「インジケータランプ」を含む例文一覧(41)

  • インジケータランプ
    INDICATOR LAMP - 特許庁
  • インジケータランプ類の配置構造
    LAYOUT STRUCTURE OF INDICATOR LAMPS - 特許庁
  • 車室内用インジケータランプ
    INDICATOR LAMP FOR VEHICLE INTERIOR - 特許庁
  • インジケータランプの配線が長くなるのを防止するとともに、メータパネル上のインジケータランプを削減して工数の削減を図る。
    To reduce man-hour by preventing the wiring of an indicator lamp from being extended and reducing the number of indicator lamps on a meter panel. - 特許庁
  • 走行可能インジケータランプを動作させるときにはハイブリッドシステム制御装置から走行可能インジケータランプへ必ずインジケータ作動信号が出力され、同じく動作させないときには何等信号は出力されない。
    Indicator operation signal is always output from a hybrid system control device to the travel possible indicator lamp when the travel possible indicator lamp is operated, and no signal is output when the same is not operated. - 特許庁
  • スタータ専用スイッチにインジケータランプを設ける場合にインジケータランプの点灯制御を適切に行い、必要のないスイッチ操作を招くことがないようにした車両の制御装置を提供する。
    To provide a control device designed to appropriately perform illumination control of an indicator lamp when a switch dedicated for starter is provided with an indicator lamp, to thereby prevent unnecessary switch manipulation from being invited. - 特許庁
  • インジケータランプ4が点灯もしくは点滅している状態で、運転者が例えば妊婦等である場合には、シートベルトの装着が必要でないため、マニュアルスイッチ5を作動させることで、ECU21がスイッチ手段6を介してインジケータランプ4への通電を切ってインジケータランプ4の点灯もしくは点滅を強制的に中止させる。
    The driver such as a pregnant woman is not required to mount the seat belt in the state of an indicator lamp 4 being lit on or flashed, and so a manual switch 5 is operated to make an ECU 21 deenergize the indicator lamp 4 via switching means 6 to forcibly stop the light-on or flash of the indicator lamp 4. - 特許庁
  • また、運転者もしくは乗員がマニュアルスイッチ5を作動させなくても、インジケータランプ4が点灯もしくは点滅している状態が所定時間経過したら、タイマ手段7がその情報をECU21に入力し、ECU21がスイッチ手段6を介してインジケータランプ4への通電を切ってインジケータランプ4の点灯もしくは点滅を中止させる。
    When the indicator lamp 4 remains lit on or flashed for a preset time unless the driver or an occupant operates the manual switch 5, timer means 7 inputs such information to the ECU 21 and the ECU 21 deenergizes the indicator lamp 4 via the switching means 6 to stop the light-on or flash of the indicator lamp 4. - 特許庁
  • インジケータランプ28aと対向する保護カバー31の部分に、表面側から円筒状に凹んだ窪み31aを設ける。
    On a portion of the protection cover 31 which is opposed to the indicator lamp 28a, a dent 31a cylindrically recessed from the surface side is formed. - 特許庁
  • 基板27、回路、およびインジケータランプ28aを光透過性樹脂材でモールド成型してなる保護カバー31で覆う。
    The substrate 27, the circuit and the indicator lamp 28a are covered with a protection cover 31 formed by molding a light transmissive resin material. - 特許庁
  • また、傾斜角の表示方法にインジケータランプを設け、これにより計測中の柱がどちらに傾いているかを即座に判断できるようにした。
    An indicator lamp is provided in a display of an angle of inclination thereby to be able to promptly determine an inclination of the column under measurement. - 特許庁
  • ターンインジケータランプの点滅動作に対する点滅動作音のずれを防止することができる方向指示装置を提供すること。
    To provide a direction indicator capable of preventing misalignment of the flash operation sound to the flash operation of a turn indicator lamp. - 特許庁
  • その後、警報音を発してからの経過時間をメモリ8に記憶し、経過時間に応じてインジケータランプ5を点滅させる。
    After that, time having elapsed since an alarm was sounded is stored in a memory 8 so as to allow an indicator lamp 5 to be turned on and off in response to time having elapsed. - 特許庁
  • 車両シートが“大人着座状態”と判定されると、インジケータランプ8を点灯させ、エアバッグが展開可能な状態であることを示す。
    When the vehicle seat is determined to be in "an adult-seating state", an indicator lamp 8 is turned on to indicate that an airbag is in a standby condition. - 特許庁
