「るいのない」を含む例文一覧(49940)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>
  • 比類のない学者
    a peerless scholar  - 日本語WordNet
  • 狂いのない射手
    an unerring marksman  - 日本語WordNet
  • 彼女が悪いのではない
    No blame attaches to her. - Eゲイト英和辞典
  • サインのない書類
    Documents with no signature  - Weblio Email例文集
  • 家具類のない部屋.
    a room empty of furniture  - 研究社 新英和中辞典
  • 無類の[並びない]技で.
    with unmatched skill  - 研究社 新英和中辞典
  • 私の目に狂いはない.
    There is nothing wrong with my judgment.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼の眼鏡に狂いはない.
    His judgment is always right.  - 研究社 新和英中辞典
  • 僕が悪いのではない
    It's not my fault. - Tatoeba例文
  • 彼の目に狂いはない
    He has an unerring eye. - Tatoeba例文
  • 僕が悪いのではない
    It isn't my fault. - Tatoeba例文
  • 他に類のない性質
    the quality of being one of a kind  - 日本語WordNet
  • 僕が悪いのではない
    It's not my fault.  - Tanaka Corpus
  • この歌の歌詞は切ないが、明るい
    The lyrics of this song are sad, but upbeat.  - Weblio Email例文集
  • そのふるい橋をわたるのは危ない
    It is dangerous to cross that old bridge. - Tatoeba例文
  • そのふるい橋をわたるのは危ない
    It is dangerous to cross that old bridge.  - Tanaka Corpus
  • (a) OSIMの内部書類
    a) internal documents of OSIM; - 特許庁
  • 物を言えない動物, 畜類.
    dumb creatures  - 研究社 新英和中辞典
  • 君が悪いのではないし、彼が悪いのでもない
    You are not to blame, nor is he. - Tatoeba例文
  • ほとんど遅れのない、あるいは全く遅れのないさま
    with little or no delay  - 日本語WordNet
  • 君が悪いのではないし、彼が悪いのでもない
    You are not to blame, nor is he.  - Tanaka Corpus
  • 私のスープは温かくない[生ぬるい].
    My soup is not warm.  - 研究社 新英和中辞典
  • もっと明るい色のはないですか。
    I'd like it in a brighter color. - Tatoeba例文
  • 片手、あるいは両手のない
    without a hand or hands  - 日本語WordNet
  • 虚偽の、あるいは真実でないこと
    the state of being false or untrue  - 日本語WordNet
  • 意味のない文字あるいは文章
    a character, letter, or sentence that is meaningless  - EDR日英対訳辞書
  • もっと明るい色のはないですか。
    I'd like it in a brighter color.  - Tanaka Corpus
  • 何か別のものから派生していない、コピーされていない、あるいは翻訳されない
    not derived or copied or translated from something else  - 日本語WordNet
  • 何かの理由で好まれない、あるいは歓迎されない
    a person who for some reason is not wanted or welcome  - 日本語WordNet
  • その木は実がならないかあるいは小さな実しかつけない
    The trees are barren or bear only small fruit. - Tatoeba例文
  • 自然に従っていない、あるいはにより決まるものでない
    not in accordance with or determined by nature  - 日本語WordNet
  • 役に立たたない、無駄の多い、あるいは、つまらない仕事を行う
    do useless, wasteful, or trivial work  - 日本語WordNet
  • その木は実がならないかあるいは小さな実しかつけない
    The trees are barren or bear only small fruit.  - Tanaka Corpus
  • その状況に適切でない、またはふさわしくない(、あるいは合法的ですらない
    not appropriate or proper (or even legal) in the circumstances  - 日本語WordNet
  • 多くの種類のよく知らない食べ物
    many varieties of unaccustomed foods  - 日本語WordNet
  • 取り除かれ得ない、あるいは消され得ないさま
    cannot be removed or erased  - 日本語WordNet
  • 潜水可能ではない、あるいは水に沈められない
    not submersible or submergible  - 日本語WordNet
  • 変化しやすくない、あるいは変化が可能ではない
    not liable to or capable of change  - 日本語WordNet
  • 好ましくない、あるいは肯定できない
    a person who is not pleasant or agreeable  - 日本語WordNet
  • 君の悪い癖はやめられないの?
    Can't get the monkey off your back? - Weblio Email例文集
  • 私はその猫の種類が分からない
    I don't know that breed of cat. - Weblio Email例文集
  • その景色は比類のないほど美しい.
    The scenery is beautiful beyond compare.  - 研究社 新英和中辞典
  • だれのせいでもない, 君が悪いのだ.
    You've only yourself to blame [thank] for it.  - 研究社 新和英中辞典
  • だれの咎でもない, 私が悪いのだ.
    No one is to blame but me.  - 研究社 新和英中辞典
  • 間の悪いときは仕方がないものだ.
    An unlucky break cannot be helped.  - 研究社 新和英中辞典
  • 鳥の毛くらい軽いものはない
    Nothing is so light as feather  - 斎藤和英大辞典
  • 鳥の毛くらい軽いものはない
    Nothing is lighter than feather.  - 斎藤和英大辞典
  • あの人の悪いことは何も知らない
    I know nothing against him.  - 斎藤和英大辞典
  • 鉤のない切れ味の悪い矢
    a blunt arrow without a barb  - 日本語WordNet
  • 一種の火伏せのまじないである。
    It is a kind of a charm for preventing fires.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>

例文データの著作権について