「よれる」を含む例文一覧(54)

1 2 次へ>
  • 頼れる物事
    something that one uses, called resource  - EDR日英対訳辞書
  • 私たちなら立ち寄れるよ。
    We can drop by.  - Weblio Email例文集
  • 彼女は頼れる人です。
    She is a reliable person.  - Weblio Email例文集
  • 今は頼れる人がいません。
    There isn't anyone that I can count on now.  - Weblio Email例文集
  • 私には頼れる相手がいません。
    I have no one I can depend on.  - Weblio Email例文集
  • 彼はとても頼れる方です。
    He is a person you can rely on.  - Weblio Email例文集
  • 彼女は頼れる人です。
    She is a person you can rely on.  - Weblio Email例文集
  • 私には頼れる人がいない。
    There are no people that I can rely on. - Weblio Email例文集
  • トムは私の頼れる友人です。
    I consider Tom to be my Atlantean brother.  - Weblio英語基本例文集
  • 彼の助言は安心して頼れる.
    His advice is a safe guide.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼女には頼れる人がいない。
    She has no one to turn to. - Tatoeba例文
  • 彼には頼れる友人がいない。
    He has no friends to fall back on. - Tatoeba例文
  • 彼には頼れる友人がいない。
    He doesn't have a friend he can rely on. - Tatoeba例文
  • 頼れるのは経験と勘だけだ
    You must fly by the seat of your pants. - Eゲイト英和辞典
  • 彼女には頼れる人がいない。
    She has no one to turn to.  - Tanaka Corpus
  • 彼には頼れる友人がいない。
    He has no friends to fall back on.  - Tanaka Corpus
  • 本発明によれる磁気記録媒体は、テクスチャ加工の施されたガラス基板を有する。
    This magnetic recording medium has a glass substrate to which texture process is applied. - 特許庁
  • 私にはあなたしか頼れる人が居ない。
    I can only rely on you.  - Weblio Email例文集
  • 彼には頼れる人があなた以外にいない。
    There is no person outside of you that he can count on. - Weblio Email例文集
  • 私にはあなたしか頼れる人がいない.
    I have no one but you to depend on.  - 研究社 新英和中辞典
  • 悲しいことに、彼女には頼れる人が誰もいなかった。
    To her sorrow, she had no one to rely on. - Tatoeba例文
  • 彼女には頼れるものが誰もいなかった。
    She had no one to turn to. - Tatoeba例文
  • カナダで私が頼れる人を誰かご存じですか。
    Do you know of any person for me to rely on in Canada? - Tatoeba例文
  • 頼れるものがあって安心していられるさま
    to be financially secure  - EDR日英対訳辞書
  • 頼れるものがあって安心である程度
    the degree to which one feels secure due to having something to depend one  - EDR日英対訳辞書
  • 頼れるものがなくて不安そうな様子であるさま
    the condition of unease caused by not having something to depend on  - EDR日英対訳辞書
  • 彼はいざという時に頼れる人である
    He is the sort of person we can depend on in an emergency. - Eゲイト英和辞典
  • 悲しいことに、彼女には頼れる人が誰もいなかった。
    To her sorrow, she had no one to rely on.  - Tanaka Corpus
  • 彼女には頼れるものが誰もいなかった。
    She had no one to turn to.  - Tanaka Corpus
  • カナダで私が頼れる人を誰かご存じですか。
    Do you know of any person for me to rely on in Canada?  - Tanaka Corpus
  • スピニングリールの釣り糸案内機構において、ドラグが作用しながら釣り糸が前方に繰り出されている時に釣り糸がよれるのを防止する。
    To prevent a fishing line from getting twisted when the fishing line is unreeled forward with a drag working in a fishing line guide mechanism of the spinning reel. - 特許庁
  • 私は頼れる先輩になれるよう責任を持って行動しようと思った。
    I thought about taking responsibility in my actions in so that I could become a reliable senior. - Weblio Email例文集
  • 万一の時に頼れる貯金を持っていることは役に立つものです。
    It is always useful to have savings to fall back on. - Tatoeba例文
  • 彼女は、つらい時期にあなたが本当に頼れる存在である
    she is someone you can really rely on when times get rough  - 日本語WordNet
  • 万一の時に頼れる貯金を持っていることは役に立つものです。
    It is always useful to have savings to fall back on.  - Tanaka Corpus
  • いかに犬の意思出(自力)を機力に代えれる 頼れるか。
    To provide a stress-relieving and walking machine for dogs in which dog's will (own power) can be brought out by machine power. - 特許庁
  • 父の帝・母の女御を早くに亡くした後は頼れる後見人もいない。
    After his father emperor and his mother nyogo passed away in his early days, he did not have any guardian whom he could rely on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 秋の田の穂向きの寄れること寄りに 君に寄りなな言痛かりとも
    Just as all rice ears in autumn paddy fields hand in the same direction, I wish I were close to you no matter what anyone says.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 吸収性物品の長手方向の端部において幅方向の両側が縒れることを抑制する。
    To suppress the twist of both sides of an absorbent article in a width direction at the end part in the longitudinal direction. - 特許庁