  • また、走行可能インジケータランプは車両が走行可能状態になったときに点灯されるものである。
    Also, the travel possible indicator lamp is turned on when the vehicle gets into a travel possible state. - 特許庁
  • 複数のポートを有するネットワーク装置は、各ポートに対応したインジケータランプと、文字列を表示可能なディスプレイと、インジケータランプの点灯および消灯、並びにディスプレイに文字列を表示させる制御手段とを備えている。
    The network device having a plurality of ports has: an indicator lamp corresponding to each port; a display that can display a character string; and control means for turning on and off the indicator lamp and making the display the character string. - 特許庁
  • この状態で運転者がシートベルトを装着していないと、装着検知スイッチ3がオン状態のままであるので、着座判定手段2がスイッチ手段7を介してインジケータランプ4を通電させることで、インジケータランプ4は点灯もしくは点滅する。
    When a seat belt is not mounted on the driver in this condition, meaning that mounting detection switch 3 remains in a turned-on condition, an indicator lamp 4 is energized via switch means 7 by the seating determination means 2 and lit on or flashed. - 特許庁
  • 一方、マイクロコントローラ1内においても前記電気信号を積算し、この積算値に応じてインジケータランプ2−1〜2−5の点灯させる数を変化させる。
    Meanwhile, the electric signals are also integrated in a microcontroller 1, and the number of indicator lamps 2-1 to 2-5 to be turned on is changed in accordance with this integrated value. - 特許庁
  • ユーザがモードスイッチ62を数回押し、ディスクセットアップモードのインジケータランプ62dが点灯すると、ディスクセットアップモードが起動する。
    When a user presses a mode switch 62 a plurality of times to light the indicator lamp 62d of a disk setup mode, the disk setup mode is started. - 特許庁
  • 車両用電子制御装置は、車体フレーム2を覆うサイドフェンダ32の内側にあって、バッテリケース19の側面に縦置きで、かつインジケータランプ28aが車体外側に面するようにして取り付けられる。
    The electronic control device for the vehicle is installed vertically inside a side fender 32 covering a vehicle body frame 2 and at the side face of a battery case 19 so that the indicator lamp 28a is faced to the outside of the vehicle body. - 特許庁
  • 発光部80の導光体90は透過光源の点灯状態にあわせて点滅するインジケータランプの放射光を原稿カバーの外部へ導く。
    A light guide body 90 of the light emitting part 80 guides radiation light of an indicator lamp that blinks in accordance with the lighting state of the transparent light source to the outside of the original cover. - 特許庁
  • 車両に、走行可能インジケータランプへのインジケータ作動信号の出力の有無に基づいて車両が走行可能状態であるか否かを判定する遠隔制御装置を設けた。
    The vehicle is provided with a remote control device determining whether the vehicle is in a state capable of traveling or not based on existence of output of indicator operation signal to a travel possible indicator lamp. - 特許庁
  • したがって、インジケータランプの点灯数により視覚的にオーディオスピーカー5の音声出力の設定値をモニタリングすることが可能となる。
    Then, it is possible to visually monitor the set value of the sound output of the speaker 5 according to the number of indicator lamps that are turned on. - 特許庁
  • 基板27上に電子部品28を設けて回路を構成した車両用電子制御装置において、基板上27に回路の作動状態を示すインジケータランプ28aを実装する。
    In an electronic control device for a vehicle which is configured by mounting an electronic component 28 on a substrate 27, an indicator lamp 28a indicating an operation state of the circuit is mounted on the substrate 27. - 特許庁
  • インジケータランプから導光体90へ入射した光は、原稿台と対向する底面92ならびに原稿カバーの先端の上部に位置する傾斜側面93の双方から外部へ放射される。
    Light made incident on the light guide body 90 from the indicator lamp is emitted to the outside from the bottom surface 92 facing the original platen and a slope side surface 93 located at an upper part of the point part of the original cover. - 特許庁
