「らっと」を含む例文一覧(49877)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 997 998 次へ>
  • ♭(ふらっと
    ♭(Flat) Program  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ひょっとしたら
    not impossibly - Eゲイト英和辞典
  • ことによったら
    not improbably - Eゲイト英和辞典
  • 「ひょっとしたら」
    "Perhaps,"  - O Henry『シャムロック・ジョーンズの冒険』
  • 「ちらっとです。
    "One moment.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • ちょっとためらってから
    after a moment's hesitation - Eゲイト英和辞典
  • 受け取ったら知らせ
    Acknowledge receipt.  - 斎藤和英大辞典
  • 落花生からとった油
    an oil from peanuts  - 日本語WordNet
  • らっとした人
    a good sport  - 日本語WordNet
  • それから後ずっと
    ever since  - EDR日英対訳辞書
  • 突然ぐらぐらっときた.
    The earth suddenly shook.  - 研究社 新和英中辞典
  • 突然ぐらぐらっときた.
    I suddenly felt the house shake.  - 研究社 新和英中辞典
  • ちょっとためらった後.
    after some hesitation  - 研究社 新英和中辞典
  • くっくっと笑うさま
    giggling  - EDR日英対訳辞書
  • どっと笑って
    in fits of laughter - Eゲイト英和辞典
  • ボッと赤らむ
    to blush  - 斎藤和英大辞典
  • フラット扉
    FLAT DOOR - 特許庁
  • ラケット
    RACKET - 特許庁
  • ラペット
    LAPPET - 特許庁
  • スラット
    SLAT - 特許庁
  • トラック
    TRUCK - 特許庁
  • トラップ
    TRAP - 特許庁
  • 落下塔
    FALLING TOWER - 特許庁
  • 雪はさらさらと降った.
    The snow came sifting down.  - 研究社 新和英中辞典
  • さらに、またはさらにもっと
    in addition or furthermore  - 日本語WordNet
  • きらきらと光っている
    to be shiny  - EDR日英対訳辞書
  • クジラからとった油
    oil extracted from whales  - EDR日英対訳辞書
  • ずっとふらふらしている
    My head has been swimming. - Eゲイト英和辞典
  • 犬から骨をとったら、
    Take a bone from a dog:  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • ゆらゆらと立ち上がった。
    Slowly, he got up.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』
  • ちょっとご覧
    Just look there!  - 斎藤和英大辞典
  • ぬっと現れる
    to loom  - 斎藤和英大辞典
  • 真っ暗なこと
    deep darkness  - EDR日英対訳辞書
  • ラム」と言った。
    Rum!"  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 大昔からずっと.
    down the ages  - 研究社 新英和中辞典
  • …を(ちらっと)見る.
    take a gander at…  - 研究社 新英和中辞典
  • ひっそりと暮らす.
    live in the shadows  - 研究社 新英和中辞典
  • (…を)ちらっと見る.
    have [take] a shufty (at…)  - 研究社 新英和中辞典
  • …をちらっと見る.
    take a glance at…  - 研究社 新英和中辞典
  • …をちらっと見る.
    take a peep at…  - 研究社 新英和中辞典
  • もっともらしい嘘
    a plausible lie  - 斎藤和英大辞典
  • ふっくらとしたほほ
    round cheeks - Eゲイト英和辞典
  • ひょっとしたらね。
    Who knows?  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』
  • 「ええちょっとなら
    `Yes, a little  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • −−表情と言ったら!」
    --an expression!"  - James Joyce『死者たち』
  • とっとと辞めてやらぁ!
    And now I resign, by thunder!  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 魚類からとった油から作った臘
    a kind of wax made from fish oil  - EDR日英対訳辞書
  • 写真をとってもらった.
    I had my picture taken.  - 研究社 新英和中辞典
  • らっと掛かっている
    hanging limply  - 日本語WordNet
  • もっともらしいが間違った
    plausible but false  - 日本語WordNet
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 997 998 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Prussian Officer”

    邦題:『プロシア士官』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

    邦題:『悪魔の足』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
    http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
    Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”XVIII THE ADVENTURES OF SHAMROCK JOLNES”

    邦題:『シャムロック・ジョーンズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「Sixes and Sevens」所収「The Adventure of Shamrock Jolnes」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; O Henry 1911, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)