「エンドユーザ」を含む例文一覧(607)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ>
  • "エンドユーザ"
    End Users  - XFree86
  • エンドユーザデータ起動
    END USER DATA ACTIVATION - 特許庁
  • エンドユーザーが報告
    reported by end userd.  - 経済産業省
  • エンドユーザ向けドキュメント
    Has end user doc  - PEAR
  • エンドユーザー診断システム
    ENDUSER DIAGNOSTIC SYSTEM - 特許庁
  • 燃料のエンドユーザーに適用可
    Applicable to end users of fuels  - 経済産業省
  • エンドユーザのパーソナルコンピュータは、エンドユーザ認証アプリケーション記憶部2のエンドユーザ認証アプリケーションを起動する。
    The personal computer of the end user activates the end user authentication application of the end user authentication application storing part 2. - 特許庁
  • 私はエンドユーザへ納期を伝える必要があります。
    I have to tell the end user the delivery date.  - Weblio Email例文集
  • エンドユーザーの視野にたった商品開発が必須。
    Our new product development efforts must be done from the end user's viewpoint. - Tatoeba例文
  • 単一エンドユーザソフトウェア使用許諾契約
    Single End-User Software License Agreement  - コンピューター用語辞典
  • エンドユーザーの視野にたった商品開発が必須。
    Our new product development efforts must be done from the end user's viewpoint.  - Tanaka Corpus
  • したがって、\\fIxinit\\fP はエンドユーザ向けではない。
    For this reason, xinit is not intendedfor end users.  - XFree86
  • エンドユーザの電子コンテンツ使用を追跡するシステム
    SYSTEM WHICH PURSUES ELECTRONIC CONTENTS USING OF END USER - 特許庁
  • 賭けはエンドユーザから受領されてもよい。
    The wager may be accepted from the end user. - 特許庁
  • エンドユーザの電子コンテンツ使用を追跡するシステム
    SYSTEM FOR TRACING USE OF ELECTRONIC CONTENT BY END USER - 特許庁
  • エンドユーザ画像の公開エリア地図
    END USER IMAGE OPEN AREA MAP - 特許庁
  • エンドユーザ間帯域保証通信システム
    BAND GUARANTEE COMMUNICATION SYSTEM BETWEEN END USERS - 特許庁
  • 冷却のエンドユーザーに適用可
    Applicable to end users of electricity, steam, heating and cooling  - 経済産業省
  • エンドユーザーに販売される購入した電力の生成
    Generation of purchased electricity that is sold to end users  - 経済産業省
  • 製品の最終消費者またはエンドユーザー。
    The end consumer or final user of a product.  - 経済産業省
  • ・2008年4月19日‐エンドユーザーの加工工場へ輸送
    • April 19, 2008 – Product transferred to end-user processing plant - 厚生労働省
  • 特定のエンドユーザだけが必要とする適用業務は,そのエンドユーザが備えている分散処理装置で実行することができる
    Applications unique to an end user can be executed in the distributed processor at the end user's location  - コンピューター用語辞典
  • Web アプリケーション内でエンドユーザー向けに情報を表示し、エンドユーザーからのデータをサーバーに戻すために使用するファイル。
    Files that are used in web applications to present information to end users and to enabledata from end users to flow back to the server.  - NetBeans
  • エンドユーザー向けに情報を表示し、エンドユーザーからのデータをサーバーに戻すために Web アプリケーション内で使用されるファイルです。
    Pages that are used in web applications to present information to end users and to enabledata from end users to flow back to the server.  - NetBeans
  • 各顧客インターフェースサーバはエンドユーザ計算プラットフォームを有するエンドユーザからナビゲーション関連情報のため要求を受取る。
    Each customer interface server receives a request for the navigation related information from an end user having an end user calculation platform. - 特許庁
  • この取り出しは、選択されたエンドユーザに関するエンドユーザデータおよび接続された情報プロバイダに関するプロバイダデータに基づく。
    The extraction is based on the end user data regarding the selected end user and the provider data regarding the connected information providers. - 特許庁
  • お店及びエンドユーザ双方の負担を軽減し、エンドユーザが商品を容易に購入できるネットショッピングを提供する。
    To provide an Internet shopping system for reducing the labors of both a store and an end user, and for enabling the end user to easily purchase merchandise. - 特許庁
  • エンドユーザのパーソナルコンピュータからは、携帯型メモリ1のエンドユーザ認証アプリケーション記憶部2だけをアクセス可能とする。