  • 手動操作スイッチB〜Eの上方に、自動旋回スイッチAによる排出オーガの排出位置を選択する選択スイッチGと該選択された排出位置を表示するインジケータランプJ,K,Lを配置する。
    A selection switch G for selecting the unloading position of the unloading auger by the automatic turning switch A and indicator lamps J, K and L for indicating the selected unloading position are disposed above the manual operation switches B-E. - 特許庁
  • スタータスイッチ1に設けられたインジケータランプ1aは、エンジン停止中において点灯し、アイドル停止中は点灯しないように制御される。
    An indicator lamp 1a provided on the starter switch 1 is controlled such that it lights up during engine stopping, and it does not light up during idle stopping. - 特許庁
  • また、ネットワーク装置に関する設定情報が保持されたデータベースをさらに備え、データベースに対してポートの検索を行い、検索されたポートに対応するインジケータランプを点灯および消灯させる、並びに検索と関連した内容をディスプレイに表示させることもできる。
    It further has a database in which setting information on the network device is held, searches for the port to the database, turns on and turns off the indicator lamp corresponding to the searched port, and can display a content related to the search on the display. - 特許庁
  • また、電池4を交換した時、電子キー1は、交換した電池4の電池電圧Vnを検出し、その電池電圧Vnに応じてインジケータランプ5の発光色を緑色から黄色に変化させ、電池切れになった時は消灯させる構成とした。
    After the battery 4 is replaced, the electronic key 1 detects the voltage Vn of the replaced battery 4, changes the luminescent color of the indication lamp 5 from green to yellow according to the voltage Vn of the battery, and extinguishes the indication lamp when the battery has been discharged. - 特許庁
  • 例えば、Pロック状態が確定された際、車両10の電源供給の切替状態がコンビネーションメータ56等を点灯しないALL-OFF状態であるときやACC-ON状態へ立ち上げられたときにはPポジションインジケータランプ62を消灯させる。
    For example, in the case of determining the P-locking condition, when the change-over condition of power supply to the vehicle 10 is such an ALL-OFF condition that a combination meter 56 or the like is not lit on or set up into an ACC-ON condition, the P-position indicator lamp 62 is lit off. - 特許庁
  • Pロック状態とする為の所定の要求信号に基づいてPロック状態とする際には、車両10の電源供給の切替状態に基づいてPポジションインジケータランプ62の点灯と消灯とを切り替える。
    In the case of setting a P-locking condition in accordance with a predetermined request signal for setting the P-locking condition, a P-position indicator lamp 62 is changed over to be lit on/off in accordance with the change-over condition of power supply to a vehicle 10. - 特許庁
  • 一方、Pロック状態が確定された際、電源供給の切替状態がIG-ON状態であるとき、走行中のIG-ON状態からACC-ON状態へ立ち下げられたとき、IG-ON状態からALL-OFF状態とされた後所定時間以内であるときにはPポジションインジケータランプ62を点灯させる。
    On the other hand, in the case of determining the P-locking condition, when the change-over condition of power supply is an IG-ON condition, set from the IG-ON condition up into an ACC-ON condition during travelling, or within a predetermined time after changed from the IG-ON condition into the ALL-OFF condition, the P-position indicator lamp 62 is lit on. - 特許庁
  • その後、シートベルト装置のバックルスイッチ6がオフした状態で、第2閾値荷重W2未満の着座荷重WSが第2閾値時間T2だけ継続した場合、“乗員なし状態”であると判定し、インジケータランプ8を消灯させる。
    Subsequently, when a seating load WS, which is lighter than a second threshold load W2, continues at the vehicle seat for a second threshold time T2 with a buckle switch 6 of a seat belt device off, the vehicle seat is determined to be in "a non-occupant-seating state" to turn off the indicator lamp 8. - 特許庁
  • 制御回路120は、プルダウン抵抗112の端子電圧VR(ターンインジケータランプ100R,100Lの端子電圧VL)の立ち上がり及び立下りに同期して駆動信号Sdを出力し、この駆動信号Sdに基づいてスピーカ130が点滅動作音を出力する構成とした。
