「インターネット技術」を含む例文一覧(284)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • 彼は確かにインターネット技術についてよく知っている
    He certainly knows a lot about Internet technology. - Eゲイト英和辞典
  • インターネット技術を利用したゴルフ競技開催システム
    GOLF COMPETITION HOLDING SYSTEM UTILIZING INTERNET TECHNIQUE - 特許庁
  • インターネットを介した間接的遠隔操作技術
    INDIRECT REMOTE OPERATION TECHNIQUE THROUGH INTERNET - 特許庁
  • インターネット技術を利用した懸賞システム
    PRIZE SYSTEM USING INTERNET TECHNOLOGY - 特許庁
  • インターネット動画向けのコンテンツマッチ広告技術
    CONTENT MATCH ADVERTISING TECHONOLOGY FOR INTERNET MOVING IMAGE - 特許庁
  • インターネット技術者検定試験問題公募方法
    INTERNET ENGINEER LICENSE TEST QUESTION PUBLIC-COLLECTION METHOD - 特許庁
  • IESG(インターネット技術運営グループ)は, ISOC(インターネット学会)の一部であり, IETF(インターネット技術タスクフォース)におけるインターネット標準の手続きと技術的活動を管理する.
    The Internet Engineering Steering Group (IESG) is part of the ISOC and manages the Internet standards process and technical activities for the IETF.  - コンピューター用語辞典
  • この何年かでインターネット技術は急速に発達してきた
    Internet technology has developed very rapidly in the past few years. - Eゲイト英和辞典
  • インターネット等の情報の先行技術としての取扱い
    Treatment of Information Disclosed on the Internet as Prior Art  - 特許庁
  • プライベートIPアドレスのサーバでのインターネット接続技術
    INTERNET CONNECTION TECHNIQUE FOR SERVER OF PRIVATE IP ADDRESS - 特許庁
  • インターネット上のエミュレーション技術を利用したサービスの提供
    PROVISION OF SERVICE USING EMULATION TECHNOLOGY ON INTERNET - 特許庁
  • インターネット技術を利用して、人間的コミュニケーションを促進する。
    To promote human communications by utilizing Internet technologies. - 特許庁
  • この章で記述されるモジュールは、インターネットプロトコルと関連技術の支援を実装します。
    The modules described in this chapter implement Internet protocols and support for related technology.  - Python
  • インターネット等の電子的技術情報についても、刊行物と同様に情報提供ができる。
    Electronic technical information on the Internet etc. can be provided, similar to a distributed publication.  - 特許庁
  • インターネット等IT(情報技術)を利用したテレビ放映番組映像配信システム
    TELEVISION BROADCAST PROGRAM VIDEO DISTRIBUTING SYSTEM USING IT(INFORMATION TECHNOLOGY) SUCH AS THE INTERNET - 特許庁
  • インターネット等IT(情報技術)を利用したラジオ放送番組配信システム
    RADIO PROGRAM BROADCASTING SYSTEM UTILIZING INFORMATION TECHNOLOGY SUCH AS INTERNET - 特許庁
  • 一つの衛星を用いてテレビ放送とインターネットの双方を実現するための技術を提供する。
    To provide a technology for realizing both television broadcasting and the Internet using a single satellite. - 特許庁
  • インターネット技術指導教育配信システム、及び通信網を利用した指導システム
    DISTRIBUTION SYSTEM OF INTERNET TECHNOLOGY INSTRUCTION EDUCATION, AND INSTRUCTION SYSTEM USING COMMUNICATION NETWORK - 特許庁
  • 当該技術情報は複数の国際公用語に翻訳されて、インターネット上に流される。
    The relevant technology information is translated in plural international official languages and distributed on the internet. - 特許庁
  • インターネット上でのウェブ・コンテンツの分配を容易にする改良した技術を提供すること。
    To provide a technique for facilitating distribution of web contents on the Internet. - 特許庁
  • インターネットマルチキャスティングにおけるデータフローを保護するための技術
    TECHNIQUES FOR PROTECTING DATA FLOW IN INTERNET MULTICASTING - 特許庁
  • モバイルインターネット技術を活用したニックネーム電話サービスの提供方法
    METHOD OF PROVIDING NICKNAME TELEPHONE SERVICE USING MOBILE INTERNET TECHNOLOGY - 特許庁
  • 自動二輪車の安全運転技術インターネット上の有償コンテンツにより、広める事。
    To speed the safe driving technique of a motorcycle with charged contents on the Internet. - 特許庁
