「エゼクター」を含む例文一覧(72)

1 2 次へ>
  • 液体エゼクター
    LIQUID EJECTOR - 特許庁
  • 水流エゼクターと真空引き装置
    STREAM EJECTOR, AND EVACUATION DEVICE - 特許庁
  • 焼却炉及び焼却炉用熱交換タンクとエゼクター
    INCINERATOR, AND HEAT EXCHANGER TANK AND EJECTOR FOR INCINERATOR - 特許庁
  • 流体エゼクター方法及びシステムは、流体エゼクターフレーム及び介在フレーム内の、流体エゼクターカートリッジ上に可動的に取り付けられた、1つ若しくはそれ以上の流体エゼクターを有する。
    The fluid ejector method and system has one or more fluid ejectors which are movably attached on a fluid ejector cartridge in a fluid ejector frame and an interposing frame. - 特許庁
  • プラスチック成形金型のエゼクター機構
    EJECTOR MECHANISM OF MOLD FOR MOLDING PLASTICS - 特許庁
  • 脱硝装置及び脱硝方法、エゼクタードレン排出装置
    DENITRATION APPARATUS, DENITRATION METHOD AND EJECTOR DRAIN DISCHARGE DEVICE - 特許庁
  • エゼクターの吸引力を利用して減圧蒸発方式を採用した。
    A decompression evaporation method is adopted by using a suction force of an ejector. - 特許庁
  • そして、エゼクター80を、元弁V0、調圧弁V1と一体に構成することにより、前記弁における高圧ガスの断熱膨張による温度低下で、エゼクター80を冷やし、エゼクター80による還流量を向上させる。
    Then, by the ejector 80 is integrally constituted of the base valve VO and the pressure control valve V1, the ejector 80 is cooled by temperature reduction owing to adiabatic expansion of high pressure gas at the valves, and the recirculation amount by the ejector 80 is made increased. - 特許庁
  • 真空吸引手段2を、エゼクター5と液体タンク7と循環ポンプ8で構成する。
    The vacuum suction means 2 is constituted of an executer 5, a liquid tank 7, and a circulation pump 8. - 特許庁
  • 凝縮器2には、冷却水供給管10とエゼクター式真空ポンプ11を接続する。
    A cooling water supply pipe 10 and an ejector type vacuum pump 11 are connected to the condenser 2. - 特許庁
  • 液体エゼクター4を、吸込室1とノズル部2とディフューザ部3とで構成する。
    The liquid ejector 4 is constituted of a suction chamber 1, a nozzle section 2, and a diffuser section 3. - 特許庁
  • 表面凝縮器とジェットエゼクターコンデンサーの組合せによる凝縮装置
    CONDENSING APPARATUS BY COMBINATION OF SURFACE CONDENSER AND JET EJECTOR CONDENSER - 特許庁
  • 受取り部材に関して流体エゼクターシステムを複式進行させる方法及び装置
    METHOD AND APPARATUS FOR DUPLEX PROGRESSING FLUID EJECTOR SYSTEM REGARDING RECEIVING MEMBER - 特許庁
  • 液体エゼクター4を、吸込室1とノズル部2とディフューザ部3とで構成する。
    The liquid ejector 4 includes a suction chamber 1, a nozzle 2, and a diffuser 3. - 特許庁
  • 水中式エゼクターポンプによるし尿処理及び活性水精製システム
    TREATMENT OF NIGHT SOIL BY UNDERWATER TYPE EJECTOR PUMP AND ACTIVE WATER REFINING SYSTEM - 特許庁
  • 電極室枠下部の液供給口に、該供給液を駆動流体とするエゼクターを設置する。
    An ejector with a supplied liquid as a driving fluid is set at the liquid inlet at the lower part of the electrode compartment frame. - 特許庁
  • オゾン水生成装置(11)は、水が流れる流路にエゼクター(26)を設け、このエゼクター(26)にオゾンガスを導入することにより、水にオゾンガスを混合してオゾン水を生成する。
    In the apparatus (11) for producing ozone water, an ejector (26) is disposed in a channel in which water flows and water is mixed with gaseous ozone by introducing gaseous ozone into the ejector (26) to produce ozonized water. - 特許庁
  • バイアス構造は、流体エゼクターフレームを第1の位置へ動かし、この流体エゼクターフレームが第1の位置にあるときに、流体の液滴を非常に正確に且つ反復可能に位置付ける。
    A bias structure positions the fluid drops precisely and repeatably when the fluid ejector frame is moved to a first position and stays there. - 特許庁
  • 排ガス処理装置は、第1〜第3の前段側エゼクター3,4,5、第1コンデンサ6、後段側エゼクター7,8及び第2コンデンサ9を有している。