    Only an end user authentication application storing part 2 of a portable memory 1 can be accessed from a personal computer of an end user. - 特許庁
  • エンドユーザにとってより最適な仮想計算機資源を提供することを可能とし、エンドユーザのIT投資効果を高める。
    To improve IT investment effect of an end user by providing a more optimum virtual computer resource to the end user. - 特許庁
  • リモコン600をエンドユーザごとに持たせ、このリモコン600に所有者(エンドユーザ)のユーザ情報を予め記憶させる。
    Each end user has a remote controller 600, and user information on the owner (end user) is prestored in the remote controller 600. - 特許庁
  • エンドユーザー は値段を下げるための方法を検討している。
    End user has considered the measure to cut the price. - Weblio Email例文集
  • エンドユーザーが業務を正常に運営できることを確認する。
    To confirm that the end-user can manage business normally.  - Weblio Email例文集
  • ワークフロー管理システムは、EUD(エンドユーザ開発)の普通に見かける例である。
    Workflow Management Systems are a common example of end user development.  - コンピューター用語辞典
  • 論理装置は,エンドユーザの確認検査を行なうことができる
    Logical units can verify the identity of end users  - コンピューター用語辞典
  • 論理装置は,エンドユーザの確認検査を行なうことができる
    Logical units can verify the identity of end users.  - コンピューター用語辞典
  • このバージョンは単純な方法をエンドユーザに提供します
    This version provides a simple method for end users.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • エンドユーザがポータルサイトをより効率よく利用できるようにする。
    To enable an end user to use a portal site more efficiently. - 特許庁
  • ショートメッセージがエンドユーザデバイス宛に伝達された後、音声情報はエンドユーザ音声伸長機能によって伸長され、エンドユーザデバイスのハンドセットあるいは他の出力装置を介してエンドユーザに中継される。
    After the short message is delivered to the end user device, voice information is expanded by an end user voice expansion function 123 and relayed to the end user via a handset of the end user device 120 or other output device. - 特許庁
  • エンドユーザ情報部12は契約データ16の登録や変更を行う。
    An end user information part 12 registers and changes the contract data 16. - 特許庁
  • エンドユーザの識別を容易にするネットワークシステムを提供する。
    To provide a network system which facilitate the identification of an end user. - 特許庁
  • エンドユーザの管理下に置かれるコンテンツの不正な使用を制御する。
    To control an unauthorized use of a content under the management of an end user. - 特許庁
  • エンドユーザ・トランザクションを識別するための方法及び装置
    METHOD AND DEVICE FOR IDENTIFYING END-USER TRANSACTION - 特許庁
  • これにより、装置立上までエンドユーザが待つ時間が短縮できる。
    The time for the end users to wait for machines to wake up can be shortened. - 特許庁
  • 方法100は、エンドユーザに認可ドメインを管理させる面倒を緩和する。
    A method 100 alleviates the hassle of having end-users manage authorized domains. - 特許庁
  • こうした機能は、エンドユーザによって選択され(48)インスタンス化される。
    Such functions may be selected (48) and instantiated by an end user. - 特許庁
  • エンドユーザは、歩行可能エリアのレイアウトの画像を生成する。
    The end user generates an image of a layout of a walkable area. - 特許庁
  • ラベルが、エンドユーザにより選択されかつ媒体上に印刷される。
    A label is selected by the end user to be printed on the medium. - 特許庁
  • 次に、エンドユーザが選択した電子情報に対して支払う。
    Subsequently, the end user carries out payment for the selected electronic information. - 特許庁
  • 中間製品は現在の形状でエンドユーザーが消費することはない。
    Intermediate products are not consumed by the end user in their current form.  - 経済産業省
  • サポート担当者は、このE−CODEをエンドユーザから聞き出すことにより、エンドユーザのページ閲覧やエンドユーザの簡易プロファイルの閲覧が可能となる。
    A person in charge of support finds out the E-CODE through hearing from an end user, so that the person in charge of support can browse the page of the end user or browse the simple profile of the end user. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ>

例文データの著作権について