  • 瑞々しい清涼感がありながらも、粉体がよれることなく肌上で滑らかに伸び広がり、更に毛穴・皮溝が目立たない水中油型毛穴・皮溝隠し化粧料を提供する。
    To provide an oil in water type pore/sulcus cutis hiding cosmetic which smoothly spreads on skin without powder getting kneaded while having fresh cool feeling and furthermore makes pores/sulcus cutis inconspicuous. - 特許庁
  • インクジェット記録において、記録ヘッドにインク滴が大きくよれるような不良ノズルが存在した場合にも、画像中にすじむらなどのが発生するのを抑えて高品位な画像を得ることができるようにする。
    To obtain an inkjet recorder capable of producing a high quality image even when such a failed nozzle as deflecting an ink drop significantly exists in a recording head by suppressing occurrence of a streak or nonuniformity in the image. - 特許庁
  • 適度な柔軟性があり、押し付けてもステアリングストラップとしての剛性を保ち、繰り返し使用してもよれることがないステアリングストラップを提供する。
    To provide a steering strap with moderate flexibility which keeps stiffness as the steering strap when pressed without twisting after repeated use. - 特許庁
  • これに対して後白河は近衛天皇急死により突然皇位を継いだこともあり、頼れるのは信西のみで状況は不利だった。
    But Goshirakawa himself had hastily been raised to the throne upon the sudden death of Emperor Konoe, so he was at a distinct disadvantage against the Nijo faction, and the only one he could rely upon was Shinzei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 研磨テープの消費量を低減し、且つ、研磨テープを縒れることなく正常に走行させて、ワーク表面の損傷を防止する。
    To prevent damage of a surface of a workpiece by reducing the consumption amount of a polishing tape and normally running the polishing tape without twisting. - 特許庁
  • シートに留める為のハトメ等の処置加工の無い物や、有っても間隔が決まっており留め不足が発生する、又余る所やよれる所、重ねて継ぎ足す所等も、留め不足が発生する、これ等任意の位置をシート用の留め具を用い、その場で、留める留め具を提供する事。
    To provide a fastener fixing a sheet at an optional position on site by using a sheet fastener, whereas in a sheet without processing such as eyelet for fixation or a sheet with eyelets the interval of which is determined, insufficient fixing is caused at a surplus portion or twisted portion of the sheet and the insufficient fixing is also caused at an overlapped and joined portion of such sheets. - 特許庁
  • インクジェット記録において、記録ヘッドにインク滴が大きくよれるような不良ノズルが存在した場合にも、画像中にすじむらなどのが発生するのを抑えて高品位な画像を得ることができ、かつ補正に要する処理時間を必要最小限に抑えることができるようにする。
    To obtain a high quality image in inkjet recording by suppressing occurrence of a streak or nonuniformity even when a failed nozzle deflecting an ink drop significantly exists in a recording head, and to minimize the processing time required for correction. - 特許庁
  • 本発明によれる液晶表示パネルは、2枚の透明な液晶表示基板と、前記液晶表示基板の間に封入された液晶と、前記液晶表示基板の間に介在する接着スペーサと、液晶中の液晶分子の配向方向を調整するための配向膜を有する。
    The liquid crystal display panel has the two transparent liquid crystal display substrates, a liquid crystal enclosed between the liquid crystal display substrates, adhesion spacers interposed between the liquid crystal display substrates, and alignment layers for adjusting the alignment direction of liquid crystal molecules in the liquid crystal. - 特許庁
  • 片側基準の印字装置において、インクリボンよりも幅の狭い印字媒体に対して印字を行う場合でも、巻取られるインクリボンが基準側とは逆方向に寄れることを抑制できるようにする。
    To restrain an ink ribbon to be taken up from being twisted in the direction opposite to a reference side, even if a printer with one-side reference does printing on a printing medium narrower than the ink ribbon. - 特許庁
  • 吸収性物品1では、本体部2の長手方向の両側の端部における幅方向の両側の部位が弾性部材33に引っ張られて縒れることを防止することができる。
    In the absorbent article 1, parts on both sides in the width direction at the end parts on both sides in the longitudinal direction of the main body part 2 are prevented from being pulled by the elastic member 33 and twisted. - 特許庁
  • 立体ギャザーを形成するサイドシートが複数重なる構造であっても,サイドシートが縒れる事態を防止しつつ,立体ギャザーの効果的な通気性を確保することができる吸収性物品の提供。
    To provide an absorbent article capable of maintaining effective air permeability of stereoscopic gathers while preventing side sheets from being twisted even in the structure where the side sheets forming the stereoscopic gathers overlap each other. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について