  • インターネット利用の技術者、専門職を保持する個人及び企業活用システム
    INDIVIDUAL AND COMPANY USE SYSTEM HOLDING ENGINEER AND PROFESSIONAL USING INTERNET - 特許庁
  • インターネット検索エンジンで使用するためのドキュメントのインデックス付け技術を提供する。
    To provide an indexing technique of a document used for an Internet search engine. - 特許庁
  • インターネットを介した産業機械設備の特殊修理再生技術情報管理システム
    SPECIAL REPAIRING AND RECYCLING TECHNOLOGY INFORMATION MANAGING SYSTEM FOR INDUSTRIAL HARDWARE VIA INTERNET - 特許庁
  • インターネットに存在する多数の冗長経路を利用可能とする技術を提供することである。
    To provide a technology whereby many redundant paths existing in the Internet can be utilized. - 特許庁
  • IRTF(インターネット研究タスクフォース)はインターネットに関連する長期的な研究課題に焦点を置いているが, 一方の類似組織であるIETF(インターネット技術タスクフォース)は技術上のより短期的な課題と標準作成に焦点を置いている.
    The IRTF (Internet Research Task Force) focuses on longer term research issues related to the Internet while the parallel organization, the Internet Engineering Task Force (IETF), focuses on the shorter term issues of engineering and standards making.  - コンピューター用語辞典
  • インターネットを転送手段とし、またインターネット技術においてホームページ上の操作で電子フォームによる電子データ交換を可能とする技術
    To use the Internet as a transfer means and to provide the technology which enables electronic data exchange by means of an electronic form by home-page operation based on Internet technology. - 特許庁
  • 先行技術調査時点で出願公開されていない出願に対しても、インターネットによる先行技術情報の検索を行うことはできる。
    The examiner can conduct searching prior art using the Internet for a patent application which is still yet to be published at the time of searching prior art.  - 特許庁
  • 商取引をコンピュータ技術(特にインターネット技術)によりシステム化することは、普通に知られている一般的課題である。
    Systematizing human transactions with computer technology (especially Internet technology) is a common general problem.  - 特許庁
  • 本発明を使用すれば、インターネット上より音楽的専門技術者コンピュータ音楽技術者より簡単にオリジナル曲が入手できる。
    The original piece of music is easily obtained from a music special technician and a computer music technician on the Internet by using this invention. - 特許庁
  • 最先端技術の入手容易性やインターネット接続環境など6つの項目を合成した「技術受容度(technological readiness)指数」でも同様である。
    A similar result was found also in the "Technological readiness" index, which combined six items including the easiness in acquiring cutting-edge technologies and the Internet connection environment. - 経済産業省
  • インターネットアクセスネットワークにおいて、BoD(Band on Demand)技術を用いて、加入者の契約した帯域をダイナミックに制御し、ユーザサービスの向上を図ることを実現するインターネット帯域制御システム及びインターネット帯域制御方法を提供する。
    To provide an Internet band control system and an Internet band controlling method which realize the improvement of a user service by using a BoD(band of demand) technology and dynamically controlling a contracted band of a subscriber in an Internet access network. - 特許庁
  • 電話発信者の音声指示の認識によるインターネットホームページ自動表示装置及び方法、また、インターネットホームページ自動表示機能の基本データとなるホームページ情報の管理技術、並びにインターネットホームページ自動表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
    DEVICE AND METHOD FOR AUTOMATICALLY DISPLAYING INTERNET HOMEPAGE BASED ON RECOGNITION OF VOICE INSTRUCTION OF TELEPHONE TRANSMITTER AND TECHNIQUE FOR MANAGING HOME PAGE INFORMATION BEING BASIC DATA OF THE SAME FUNCTION AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM WITH THE SAME PROGRAM RECORDED - 特許庁
  • インターネット経由の市内および市外通話を提供しているインターネット電話サービス・プロバイダ(ITSP)として,XYZはこの新しい技術の最先端の会社である.