    A control circuit 120 outputs a driving signal Sd synchronously with rise-up and rise-down of terminal voltage VR (terminal voltage VL of the turn indicator lamps 100R and 100L) of a pull-down resistor 112, and a speaker 130 outputs the flash operation sound on the basis of the driving signal Sd. - 特許庁
  • オートクルーズ受付許可状態において、車速が低下するなどしてオートクルーズ受付許可状態を解除する条件が成立すると、オートクルーズ受付許可状態が解除されるとともに、インジケータランプが消灯する。
    The acceptance ready state for auto-cruise is released and the indicator lamp is turned off when a condition for releasing the acceptance ready state for auto-cruise is established because of the lowering of the vehicle speed or the like during the acceptance ready state for auto-cruise. - 特許庁
  • キーボード装置1は、周知のように複数のキーが設けられているほか、PCカード挿入用のPCカードスロット11、及びこのスロット11におけるPCカードの動作状態をユーザに知らせるためのインジケータ(ランプ)を含む表示部12が設けられている。
    The keyboard device 1 is provided with multiple keys as already known and also provided with a card slot 11 for PC card insertion and a display part 12 including an indicator (lamp) informing a user of the operation state of a PC card in the slot 11. - 特許庁
  • シフト指示方法の制御に使用されているパラメータと無関係なシステム異常時に、シフトインジケータランプの指示通りに運転できなくなる状況を回避可能な手動変速機のシフト指示方法を提供することである。
    To provide a shift indication method for a manual transmission that can avoid a situation where operation cannot be performed as indicated by a shift indicator lamp in an abnormal time of a system unrelated to a parameter used for the control of the shift indication method. - 特許庁
  • 運転席に座っている乗員が車内でディスクの交換を行う場合、片手でディスクを持ってその手でロードボタンを操作することが多く、手に持っているディスクの陰になって液晶表示装置の「LOAD」表示やインジケータランプが見えないことが多い。
    To solve the problem that a 'LOAD' display and an indicator lamp of a liquid crystal display device are frequently not viewed when hidden behind a disk held in a hand since a load button is frequently operated with one hand holding the disk when a driver in a driver's seat changes the disk in a cabin. - 特許庁
  • ペンダント型通信機3から受信した緊急通報用信号に基づいて在宅端末装置4がセンター6に緊急通報するとき、ペンダント型通信機3のインジケータランプ(LED)が点滅し、在宅端末装置4から緊急動通報がなされていることを示す。
    When the house terminal 4 performs emergency information to the center 6 based on a signal for emergency information received from the pendant type communication machine 3, an indicator lamp (LED) of the pendant type communication machine 3 flickers and indicates that the emergency information is performed from the house terminal 4. - 特許庁
  • 電子キー1は、ロックボタンスイッチ2a又はアンロックボタンスイッチ2bをオン操作される毎に、該電子キー1に内蔵される電池4の電池電圧Vnを検出し、その電池電圧Vnに応じて、電子キー1に備えられるインジケータランプ5の発光色を緑色から黄色に変化させ、電池切れになった時は消灯させる。
    The electronic key 1 detects the voltage Vn of the battery 4 incorporated in the electronic key 1 each time a lock button switch 2a or an unlock button switch 2b is turned on, changes the luminescent color of an indication lamp 5 of the electronic key 1 from green to yellow according to the voltage Vn of the battery, and extinguishes the indication lamp when the battery has been discharged. - 特許庁
  • エコ表示を含めた車両の計器の表示装置において、目盛とポインタとによる表示のように感覚的な把握が困難ではなく、ウォーニングインジケータランプのようにオンオフ情報のみでもなく、立体的な表示であり、運転者や乗員に強い印象を与えることができる表示装置を提供する。
    To provide a display device for instruments of a vehicle including economical display that is not difficult to sensuously grasp unlike display using a scale and a pointer, and does not provides only ON/OFF information like a warning indicator lamp, but provides three-dimensional display and strongly impresses a driver and passengers. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.