    The apparatus for treating exhaust gas includes first, second and third front-stage ejectors 3, 4 and 5, a first capacitor 6, back-stage ejectors 7 and 8 and a second capacitor 9. - 特許庁
  • 前段側エゼクター3,4,5がブースターとして機能している脱ガス工程ではノズル17,18は停止しており、ブースターとして機能していない脱炭工程ではノズル17,18で第3前段側エゼクター5に霧化水を噴出する。
    The nozzles 17 and 18 stop their operation in a degassing step where the front-stage ejectors 3, 4 and 5 function as boosters. - 特許庁
  • ガス燃焼装置1は、供給される燃焼ガスを燃焼する燃焼器7と、燃焼器7へエゼクター効果で一次エアーを吸引するための一次空気穴部を備えたエゼクター3と、このエゼクター3の前方に設けたウイック25から噴射する混合ガスに点火する点火装置5と、を備えている。
    This combustion equipment 1 comprises a combustor 7 for burning the supplied combustion gas, an ejector 3 having a primary air hole part for sucking the primary air to the combustor 7 by ejector effect, and an ignition device 5 for igniting a mixture gas ejected from a wick 25 mounted in front of the ejector 3. - 特許庁
  • 真空吸引手段5を、水エゼクター13と冷却水タンク14と循環ポンプ15とで構成する。
    The vacuum suction means 5 includes the water ejector 13, a cooling water tank 14, and a circulation pump 15. - 特許庁
  • 熱交換器1の底部に接続管路10を取り付けて真空吸引手段5の水エゼクター13と接続する。
    A connecting pipe 10 is attached to the bottom part of the heat exchanger 1 to connect it to the water ejector 13 of a vacuum suction means 5. - 特許庁
  • 屋根の軒先に融雪水の回収用の樋状体8を設け、樋状体8と蒸気エゼクター3を連結パイプ9で連結する。
    A gutter-like body 8 for recovering snow melting water is arranged on the edge of the eaves of the roof, and the gutter-like body 8 and the steam ejector 3 are connected by a connecting pipe 9. - 特許庁
  • 流体エゼクターカートリッジは、流体の液滴の列を記録媒体上に位置付けるために記録媒体を横断する。
    The fluid ejector cartridge crosses a recording medium to position the line of fluid drops on the recording medium. - 特許庁
  • エゼクター6は洗浄液が通過することにより気体を吸収すると共に吸収した洗浄液を混合する。
    The ejector 6 is used so that a gas is sucked by making the cleaning liquid pass through the ejector 6 and the sucked gas is mixed with the cleaning liquid. - 特許庁
  • シュリンクトンネル1の廃蒸気は、エゼクター5に吸引されて復水となることにより、モヤモヤとした蒸気が立ち昇ることがない。
    The waste steam of the shrink tunnel 1 is sucked by the executer 5 to condensed water so foggy steam does not go up. - 特許庁
  • ボイラー1に蒸気流通パイプ2の一端を連結し、他端を蒸気エゼクター3に連結する。
    One end of a steam flowing pipe 2 is connected to a boiler 1, and the other end is connected to a steam ejector 3. - 特許庁
  • その結果、エゼクター7,8や第2コンデンサ9の内面に粉塵が付着堆積することを防止できる。
    The third front-stage ejector 5 and the first capacitor 6 function as venturi scrubbers in the decarburizing step, thereby efficiently removing dust and preventing dust from being attached and deposited on inner surfaces of the ejectors 7 and 8 and the second capacitor 9. - 特許庁
  • エゼクターにより燃料ガスを循環させる燃料電池システムにおいて、燃料ガスの還流量を上げる。
    To increase recirculation amount of fuel gas in a fuel cell system in which the fuel gas is circulated by an ejector. - 特許庁
  • 蒸気エゼクター3に供給パイプ4を連結し、供給パイプ4に連続して噴射孔6を有する散水パイプ5を設ける。
    A supply pipe 4 is connected to the steam ejector 3, and a water sprinkling pipe 5 having injection holes 6 connected to the supply pipe 4 is arranged. - 特許庁
  • 熱交換手段3から送り出された炭酸ガスの一部は、バイパス路13を通してエゼクター20へ圧送される。
    Part of the carbon dioxide gas fed from the heat exchanging means 3 is pressure-fed to an ejector 20 through a bypass passage 13. - 特許庁
