「もうのうえん」を含む例文一覧(26119)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 522 523 次へ>
  • 後援の申し出.
    an offer of support  - 研究社 新英和中辞典
  • この公演はもう終わりました。
    This play has ended. - Tatoeba例文
  • この公演はもう終わりました。
    This play has ended.  - Tanaka Corpus
  • もうこの上申し上げることはありません.
    I have nothing more to say.  - 研究社 新和英中辞典
  • もうこの上申し上げることはありません.
    I have nothing to add to what I have already said.  - 研究社 新和英中辞典
  • 腱鞘炎ではないかと思うのです。
    I think I have tendonitis. - Tatoeba例文
  • 君の作文は平均よりも上だ。
    Your English composition is above the average. - Tatoeba例文
  • 腱鞘炎ではないかと思うのです。
    I think I have tendinitis. - Tatoeba例文
  • 腱鞘炎ではないかと思うのです。
    I think I have tendonitis.  - Tanaka Corpus
  • 君の作文は平均よりも上だ。
    Your English composition is above the average.  - Tanaka Corpus
  • 上の人に意見を申し述べる
    to report to a superior  - EDR日英対訳辞書
  • その芝居の上演期間がもう1か月延長された
    The play was held over for another month. - Eゲイト英和辞典
  • 母の日のプレゼントはもう選んだだろうか?
    Have you already selected a Mother's Day gift?  - 浜島書店 Catch a Wave
  • この公園はあれよりも美しい。
    This park is more beautiful than that. - Tatoeba例文
  • 目上の人に意見を申し立てる
    to propose an idea to one's superior  - EDR日英対訳辞書
  • この公園はあれよりも美しい。
    This park is more beautiful than that.  - Tanaka Corpus
  • 少なくとも、上の部分を。
    at least the upper part of her.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • もう1つの部分の上にかかる垂れ板
    a flap that lies over another part  - 日本語WordNet
  • 上甲板の上に高く設けられている部分
    the structural part of a ship above the main deck, called superstructure  - EDR日英対訳辞書
  • 僕は次に買うつもりのCDをもう選んである。
    I've already picked out the CD I'm going to buy next. - Tatoeba例文
  • 僕は次に買うつもりのCDをもう選んである。
    I've already picked out the CD I am going buy next.  - Tanaka Corpus
  • 暦の上ではもう 2 週間前から春だ.
    Officially [According to the calendar,] it has been spring for two weeks.  - 研究社 新和英中辞典
  • ある樹が枯れたら、その場所に、もう1本植えたまえ。
    If a tree dies, plant another in its place. - Tatoeba例文
  • 単刀直入に聞くけど、トムとはもうエッチしたの?
    I know I'm saying this bluntly, but have you already had sex with Tom? - Tatoeba例文
  • ある樹が枯れたら、その場所に、もう1本植えたまえ。
    If a tree dies, plant another in its place.  - Tanaka Corpus
  • 品質または位置において他よりも上の上に立つさま
    standing above others in quality or position  - 日本語WordNet
  • 三方枠2の上枠4に上レール5を設ける。
    An upper rail 5 is equipped on the upper frame 4 of the jamb 2. - 特許庁
  • クロフトン氏は箱の上に座り、炉棚の上のもう一つの瓶をじっと見つめていた。
    Mr. Crofton sat down on a box and looked fixedly at the other bottle on the hob.  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』
  • 以前はよく妹とその公園で遊んだものだ。
    I used to play with my sister in the park. - Tatoeba例文
  • 以前はよく妹とその公園で遊んだものだ。
    I used to play with my sister in the park.  - Tanaka Corpus
  • 学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
    In terms of learning, he is superior to all of his friends. - Tatoeba例文
  • 有櫛動物の、繊毛のある櫛状の遊泳板
    ciliated comb-like swimming plate of a ctenophore  - 日本語WordNet
  • 学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
    In point of learning he is superior to all his friends.  - Tanaka Corpus
  • 車輪5の真上のサドル上に機台9を設け、その上に2つの台座10、11を設ける。
    A machine base 9 is provided on a saddle just above a wheel 5, and two pedestals 10 and 11 are disposed on it. - 特許庁
  • 放熱板6の上に第1絶縁基板1が設けられ、その上に半導体素子2が設けられている。
    A first insulating substrate 1 is formed on a heat sink 6, and a semiconductor device 2 is formed thereon. - 特許庁
  • 第2半導体領域の上に絶縁膜を設け、絶縁膜の上に導電体を設ける。
    An insulating film is provided on the second semiconductor region, and a conductor is provided on the insulating film. - 特許庁
  • Siウエハの上に複数個の音響センサ51を設ける。
    A plurality of acoustic sensors 51 are provided on a Si wafer. - 特許庁
  • 上主面電極2は、圧電基板3の上主面に設けられる。
    The upper principal surface electrode 2 is formed on the upper principal surface of the piezoelectric substrate 3. - 特許庁
  • 椅子の上にある人形は妹のものだ。
    The dolls on the chair are my little sister's.  - Weblio Email例文集
  • それにつけても案じられるのは妹の身の上だ
    That reminds me of my sister's welfare.  - 斎藤和英大辞典
  • その告知の後、所望の放送番組Gbが放映される。
    After the notice, the desired broadcast program Gb is aired. - 特許庁
  • その男の子は公園に妹と二人だけになった
    The boy was left alone with his little sister in the park. - Eゲイト英和辞典
  • 水の貯留装置3を水路46の上に設ける。
    A water reservoir apparatus 3 is arranged on the water way 46. - 特許庁
  • 電極17は、この中間層の上に設けられている。
    An electrode 17 is provided on the intermediate layer. - 特許庁
  • 石の上にも三年、というじゃない。もう少し辛抱しなさいよ。
    Be patient and persistent. These things take time. - Tatoeba例文
  • 屈折型望遠鏡の一種で、天文学ではもう使われていない
    a type of refracting telescope that is no longer used in astronomy  - 日本語WordNet
  • 石の上にも三年、というじゃない。もう少し辛抱しなさいよ。
    Be patient and persistent. These things take time.  - Tanaka Corpus
  • 乳母は、もう丘の上まで上がってる時間しかありませんよ、と言いました。
    She said there was only time now to walk to the top of the Hump and back,  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • 酒の生産地を調査のうえ、追って沙汰申し付ける。
    After investigating the place of the sake production, we will tell you what you should do later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 従来よりも運転をサポートするうえでの視認性を高める。
    To improve visibility in supporting driving more than a prior art. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 522 523 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Ivy Day in the Committee Room”

    邦題:『アイビーデイの委員会室』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。