「ウィンブルドン」を含む例文一覧(32)

  • 彼女はウィンブルドンで初めて決勝に進出した。
    She became a Wimbledon finalist for the first time.  - Weblio英語基本例文集
  • 彼がウィンブルドンで優勝するという下馬評が高い.
    The odds are in favor of his winning the Wimbledon title.  - 研究社 新和英中辞典
  • ウィンブルドン選手権大会という,テニスの競技会
    a tennis competition called Wimbledon championship tournament - EDR日英対訳辞書
  • 彼はロンドン郊外のウィンブルドンに住んでいる
    He lives in Wimbledon, a suburb of London. - Eゲイト英和辞典
  • 2003年には,全仏オープンとウィンブルドンで優勝した。
    In 2003, she won titles at the French Open and Wimbledon.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 土(ど)居(い)美(み)咲(さき)選手,ウィンブルドンで3回戦進出
    Doi Misaki Reaches 3rd Round at Wimbledon  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 日本人選手,ウィンブルドン3回戦で敗退
    Japanese Players Lose in 3rd Round at Wimbledon - 浜島書店 Catch a Wave
  • 錦(にし)織(こり)選手,ウィンブルドンで16強入りを果たす
    Nishikori Reaches Top 16 at Wimbledon - 浜島書店 Catch a Wave
  • 2000年,ウィンブルドンでグランドスラム(4大大会)に初出場。
    In 2000, she made her first Grand Slam appearance at Wimbledon.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 米国のテニス選手で、米国とウィンブルドンで女子シングルスのタイトルを獲得した(1954年生まれ)
    United States tennis player who won women's singles titles in the United States and at Wimbledon (born in 1954)  - 日本語WordNet
  • ビーナス・ウィリアムズ選手とロジャー・フェデラー選手がウィンブルドンで優勝
    Venus Williams and Roger Federer Triumph at Wimbledon  - 浜島書店 Catch a Wave
  • その試合は2時間45分続き,ウィンブルドン女子決勝としては史上最長となった。
    The match lasted 2 hours 45 minutes, the longest ever for a Wimbledon women's final.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • ようやくウィンブルドンの予選を通過したときには,とてもうれしかったです。
    When I finally got through the qualifying rounds at Wimbledon, I was really happy.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • ウィンブルドンは幼いころからテレビで見ていたので,私にとって特別な大会です。
    Wimbledon is special to me because I've watched the event on TV since I was young.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 土(ど)居(い)美(み)咲(さき)選手(20)がウィンブルドン選手権女子シングルスで3回戦に進出した。
    Doi Misaki, 20, advanced to the third round in women's singles at the Wimbledon Championships.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • その24歳のセルビア人選手は今年,全豪オープン,ウィンブルドン,全米オープンで優勝している。
    The 24-year-old Serbian won the Australian Open, Wimbledon and the U.S. Open this year.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • シャラポワ選手は2004年,17歳のときに,ウィンブルドンで4大大会初優勝を果たした。
    Sharapova won her first Grand Slam title at Wimbledon in 2004 at age 17.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 錦織選手は3-6,6-3,4-6,7-6,6-4で勝ち,ウィンブルドンで初めて16強入りを果たした。
    Nishikori won 3-6, 6-3, 4-6, 7-6, 6-4 to reach the top 16 for the first time at Wimbledon. - 浜島書店 Catch a Wave
  • ウィンブルドンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。
    The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year. - Tatoeba例文
  • 米国のテニス・プレーヤー(チェコスロバキア生まれ)で、9度、のウィンブルドン女子シングルス決勝戦に勝った(1956年生まれ)
    United States tennis player (born in Czechoslovakia) who won nine Wimbledon women's singles championships (born in 1956)  - 日本語WordNet
  • 全仏オープン,ウィンブルドン,そして全米オープンの女子シングルスのタイトルは,それぞれ違う3人のロシア人選手によって獲得された。
    The women's singles titles in the French Open, Wimbledon and the U.S. Open have been won by three different Russian players.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • ウィリアムズ選手は第14シードだったが,第1シードのダベンポート選手を4-6,7-6,9-7で破り,ウィンブルドンのシングルスで3度目のタイトルを手にした。
    Although Williams was seeded 14th, she beat top-seeded Davenport 4-6, 7-6, 9-7 to collect her third Wimbledon singles title.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • フェデラー選手は1968年以来,ウィンブルドンのシングルスで3年連続優勝を果たした3人目の男子選手となった。
    He became the third male player to win three consecutive Wimbledon singles titles since 1968.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • シャラポワ選手は2004年にウィンブルドンで4大大会初優勝を果たしたが,今回まで4大大会で勝つことができなかった。
    Sharapova won her first Grand Slam title at Wimbledon in 2004, but she was unable to win another Grand Slam until now.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • それは,彼が自身の経歴の中で全豪オープン,全仏オープン,ウィンブルドン,全米オープンのテニス4大大会を全制覇したことを意味する。
    That means that in his career he has won all of the four most important tennis tournaments: the Australian Open, the French Open, Wimbledon, and the U.S. Open.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 英国で開催されたウィンブルドン選手権で,2人の日本人選手が良いスタートを切ったが,3回戦より先に進むことはできなかった。
    At the Wimbledon Championships held in Britain, two Japanese players got off to a good start but could not advance beyond the third round. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 国枝選手とウデ選手は現在,全豪オープン,全仏オープン,ウィンブルドンのダブルスのタイトルを保持している。
    Kunieda and Houdet currently hold the Australian Open, French Open and Wimbledon doubles titles. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 7月2日,ウィンブルドン選手権女子シングルス決勝が,ともに米国出身のリンゼイ・ダベンポート選手とビーナス・ウィリアムズ選手との間で行われた。
    On July 2, the final of the women's singles at the Wimbledon Championships was held between Lindsay Davenport and Venus Williams, both from the United States.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 彼は,1995年に松岡修(しゅう)造(ぞう)さんがウィンブルドン選手権の準々決勝に進出して以来初めてそれを成し遂げた日本人男子選手となった。
    He became the first Japanese man to do so since Matsuoka Shuzo reached the quarterfinals of the Wimbledon Championships in 1995.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 6月30日,英国で開催されたウィンブルドン選手権で錦(にし)織(こり)圭(けい)選手がシモーネ・ボレリ選手(イタリア)を破り,男子シングルスの4回戦へと勝ち進んだ。
    On June 30, Nishikori Kei beat Simone Bolelli of Italy to advance to the fourth round of the men's singles tournament at the Wimbledon Championships held in Britain. - 浜島書店 Catch a Wave
  • このような現象は「ウィンブルドン現象」と呼ばれたが、イギリスはこうした海外からの投資の流入を産業の活性化や雇用の回復に結びつけていった。
    This is called the “Wimbledon phenomenon”, with the flow of foreign investment into the United Kingdom revitalizing industry and restoring employment. - 経済産業省
  • 「夜の静けさが世界に忍び寄り、丘の頂を越えてウィンブルドンに向かうにつれて、ウィーナは疲れてきて、灰色の石の家に戻りたがりました。
    `As the hush of evening crept over the world and we proceeded over the hill crest towards Wimbledon, Weena grew tired and wanted to return to the house of grey stone.  - H. G. Wells『タイムマシン』

例文データの著作権について

  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。