  - 日本語WordNet
  • もうそんな時間?
    Is it that time already?  - Weblio Email例文集
  • もうそろそろだな。
    He's about due.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
  • もうそろそろ行こうか。
    I guess we should go now. - Tatoeba例文
  • もうその話はやめよう。
    Let's not talk about it anymore. - Tatoeba例文
  • もうそれで十分だ。
    That will do. - Tatoeba例文
  • もうそれで十分だ。
    That'll do. - Tatoeba例文
  • もうそれで十分だ。
    That will do.  - Tanaka Corpus
  • 私はもうそれを止めます。
    I stop it already.  - Weblio Email例文集
  • もうそれを止めます。
    I stop it already.  - Weblio Email例文集
  • 彼らはもうそこにいる.
    They're already there.  - 研究社 新英和中辞典
  • もうそろそろ夜明けだ.
    It's nearly dawn.  - 研究社 新英和中辞典
  • もうそこへは行かない.
    I won't go there any longer.  - 研究社 新英和中辞典
  • もうそろそろお昼だ.
    It is getting on for noon.  - 研究社 新和英中辞典
  • もうそんな刻限か
    It is to late?  - 斎藤和英大辞典
  • 金はもうそれだけある
    There is as much more money.  - 斎藤和英大辞典
  • もうそこには何もない。
    There's nothing there. - Tatoeba例文
  • もうそれはいらない。
    I don't want it anymore. - Tatoeba例文
  • トムはもうそこにいます。
    Tom is already there. - Tatoeba例文
  • トムはもうそこにいるの?
    Is Tom there already? - Tatoeba例文
  • トムはもうそこにいる?
    Is Tom there yet? - Tatoeba例文
  • もうそこまで暑くないよ。
    It's not so hot anymore. - Tatoeba例文
  • もうそんなに熱くないよ。
    It's not so hot anymore. - Tatoeba例文
  • もうそこまで来てます。
    They will be here very soon. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • もうそこには何もない。
    There's nothing there.  - Tanaka Corpus
  • 同期網装置
    SYNCHRONOUS NETWORK DEVICE - 特許庁
  • 妄想です。
    That's delusional. - Tatoeba例文
  • 魔術の妄想
    necromantic delusions  - 日本語WordNet
  • 被害妄想
    a persecution complex  - EDR日英対訳辞書
  • 脱毛装置
    DEPILATION APPARATUS - 特許庁
  • 毛染用具
    HAIR DYING TOOL - 特許庁
  • 脱毛装置
    EPILATING APPARATUS - 特許庁
  • 脱毛装置
    EPILATION DEVICE - 特許庁
  • 脱毛装置
    DEHAIRING UNIT - 特許庁
  • 脱毛装置
    DEPILATION DEVICE - 特許庁
  • 「そりゃあもう……
    "It was——  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 摩耗測定具
    ABRASION MEASURING TOOL - 特許庁
  • 好訴妄想という妄想
    a delusion in which one continuously feels one's rights are being infringed upon, called a persecution complex  - EDR日英対訳辞書
  • 防風網装置
    PROTECTION NET DEVICE AGAINST WIND - 特許庁
  • もうそこへは行かないだろう。
    I will no longer go there.  - Weblio Email例文集
  • 彼らはもうそれを買わないだろう。
    They probably won't buy that anymore.  - Weblio Email例文集
  • 私はもうそれを待てそうにない。
    It doesn't look like I can wait for that anymore.  - Weblio Email例文集
  • もうその事はよしましょう.
    Let's have done with it.  - 研究社 新英和中辞典
  • もうそうしている間が無い
    We have no time to do so.  - 斎藤和英大辞典
  • もうその話はやめましょう。
    Let's not talk about it any more. - Tatoeba例文
  • 私はもうそこには行かないだろう。
    I will go there no more. - Tatoeba例文
  • 私はもうそこには行かないだろう。
    I won't go there anymore. - Tatoeba例文
  • 私はもうそこには行かないだろう。
    I won't go there again. - Tatoeba例文
  • もうそれを買うことはできません。
    You can't buy it anymore. - Tatoeba例文
  • もうその話はやめよう。
    Let's not talk about it any more. - Tatoeba例文
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 21 22 次へ>

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

    邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    2000年12月30日公開
    2001年5月17日修正
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.