「アセチルCoA」を含む例文一覧(12)

  • An acetoacetyl-CoA synthase gene encoding an enzyme synthesizing the acetoacetyl-CoA from malonyl-CoA and acetyl-CoA, and a butanol biosynthesis-related gene cluster for synthesizing the butanol from the acetoacetyl-CoA are introduced into a host microorganism.
    マロニルCoAとアセチルCoAとからアセトアセチルCoAを合成する酵素をコードするアセトアセチルCoA合成酵素遺伝子、及びアセトアセチルCoAからブタノールを合成するブタノール生合成関連遺伝子群が宿主微生物に導入される。 - 特許庁
  • Preferably, the host cell is subjected to the transduction or expression reinforcement of the gene (for example, acetyl CoA acetyltransferase gene) of an enzyme participating in a prenyl diphosphate biosynthesis route.
    好ましくは、宿主細胞に対して、アセチルCoA 合成酵素遺伝子と、プレニル二リン酸生合成経路に関与する酵素の遺伝子(例えば、アセチルCoA アセチルトランスフェラーゼ遺伝子)とを導入又は発現強化する。 - 特許庁
  • There is provided a method of producing 2-butanol with high productivity in a medium, in addition to 2-propanol, by culturing recombinant microorganisms into which an introduced acetoacetyl-CoA synthase gene and a group of genes, i.e. genes involved in 2-propanol synthesis, encoding a set of enzymes synthesizing 2-propanol from acetoacetyl-CoA have been introduced.
    アセトアセチルCoA合成酵素遺伝子と、アセトアセチルCoAから2-プロパノールを合成する一群の酵素をコードする遺伝子群(2-プロパノール合成関連遺伝子群)とを導入した組換え微生物を培養することで培地に2-プロパノールのみならず2-ブタノールを高生産する。 - 特許庁
  • These genes encode acetyl-CoA C-acetyltransferase, HMG-CoA synthase, HMG-CoA reductase, mevalonate kinase, phosphomevalonate kinase or mevalonate pyrophosphate decarboxylase in Eucommia ulmoides Oliver.
    本発明の遺伝子は、トチュウのアセチル-CoA C-アセチルトランスフェラーゼ、HMG-CoAシンターゼ、HMG-CoAレダクターゼ、メバロン酸キナーゼ、ホスホメバロン酸キナーゼ、またはメバロン酸ピロリン酸デカルボキシラーゼをコードする。 - 特許庁
  • Further preferably, the host cell is subjected to the transduction or expression reinforcement of the acetyl CoA acetyltransferase gene and the gene of the enzyme participating in the prenyl diphosphate biosynthesis route as a combined gene.
    更に好ましくは、アセチルCoA 合成酵素遺伝子とプレニル二リン酸生合成経路に関与する酵素の遺伝子とを連結遺伝子として導入又は発現強化する。 - 特許庁
  • This method for producing the prenyl alcohol is characterized by culturing an acetyl CoA-synthesizing gene-transduced or expression-reinforced host cell and then collecting the prenyl alcohol from the culture product.
    アセチルCoA 合成酵素遺伝子を導入又は発現強化した宿主細胞を培養し、その培養物からプレニルアルコールを採取するプレニルアルコールの製造方法。 - 特許庁
  • The anti-obesity agent contains an agent inhibiting expression of acetyl CoA synthetase type 2 (AceCS2) or inhibiting the activity, and has actions preventing or treating obesity or conditions or diseases caused by obesity.
    アセチルCoA 合成酵素2 型(AceCS2)の発現を抑制するか、または、その活性を阻害する薬剤を含有し、肥満または肥満に起因する状態または疾患を、予防または治療する作用を備える抗肥満薬。 - 特許庁
  • The L-amino acid is produced by culturing a microorganism which has the ability to produce the L-amino acid, belongs to the family Enterobacteriaceae and is modified so as to increase the acetyl-CoA (acetyl-coenzyme A) synthetase activity.
    L−アミノ酸生産能を有し、かつ、アセチルCoA合成酵素活性が増強するように改変された腸内細菌科に属する微生物を培養することによってL-アミノ酸を生産する。 - 特許庁
  • This polyhydroxyalkanoate-producing microorganism is characterized in that a gene encoding acetyl-CoA acyltransferase is broken, and is used for producing the polyhydroxyalkanoate.
    アセチル-CoAアシルトランスフェラーゼをコードする遺伝子の破壊されていることを特徴とするポリヒドロキシアルカノエート生産菌を用いて、ポリヒドロキシアルカノエートを生産する。 - 特許庁
  • The drug against the obesity or a prophylactic and the therapeutic drug against the fatty liver comprises a compound having inhibitory actions on acetyl-CoA carboxylase, especially an acylsulfonamide derivative having a specific structure as an active ingredient.
    アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害作用を有する化合物、特に特定の構造を有したアシルスルホンアミド誘導体を抗肥満または抗脂肪肝の予防および治療薬として用いる。 - 特許庁
  • In the transgenic plant, PEPC encoded with the PEPC gene does not require phopsphorylation for activation itself and/or is independent of acetylCoA.
    PEPC遺伝子を含む核酸構築物が導入された形質転換植物であって、前記PEPC遺伝子がコードするPEPCが、自身の活性化のためにリン酸化を必要としない、および/または、アセチルCoA非依存性である、前記形質転換植物である。 - 特許庁
  • The L-amino acid is produced by using a coryneform bacterium having producing ability of L-amino acid produced through biosynthesis passage using pyruvic acid as an intermediate and modified so as to lower activity of acetyl CoA hydrolase.
    ピルビン酸を中間体とする生合成経路を経て生成するL−アミノ酸の生産能を有するコリネ型細菌であって、アセチルCoAハイドロラーゼの活性が低下するように改変されたコリネ型細菌を用いて、該L−アミノ酸を製造する。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.