    As an ITSP, providing local and long distance calling through the Internet, XYZ is a company on the cutting edge of this new technology.  - コンピューター用語辞典
  • 本章中で「インターネット等」とは、電気通信回線を通じて技術情報を提供するインターネット、商用データベース、メーリングリスト等全てを示す。
    “Internet etc.” mentioned in this chapter refers to all means that provide technical information through electric telecommunication lines, including the Internet, commercial databases, and mailing lists.  - 特許庁
  • ウェブ資源を識別するタイムスタンプのついたURL(UniformResource Locator)は、URLリダイレクト技術と組み合わされることで、インターネットアーカイブサービスを作成してインターネットを恒久的にしている。
    A URL(Uniform Resource Locator) with the timestamp to identify web resources makes the Internet persistent by creating Internet archive service by being combined with URL redirect technology. - 特許庁
  • データ送付方法に関し,インターネットへの通信機能を持たない電子機器に対して,インターネットを介して安全にデータを送付する技術を提供する。
    To provide a technology of safely transmitting data over the Internet, to an electronic apparatus without having a communication function to the Internet, in relation to a data transmission method. - 特許庁
  • インターネットに接続可能なテレビ放送受信機において、インターネット接続に関して視聴年齢制限の設定をより簡易的に行える技術が求められている。
    To provide a technology by which setting of viewing age restriction is more simply performed in a television broadcast receiver connectable to the Internet. - 特許庁
  • 携帯電話により長く複雑な文字列のURLを意識させることなく、このURLに対応する比較的短い番号を入力するだけでインターネットにアクセスさせることができるインターネットへのアクセス技術を提供すること。
    To provide a technology accessible to internet by input only a short number corresponding to URL without being conscious of a long, complex character string on a portable phone. - 特許庁
  • IPアドレス等に関する設定を行わず、ネットワークカメラをインターネットに接続するだけで、当該ネットワークカメラで撮像した画像を、インターネットに接続した端末から閲覧することが可能な技術を提供する。
    To provide techniques for browsing an image taken by a network camera from a terminal connected to the Internet only by connecting the network camera to the Internet without making setting relating to an IP address or the like. - 特許庁
  • データセンター4は、ユーザー2の設備機器の稼動情報をインターネット1を介して収集すると共に、メーカ3からその設備機器の技術情報をインターネット1を介して収集する。
    In a data center 4, the operation information of the equipment for users 2 is collected through an internet 1 while the technical information of the equipment form makers 3 is collected through the internet 1. - 特許庁
  • パソコンやインターネット関連の情報技術を活用し、歌の勉強をしている人がたとえば自宅のパソコンからインターネットにアクセスして専門家の歌唱指導を受けることができるような環境を創出する。
    To provide an environment for enabling a person, who studies singing, to receive the singing instruction of an expert by accessing the Internet from a personal computer at home, for example, while effectively utilizing an information technology related to the personal computer or the Internet. - 特許庁
  • 最近では、ある特定の技術に関わるパテントファミリーをインターネットで即時検索することができる。
    These days, the patent family associated with a particular technology can be found instantly on the internet. - Weblio英語基本例文集
  • インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
    I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics. - Tatoeba例文
  • すべての国のすべてのインターネット利用者が平等で強力な暗号技術に容易にアクセスできるというポリシー
    policies that allow ready access to uniform strong cryptographic technology for all Internet users in all countries  - コンピューター用語辞典
  • このプログラムは、インターネット上の基礎技術サブルーチンで略述したOS COBOL動的サブルーチンを呼ぶように修正されなければならない。
    The program should be modified to call the OS COBOL Dynamic subroutine, as outlined in Base Technology Subroutines on the Internet;  - コンピューター用語辞典
  • PON(受動光ネットワーク)技術は、インターネットやその他のサービスへの顧客のアクセスを遅くさせる輻輳をなくす。
    The PONS technology will eliminate the congestion which slows down customer access to the Internet and other services.  - コンピューター用語辞典
  • コンピューター、カメラ、テレビ会議、インターネット通信、衛星通信、無線通信などの電子情報技術を用いる遠隔地からの医療の提供。
    the delivery of healthcare from a distance using electronic information and technology such as computers, cameras, videoconferencing, the internet, satellite, and wireless communications.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について