「もの覚え」を含む例文一覧(161)

1 2 3 4 次へ>
  • 覚えが良い
    good at remembering  - 日本語WordNet
  • 僕はもの覚えが悪い
    I have a bad memory―a poor memory.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼はもの覚えがよい。
    He has a good memory. - Tatoeba例文
  • 食べたもの覚えてるよ。
    I remember what I ate. - Tatoeba例文
  • 彼はもの覚えが悪い
    He has a bad memory. - Eゲイト英和辞典
  • もの覚えが早い人
    a fast learner - Eゲイト英和辞典
  • 彼はもの覚えがよい。
    He has a good memory.  - Tanaka Corpus
  • 彼は物覚えが遅い。
    He is slow to learn. - Tatoeba例文
  • この子は物覚えが早い。
    The child is learning quickly. - Tatoeba例文
  • 彼は物覚えがいい。
    He is quick to learn. - Tatoeba例文
  • トムは物覚えがいい。
    Tom is quick to learn. - Tatoeba例文
  • トムは物覚えがいい。
    Tom is a fast learner. - Tatoeba例文
  • 物事を覚えること
    the act of memorizing something  - EDR日英対訳辞書
  • 覚えのはやい人
    a quick learner - Eゲイト英和辞典
  • 彼女は物覚えがいい
    She remembers well. - Eゲイト英和辞典
  • 覚えの悪い人
    a slow learner - Eゲイト英和辞典
  • 彼は物覚えが遅い。
    He is slow to learn.  - Tanaka Corpus
  • この子は物覚えが速い。
    The child is learning quickly.  - Tanaka Corpus
  • 彼はもの覚えが早い[遅い].
    He learns fast [slowly].  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼はもの覚えが早い[遅い].
    He's a quick [slow] learner.  - 研究社 新英和中辞典
  • そういう事は慣れで覚えものだ.
    Such things are learned by use.  - 研究社 新英和中辞典
  • この子はもの覚えが好い
    The boy has a good memory.  - 斎藤和英大辞典
  • 私はその物語をよく覚えてない。
    I don't remember that story well.  - Weblio Email例文集
  • この子はじきに物を覚える.
    This boy learns very quickly [is very quick to learn].  - 研究社 新和英中辞典
  • 早く覚える者は早く忘れる
    Those who learn quickly, forget as quickly.  - 斎藤和英大辞典
  • 何よりもまず彼は物覚えが早い。
    Best of all, he learns things fast. - Tatoeba例文
  • アルバートは物覚えが早い。
    Albert is quick at learning. - Tatoeba例文
  • トムって、物覚えが早いんだ。
    Tom is quick to learn. - Tatoeba例文
  • トムって、物覚えが早いんだ。
    Tom is a fast learner. - Tatoeba例文
  • 何よりもまず彼は物覚えが早い。
    Best of all, he learns things fast.  - Tanaka Corpus
  • アルバートは物覚えが早い。
    Albert is quick at learning.  - Tanaka Corpus
  • 覚えのある建物を探しました。
    `I looked for the building I knew.  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • ことばを覚えることで、子どもの語彙量は増えていきます。
    Learning words increases the size of a child's vocabulary. - Weblio Email例文集
  • 彼女は一度見たものは全て覚えている。
    She remembers everything that she's seen once.  - Weblio Email例文集
  • こんなにいろいろな事を覚えたって何になるものか.
    What is the good of learning all these things?  - 研究社 新和英中辞典
  • こんなもの覚えたって駄目じゃないか
    What is the use of learning such things?  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は身に覚えがあるものだから青くなった
    He turned pale, for he felt himself guilty.  - 斎藤和英大辞典
  • 電話の声は私には聞き覚えのないものだった。
    The voice on the phone was unfamiliar to me. - Tatoeba例文
  • 子供には歌よりも早く覚えものはないのではないか。
    What will a child learn sooner than a song? - Tatoeba例文
  • 高校生の頃、たくさんの笑い話を覚えものだ。
    When I was at high school, I knew a lot of jokes. - Tatoeba例文
  • 狼と付き合うものは吠えることを覚え
    Who keeps company with the wolf will learn to howl. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 電話の声は私には聞き覚えのないものだった。
    The voice on the phone was unfamiliar to me.  - Tanaka Corpus
  • 子供には歌よりも早く覚えものはないのではないか。
    What will a child learn sooner than a song?  - Tanaka Corpus
  • 覚えずみるものをして愴然たらしむ」と慨嘆している。
    It saddens me to see to look and not remember.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 欠けているものは違うことを覚えることです。
    I need to learn different things. - 厚生労働省
  • 覚えてるかぎりずっとソファに寝っぱなしなんだもの
    "I've been lying on that sofa for as long as I can remember."  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 子供の頃あなたとここで遊んだのを覚えている。
    I remember playing with you there when I was a child.  - Weblio Email例文集
  • ひな祭りに着物を着せられたのを覚えています。
    I remember I was dressed in a kimono during the Doll Festival. - 時事英語例文集
  • その本を子供の時に読んだことを覚えている.
    I remember reading [having read, that I read] the book when I was a child.  - 研究社 新和英中辞典
  • 年をとるとどうしても物覚えが悪くなる.
    As we grow older, we can't escape becoming slower at learning.  - 研究社 新和英中辞典
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。