「もよおしもの」を含む例文一覧(111)

1 2 3 次へ>
  • 催しものの席
    a seat at a meeting  - EDR日英対訳辞書
  • 催し物の主催者
    a sponsor of an entertainment  - EDR日英対訳辞書
  • 催し物の最初の日
    the opening day of an event  - EDR日英対訳辞書
  • 催し物用看板
    SIGNBOARD FOR SPECIAL EVENTS - 特許庁
  • 催し物の放送方法
    METHOD FOR BROADCASTING EVENT - 特許庁
  • 主な催し物といっしょに他の催しを行う
    to hold an event in conjunction with the main event  - EDR日英対訳辞書
  • その催し物は大入りであった.
    The show drew large audiences.  - 研究社 新英和中辞典
  • 悲しい物語に涙を催した。
    I was moved to tears by the tragic story. - Tatoeba例文
  • 古書展という催し物
    a display called exhibition of secondhand books  - EDR日英対訳辞書
  • 催物がある特別な夜
    an evening for a special gathering, meeting, or other program  - EDR日英対訳辞書
  • (催し物や営業などが)始まる
    of a gathering or business, to begin  - EDR日英対訳辞書
  • (催し物や営業などを)始める
    to open a business or an event  - EDR日英対訳辞書
  • 演劇祭という催し物
    a festival called the {theatrical festival}  - EDR日英対訳辞書
  • 悲しい物語に涙を催した。
    I was moved to tears by the tragic story.  - Tanaka Corpus
  • 催し物の内容紹介や解説などを書いたもの
    something that introduces or explains the contents of an entertainment  - EDR日英対訳辞書
  • 催し物の中で,最も客に人気のあるもの
    the showiest or most important thing in an event  - EDR日英対訳辞書
  • その催し物にはかなり多くの人が出た。
    Quite a few people turned out for the event. - Tatoeba例文
  • その催し物にはかなりの人が出た。
    Quite a few people turned out for the event. - Tatoeba例文
  • あなたはその催し物がいつ行われたか知っていますか。
    Do you know when the event took place? - Tatoeba例文
  • アイススケート選手が演じる催し物
    any entertainment performed by ice skaters  - 日本語WordNet
  • 公開の発表で上演される催し物
    the entertainment offered at a public presentation  - 日本語WordNet
  • 催しの参加者に無料で与える品物
    free goods given to participants in an event  - EDR日英対訳辞書
  • 催し物として行われる大規模な仮装行列
    a big, fancy costume parade  - EDR日英対訳辞書
  • 催し物で客の応対をする主催者側
    the sponsor  - EDR日英対訳辞書
  • (催し物や営業などが)一定期間とり行われる
    of business or an event, to be held during a certain period  - EDR日英対訳辞書
  • 商売や催し物などが盛んである程度
    the degree to which something is successfully prosperous  - EDR日英対訳辞書
  • 催し物が終わって散っていく人々の足取り
    the flow of people walking about after the end of a gathering  - EDR日英対訳辞書
  • 催し物が終わって散っていく人々
    the flow of people after an event  - EDR日英対訳辞書
  • 催し物などで,興味をそそる動物や人物などに扮装する
    to masquerade  - EDR日英対訳辞書
  • これらの催し物は午前7時から8時まで開催されます。
    The events will take place from 7 to 8 a.m. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • その催し物にはかなり多くの人が出た。
    Quite a few people turned out for the event.  - Tanaka Corpus
  • その催し物にはかなりの人が出た。
    Quite a few people turned out for the event.  - Tanaka Corpus
  • あなたはその催し物がいつ行われたか知っていますか。
    Do you know when the event took place?  - Tanaka Corpus
  • (d) 商業通信又は催し物における商標の使用
    d) use of the trade mark in a trade correspondence or entertainment. - 特許庁
  • Web3Dによる催物会場検索システム
    EVENT VENUE RETRIEVAL SYSTEM BASED ON Web 3D - 特許庁
  • 催し物用看板とその組立方法
    SIGNBOARD FOR EVENT, AND ITS ASSEMBLING METHOD - 特許庁
  • 乗り物や催し物のある会場で決められている最大限の収容人数
    seating capacity that is regulated  - EDR日英対訳辞書
  • 珍しいものを聞いたと興を催し、夢然は一句よんだ。
    Muzen becomes interested in the unusual voice of the bird, and creates a poem.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • -これはその他の宗教的な祭りや商業的な催しものを指す。
    This refers to other religious festivals and commercial events.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 観念や日本の語彙としては「催しもの」といったほうが近い。
    As a concept and Japanese vocabulary, the term 'event' is close.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 野外で行うスポーツや催し物のための大きな建造物
    a large structure for open-air sports or entertainments  - 日本語WordNet
  • 興行師という,入場料をとって催し物を開催する職業の人
    a person whose profession is called 'ko-gyo-shi'  - EDR日英対訳辞書
  • 今後の催し物の広告をもっと出す必要があるでしょう。
    We will need to do more advertising for future events. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 当館では、事前に、催し物主催者と打合せを行います
    We will have am advance meeting with the event organizer in this hall.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 催し物の仲介装置、クライアント装置及び方法並びに記録媒体
    MEDIATING DEVICE FOR EVENT, CLIENT DEVICE AND METHOD, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁
  • クライアント1は、サーバ2との通信手段23と、サーバ2に催し物等の情報を読み出す指示を出す指示手段23、催し物等の情報を受信する受信手段23、催し物等の情報を表示する表示手段13、催し物及びその空席を選択可能な選択手段14、催し物チケットの発行手段20を備える。
    The client 1 is provided with a communicating means with the server 2, an instructing means for instructing the server 2 to read the information of the event or the like, a receiving means for receiving the information of the event or the like, a display means for displaying the information of the event or the like, a selecting means for selecting the event and the vacancy, and an event ticket issuing means. - 特許庁
  • ニ 催物への参加、映画又は放送番組への出演その他これらに類似する活動
    (d) Participation in events, appearance in movies or broadcasting programs and other similar activities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • また沿線の催し物を車内案内するなど、独自のサービスを行っている。
    They offer original services, such as providing in-vehicle announcement on the events that are held along the route.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 博物館の中にはこの日に入館料を無料にしたり、様々な催し物を開催する所もある。
    Some museums open free, and the others have various special events on November 3.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 根岸(台東区)に住むある隠居が、近所の者を集めて茶会を催していた。
    A retired person who lived in Negishi (Taito Ward) used to invite neighbors to tea ceremonies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について