  • 排ガス吸引装置14は、サスペンションプレヒータを構成するサイクロン式熱交換器の高温ガスダクト内に設けられたエゼクター部14aと、エゼクター部に難燃性燃料を空気圧で噴射する噴射管14bとからなる。
    The exhausted gas aspirator 14 comprises an ejector 14a provided in the elevated temperature gas duct of the cyclone type heat exchanger that constitutes the suspension pre-heater and a jetting tube 14b for jetting the retardant fuel into the ejector with the air pressure. - 特許庁
  • 微生物捕捉装置1は、コンプレッサーからの圧縮空気を利用して誘因流路から周囲空気を吸引するエゼクター4と、エゼクター4の誘因流路に接続されてメンブレンフィルター12を支持するホルダー13と、を有する。
    The microorganism capturing system 1 has the ejector 4 to suck surrounding air from an inducing flow channel using compressed air supplied from a compressor and a holder 13 connected to the inducing flow channel of the ejector 4 and supporting the membrane filter 12. - 特許庁
  • また、高圧ガスを共鳴空洞に噴射して発生する超音波をエゼクターの噴射ノズルに導入することにより、原料の含液粉体にエゼクターの解離・分散効果と超音波の破砕・解離・分散効果を同時相乗的に作用させることにより、一層効果的に課題を解決する。
    Further, as the dissociating-dispersing effect by the ejector and fracturing-dissociating-dispersing effect by ultrasonic wave are simultaneously and synergistically acted on the liquid-containing powder as the material by introducing the ultrasonic wave generated by injection of the high-pressure gas into a resonant cavity to an injection nozzle of the ejector, the problem can be further effectively solved. - 特許庁
  • 燃料ガスタンク11から燃料電池スタック100へ燃料ガスを供給する供給路201Aに、燃料ガスタンク11の元弁V0、調圧弁V1、エゼクター80を順に設け、燃料電池スタック100のから排出される燃料ガスをエゼクター80の吸込口82に接続して、循環路を構成する。
    At a supply passage 201A to supply the fuel gas from a fuel gas tank 11 to a fuel cell stack 100, a base valve VO of the fuel gas tank 11, a pressure control valve V1, and an ejector 80 are sequentially installed, the fuel gas discharged from the fuel cell stack 100 is connected to a suction port 82 of the ejector 80 to constitute a circulation course. - 特許庁
  • それにより、排熱を利用しながら、エゼクター30から、工場で熱源として広く使用されている0.1〜1.0MPa程度の中圧の吐出蒸気を得ることができる。
    While utilizing the waste heat, middle-pressure discharge steam around 0.1-1.0 MPa widely used as a heat source in factories can be obtained from the ejector 30 thereby. - 特許庁
  • エゼクター30にはボイラ20からの第2の蒸気が駆動蒸気として供給され、またヒートポンプ10の第1の蒸気が吸引蒸気として供給される。
    The ejector 30 is supplied with second steam from the boiler 20 as driving steam, and also supplied with first steam from the heat pump 10 as suction steam. - 特許庁
  • 石油ファンヒータなどの液体燃料燃焼装置において、簡単な構造で気化ガスと一次空気との温度差を小さくし、エゼクター騒音の発生を抑える。
    To suppress the occurrence of executor noise by lessening the temperature difference between vaporized gas and primary air with simple structure, in a liquid fuel combustor for an oil fan heater, etc. - 特許庁
  • 熱交換器1の出口ヘッダー3の底部に接続管路10を取り付けて真空吸引手段5の水エゼクター13と接続する。
    A connection pipe line 10 is installed on the bottom of an outlet header 3 of the heat exchanger 1, so that a water ejector 13 of vacuum suction means 5 is connected to the bottom of the outlet header 3 of the heat exchanger 1. - 特許庁
  • ノズルから噴出する駆動流体が変位することを防止して、理論値とおりの吸引力を発生することのできる液体エゼクターを提供する。
    To provide a liquid ejector capable of generating a suction force based on a theoretical value by preventing the displacement of driving fluids injected from nozzles. - 特許庁
