「アカペラ」を含む例文一覧(14)

  • アカペラサークルに所属しています。
    I am in the acapella club.  - Weblio Email例文集
  • 彼らはアカペラを行った
    they performed a cappella  - 日本語WordNet
  • 彼らはアカペラミサ曲を歌った
    they sang an a cappella Mass  - 日本語WordNet
  • 私はアカペラサークルに所属している。
    I belong to an a capella club.  - Weblio Email例文集
  • アカペラサークルというのに入りました。
    I joined the a cappella club. - 時事英語例文集
  • 友人の結婚式にアカペラで歌うことになりました。
    I'm going to be singing a cappella at a friend's wedding ceremony. - Tatoeba例文
  • アカペラという,楽器の伴奏を伴わない合唱曲
    a song without instrumental accompaniment called a cappella  - EDR日英対訳辞書
  • 友人の結婚式にアカペラで歌うことになりました。
    I'm going to be singing a capella at a friend's wedding ceremony.  - Tanaka Corpus
  • 編曲、歌は同大学のアカペラサークル「OneVoices」。
    Arrangement and song is by the a cappella circle 'One Voices'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 編曲、歌は同大学のアカペラサークル「OneVoices」。
    Arranged and sung by the a cappella circle of the University, 'One Voices.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ゴスペルの斉唱からニューヨーク市で進化した1950年代の黒人の声のハーモニーの音楽のジャンル(通常アカペラの)
    a genre (usually a cappella) of Black vocal-harmony music of the 1950s that evolved in New York City from gospel singing  - 日本語WordNet
  • また、アカペラパートでは、ガイド音としてメトロノームが選択されると、カラオケ曲のテンポを歌唱者6に知らせることができる。
    Moreover, during an a capella part, when the metronome is selected as a guide sound, the tempo of the karaoke music can be informed to the singer 6. - 特許庁
  • 2004年度までは同大学グリークラブによる伴奏なしの男声合唱のものが収録されていたが、2005年度からアカペラで混声5人とボイスパーカッションによるアレンジで収録されている。
    Until 2004, the songs in the CD had been the unaccompanied male chorus version sung by the glee club of the University, but since 2005, it has been the a cappella arrangement consisting of five mixed voices and vocal percussions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 2004年度までは同大学グリークラブによる伴奏なしの男声合唱のものが収録されていたが、2005年度からアカペラで混声5人とボイスパーカッションによるアレンジで収録されている他、同志社交響楽団によるオーケストラver.も収録されている。
    While it was recorded by the glee club of Doshisha University, a men's chorus group, without any background music until 2004, it was recorded as mixed chorus arrangement of five people in chapel with vocal percussion from 2005, and it was also recorded in an orchestra version with the Doshisha symphony orchestra.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について