「を基として」を含む例文一覧(40228)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 804 805 次へ>
  • として16を持つ記数法の、または、として16を持つ記数法に関する
    of or pertaining to a number system having 16 as its base  - 日本語WordNet
  • として8を持つ記数法の、または、として8を持つ記数法に関する
    of or pertaining to a number system having 8 as its base  - 日本語WordNet
  • としてはAl_2 O_3 板、ZnO板、SiC板などを用いる。
    An Al_2O_3 substrate, a ZnO substrate, and a SiC substrate are used as a substrate. - 特許庁
  • 礎を形成するまたはとして機能する
    serving as or forming a base  - 日本語WordNet
  • 有機官能としては、カルボキシルを用いる。
    A carboxyl group is employed as the organic functional group. - 特許庁
  • 非磁性として樹脂板を使用できる。
    A resin substrate may be used as the nonmagnetic substrate. - 特許庁
  • として樹脂板を用い、具体的にはガラスエポキシ板を用いる。
    A resin substrate, concretely, a glass epoxy substrate is used as the substrate. - 特許庁
  • としては、建武式目を尊氏が制定し、本法としている(1336年)。
    As for law, Takauji enacted Kenmu Shikimoku as a basic law (in 1336).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 板1としてマイカ板又は集成マイカ板を用いる。
    A mica substrate or reconstituted mica substrate is used as a substrate 1. - 特許庁
  • なお、この際、として適当な板、例えばガラス板を用いる。
    In this case, as a substrate, an appropriate substrate, for example, a glass substrate is used. - 特許庁
  • 傾斜板11としてはGaAs板、InP板、GaN板、Al_2 O_3 板などを用いる。
    A GaAs substrate, an InP substrate, a GaN substrate, an Al_2O_3 substrate, or the like is used as the inclined substrate 11. - 特許庁
  • 時価をとして新株を発行すること
    the act of issuing a new share at market price  - EDR日英対訳辞書
  • 神谷古暦派は、易学をとして家相を鑑る。
    The Kamiya-Koreki school, based the study of Kaso on the art of divination.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 紙をとして導電回路を多層化する。
    To laminate a conductive circuit using a paper as substrate. - 特許庁
  • 板103としてMgOを添加したLiNbO_3板を、密着層102としてTiを、格子状電極としてアルミニウムを用いている。
    An LiNbO3 substrate to which MgO is added is used for the substrate 103, Ti is used for the contact layer 102, and aluminum is used for the grating electrode. - 特許庁
  • 第1のとしては、紫外線を透過する透明板を用いる。
    A transparent substrate through which the UV rays transmit is used as the first substrate. - 特許庁
  • このとき、Siとして、(111)面を主面にした板を使用する。
    In this case the substrate of which major surface is (11) surface is used as the Si substrate. - 特許庁
  • 回路板延長部を不要として、回路板の強度アップを図る。
    To increase the strength of a circuit board by dispensing with a board extension section. - 特許庁
  • その教会は白を調としており、とても美しかった。
    That church was based around the color white, and was very beautiful.  - Weblio Email例文集
  • 部か出発点として役割を果たすさま
    serving as a base or starting point  - 日本語WordNet
  • 計量法としてメートルを準としない
    not based on the meter as a standard of measurement  - 日本語WordNet
  • 磁北を指す指標(磁針として)にづいたコンパス
    compass based on an indicator (as a magnetic needle) that points to the magnetic north  - 日本語WordNet
  • 信仰心にづく行為として聖地を旅する人
    someone who journeys to a sacred place as an act of religious devotion  - 日本語WordNet
  • 栄養分として全血を含む培養
    a culture medium containing whole blood as the nutrient  - 日本語WordNet
  • 建築のとしての土地を固める
    to level ground for the foundation of a building  - EDR日英対訳辞書
  • 細菌培養として用いる,肉汁をもとにした液
    a liquid made with meat juice, used for cultivating bacteria  - EDR日英対訳辞書
  • 米の収穫をとして定めた年度
    a year whose value is based on the quality of the rice crop that year  - EDR日英対訳辞書
  • 微粒物体の大小を示すとしての粒度
    the size measure of a powdery substance, called grain size  - EDR日英対訳辞書
  • 生物の細胞を構成する成分として礎の物質
    the basic substance that composes cells of a living thing  - EDR日英対訳辞書
  • 源氏香の図は縦5本の線をとして構成される。
    Genjiko-no-Zu is basically configured as five longitudinal lines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 系図香の図は、縦4本の線をとして構成される。
    Keizuko-no-Zu is basically configured as four longitudinal lines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 三種香の図は、縦3本の線をとして構成される。
    Sanshuko-no-Zu is basically configured as three longitudinal lines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 寺伝は聖徳太子を開としている。
    Its temple history says that it was founded by Prince Shotoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この分銅は「両」を本単位としている。
    The basic weight unit of the fundo was 'ryo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 江戸時代以前は「両」を本の単位としていた。
    Ryo' was the basic unit of mass in and before the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 圧電部品30は、支持部材として板32を含む。
    The piezoelectric component 30 includes a substrate 32 as a support member. - 特許庁
  • (1)等方性カーボンをとして作製されている。
    (1) The vessel 9 is made by using isotropic carbon as a base material. - 特許庁
  • 担体として多孔質セラミックス板を準備する。
    A porous ceramic substrate is prepared as a carrier. - 特許庁
  • 電極のとして、以下の金属板1を使用する。
    A following metal plate 1 is used as a base material for the electrode. - 特許庁
  • として液肥を用いた露地作物の栽培方法
    METHOD FOR CULTIVATING OPEN-FIELD CROP USING LIQUID FERTILIZER AS BASAL FERTILIZER - 特許庁
  • 該無機質として石膏ボードを用いる。
    A gypsum board is used as the inorganic base material. - 特許庁
  • アルミ粘着テープは、強化紙を材1としている。
    In an aluminum adhesive tape, a reinforced paper is used as a substrate 1. - 特許庁
  • また、釉薬としては、該乳濁剤と礎釉薬とを混合させる。
    Further as the glaze, the emulsifier is blended with a base glaze. - 特許庁
  • として、例えば炭酸塩類などを使用できる。
    As the base, e.g. a carbonate can be used. - 特許庁
  • 準画像として対象の鮮明な画像を取得する。
    To acquire a vivid image of an object as a reference image. - 特許庁
  • としてはガラス板を使用する。
    A glass sheet is used as the substrate. - 特許庁
  • また、として、ガードルや粘着シートを用いる。
    A girdle or an adhesive sheet is used as the base body. - 特許庁
  • 材ゴムは、EPDMを主成分としている。
    The base rubber mainly comprises EPDM. - 特許庁
  • 幹部材として脚装置2を備えている。
    This furniture system is provided with leg devices 2 as base members. - 特許庁
  • 搬送波を準信号として使用する通信プロトコル
    COMMUNICATION PROTOCOL USING CARRIER AS REFERENCE SIGNAL - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 804 805 次へ>

例文データの著作権について