「るすばん」を含む例文一覧(49985)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 999 1000 次へ>
  • 晩餐(ばんさん)を供する.
    dish up the dinner  - 研究社 新英和中辞典
  • 番をする
    to keep watch―stand guard  - 斎藤和英大辞典
  • 夜番をする
    to keep watch  - 斎藤和英大辞典
  • 店番をする
    tend a store  - 日本語WordNet
  • 連判する
    to sign jointly  - EDR日英対訳辞書
  • かわり番に夜番をする
    We keep watch by turns  - 斎藤和英大辞典
  • かわり番に夜番をする
    We take turns in keeping watch.  - 斎藤和英大辞典
  • 裁判官は裁判をする
    A judge administers justice.  - 斎藤和英大辞典
  • 名誉をばん回する
    redeem one's honor - Eゲイト英和辞典
  • 名誉をばん回する
    retrieve one's honor - Eゲイト英和辞典
  • 番を狂わす
    to disturb the order  - 斎藤和英大辞典
  • 名誉を挽回(ばんかい)する.
    redeem one's honor [good name]  - 研究社 新英和中辞典
  • 留守番電話.
    an answer phone  - 研究社 新英和中辞典
  • 万能スケール
    UNIVERSAL SCALE - 特許庁
  • 〈番兵が〉誰何する.
    give the challenge  - 研究社 新英和中辞典
  • 万物は流転する。
    Everything flows. - Tatoeba例文
  • 万物は流転する
    Patna rhei. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 人を裁判する.
    administer justice to a person  - 研究社 新英和中辞典
  • 万事手配する.
    make one's dispositions  - 研究社 新英和中辞典
  • 名誉を挽回する.
    retrieve one's honor  - 研究社 新英和中辞典
  • 火の番をする
    to watch for a fire  - 斎藤和英大辞典
  • 電気版にする
    to electrotype―electro  - 斎藤和英大辞典
  • 火の番をする
    to watch for fire  - 斎藤和英大辞典
  • 火の番をする
    to watch for fires  - 斎藤和英大辞典
  • 版を訂正する
    to revise an edition  - 斎藤和英大辞典
  • 店の番をする
    to tend the shop―mind the store  - 斎藤和英大辞典
  • 店番をする
    to tend the shop―mind the store  - 斎藤和英大辞典
  • 門の番をする
    to keep the door  - 斎藤和英大辞典
  • 寝ず番をする
    to keep watch―keep vigil  - 斎藤和英大辞典
  • 見張り番をする
    to keep watch  - EDR日英対訳辞書
  • 門の番をする
    keep the gate - Eゲイト英和辞典
  • 座布団にはその大きさによって、茶席判(ちゃせきばん、43cm×47cm)、木綿判(もめんばん、51cm×55cm)、銘仙判(めいせんばん、55cm×59cm)、八端判(はったんばん、59cm×63cm)緞子判(どんすばん、63cm×68cm)、夫婦判(めおとばん、67cm×72cm)といった独特な名称がある。
    There are different names for zabuton of different sizes including chasekiban (43cmx47cm), momenban (51cmx55cm), meisenban (55cmx59cm), hattanban (59cmx63cm), donsuban (63cmx68cm), and meotoban (67cmx72cm).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • FreeBSD 版と Linux 版を利用することができます。
    FreeBSD and Linux versions available.  - FreeBSD
  • そろばんで計算するようにさせる
    to make a person calculate on an abacus  - EDR日英対訳辞書
  • 万物は流転す.
    Everything is constantly changing.  - 研究社 新和英中辞典
  • 車いす用座板
    WHEELCHAIR SEAT PLATE - 特許庁
  • 車いす誘導板
    WHEELCHAIR GUIDING BOARD - 特許庁
  • 基板テーブルが基板を保持する。
    A substrate table holds a substrate. - 特許庁
  • 基板テーブルは基板を支持する。
    The substrate table supports a substrate. - 特許庁
  • (順番を示す)番号札を取る.
    take a number  - 研究社 新英和中辞典
  • (一晩中)寝ずの番をする.
    keep (an) (all‐night) vigil  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は毎晩毎晩夜ふかしする
    He sits up till late night after night.  - 斎藤和英大辞典
  • 仏独いずれを選ばんとするや
    Which will you take, French or German?  - 斎藤和英大辞典
  • まわり番に夜番をする
    They keep watch―(二人でなら)―by turns―(大勢でなら)―in turn.  - 斎藤和英大辞典
  • 底盤の、または、底盤に関する
    of or relating to a batholith  - 日本語WordNet
  • 骨盤の、または、骨盤に関する
    of or relating to the pelvis  - 日本語WordNet
  • 胚盤葉の、または、胚盤葉に関する
    of or relating to a blastoderm  - 日本語WordNet
  • (そろばんで)零にすること
    on the abacus, to clear the board to zero  - EDR日英対訳辞書
  • そろばんを用いてする計算
    calculation done using an abacus  - EDR日英対訳辞書
  • そろばんを使って計算すること
    an act of calculating with an abacus  - EDR日英対訳辞書
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 999 1000 次へ>

例文データの著作権について