  • 一方エゼクターの駆動蒸気の圧力を高く保つためと前記再生工程における蒸発熱を中温熱による加熱を行うことを採用した。
    The pressure of the drive steam of the ejector is maintained at a high level and in regard to evaporation heat in the regeneration process, heating by intermediate-temperature heat is performed. - 特許庁
  • 原料のスラリ状含液粉体は、過熱蒸気などの高圧ガスで駆動するエゼクターで吸引噴射することにより衝撃波で解離・分散せしめる。
    The slurry liquid-containing powder as a material is dissociated and dispersed by impact wave by being sucked and injected by an ejector driven by the high-pressure gas such as the superheated steam. - 特許庁
  • エアーバッグからの排気を流通させる集合排気管中にエゼクターを設け、エアーポンプから吐出された一部のエアーを1次エアーとしてエアーバッグからのエアーを誘引して排気する。
    This air massage machine is provided with an ejector in a collective exhaust pipe distributing the exhaust from the air bags and is so constituted that the air from the air bag is induced and deflated using part of the air delivered from an air pump as primary air. - 特許庁
  • 剤タンク12、泡洗剤出口部13、剤供給路14、ポンプ15、剤供給路14を流れる液体洗剤に空気を混入する剤供給路14の途中に設けたエゼクター部16を備える。
    The cleaning apparatus includes the detergent tank 12, a foam detergent outlet port 13, a detergent feed line 14, the pump 15, and an ejector 16 provided in the detergent feed line 14 for mixing air into the liquid detergent flowing in the detergent feed line 14. - 特許庁
  • 受取り媒体に関してカートリッジとその流体エゼクターの必要な複式運動を達成する、高速で、正確で、且つ高価でない方法を提供する流体噴出システムが必要である。
    To provide a fluid ejection system which provides a high speed, precise and a low cost method to realize a necessary duplex movement of a cartridge and its fluid ejector corresponding to a receiving medium. - 特許庁
  • 地山から外にでている、集水パイプ(6)の口元へエルボ(8)を下向きにセットし、その吐き出し側へ導水パイプ(9)を連結して、その下端にエゼクターをセットする。
    An elbow (8) is set to an outlet of a collecting pipe (6) which is exposed out of the natural ground, with its position facing downward, then a conducting pipe (9) is connected to a discharge port of the elbow, and an executor is set to a lower edge of the pipe. - 特許庁
  • 洗剤タンク2が着脱自在に装着される本体3側に、洗剤供給路4に通じる本体洗剤受け口12と、エゼクター部6の空気供給路5に通じる本体空気受け口13とをそれぞれ設ける。
    Further, the bubble detergent ejector is provided with: a body detergent reception port 12 communicated with a detergent supply path 4; and a body air reception port 13 communicated with an supply path 5 of an ejector part 6, respectively disposed on the body detergent 3 to which the detergent tank 2 is freely attachably and detachably furnished. - 特許庁
  • エアーカット用ノズル12の下流側にガイド板16を設け、該ガイド板16と原紙2との隙間を、エアーカット用ノズルからのエアー18吹出しによるエゼクター効果により静圧にする。
    A guide plate 16 is provided at the downstream side of the nozzle 12 for cutting air and a gap between the guide plate 16 and the base paper 2 is made to have a static pressure by the ejector effect due to the blowing of the air 18 from the nozzle for cutting air. - 特許庁
  • エゼクターの圧力パイプ(14)呑み口へ送水パイプ(13)をつなぎ、片側の上端を高い位置に設置してある集水桝(12)の排水口へ接続する。
    A feed pipe (13) is connected to an intake port of a pressure pipe (14) of the executor, which pipe is then connected to a drain port of a collection basin (12) which has its upper end of one side set to a higher location. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.