「カショ」を含む例文一覧(11)

  • イルカショーは14時からです。
    The dolphin show starts at 2. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • イルカショーはどうすれば見れますか?
    How do I get to the dolphin show? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • また、上記アントシアニジン及びジンゲロールは、アカショウガから抽出されたものであることが好ましい。
    The anthocyanidin and gingerol are preferably extracted from red ginger. - 特許庁
  • 更に、アカショウマ、アカメガシワから選ばれた少なくとも一種を有効成分として含有することが好ましい。
    Further, it is preferable to contain at least one selected from Astible thunbergii and Mallotus japonicus as an active ingredient. - 特許庁
  • また、楽器としてもパーカションの一種として使われ、檜製の湯桶を裏底を表にして棒等の支えを裏に取り付けて、パーカッションセットに組み込んでいる。
    Also, as a musical instrument, a yuoke made from hinoki (Japanese cypress) is used as a kind of percussion instrument that is incorporated in percussion sets; this is done by turning the yuoke upside down and attaching sticks or other suitable objects to its base to act as supports.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 奈良漬け(奈良漬、ならづけ)とはウリ、キュウリ、スイカ、ショウガなどの野菜を塩漬けにし、何度も新しい酒粕(さけかす)に漬け替えながらできた漬物である。
    Narazuke is a kind of pickles made with vegetables such as gourd, cucumber, watermelon, and ginger first pickled in salt, then in fresh sake lees several times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • アケビまたはその溶媒抽出物と、チョウジノキ、ケイ、サジオモダカ、ショウガ、オウレンよりなる群から選ばれた一種または二種以上の植物またはその溶媒抽出物とを有効成分として配合する。
    This skin care preparation is obtained by formulating Akebia quinata or its solvent extract and one or more kinds of plants selected from the group consisting of Syzygium aromaticum L., Cinnamomum cassia, Alisma Plantago-aquatica L. var. orientale, Zingiber officinale and Coptis japonica or its solvent extracts as active ingredients. - 特許庁
  • 本発明のメイラード反応生成物分解剤は、ハス葉エキス、アカショウマエキス、黄杞葉エキス、ヒキオコシエキス、プーアール茶エキス、月見草エキス、グァバ葉エキス、ビワ葉エキス、タマネギ外皮エキス、羅布麻エキス、オリーブ葉エキスおよびカテキン等の活性物質を含む。
    This Maillard reaction product-decomposing agent contains an active substance selected from lotus leaf extract, Astilbe thunbergii extract, Engelhardtia chrysolepis H. leaf extract, Isodon japonicus extract, puer tea extract, Oenothera tetraptera extract, guava leaf extract, loquat leaf extract, onion outer skin extract, Apocynum venetum extract, olive leaf extract, catechin, and the like. - 特許庁
  • チダケサシ属に属する植物、好適にはアカショウマの根及び/又は根茎の乾燥粉末、抽出物又は精製物であって、より好適にはエタノール、アセトン若しくはこれらの含水溶媒による抽出物又は含水アセトン抽出物の酢酸エチル可溶画分である精製物を含有してなるリパーゼ活性阻害剤。
    The inhibitor of lipase activity contains a dry powder, an extract or a purified product of roots and/or rhizomes of a plant belonging to the genus Astilbe, preferably Astilbe thunbergii, more preferably a purified product which is the extract with ethanol, acetone or a water-containing solvent of those or an ethyl acetate soluble fraction of the extract with water-containing acetone. - 特許庁
  • レイシ、アカショウガ、ドクダミ、ソバ、ギムネマ、バナバ、ニーム、アーティチョーク、オリーブ、コメ、クルミ、ヘマトコッカス藻およびマタタビから選ばれる少なくとも1種の抽出物を含む歯ぐきの健康維持剤、歯肉の健康維持剤、歯を支える組織の健康維持剤、歯周病予防/治療/改善剤、歯周組織健康維持剤、歯槽骨吸収抑制剤および抗歯肉炎剤、ならびにそれらを含む飲食品、口腔用組成物および医薬組成物。
    Foods and drinks, oral compositions, and medicinal compositions containing these components are also disclosed. - 特許庁
  • カプサンチン、ベニコウジもしくはその抽出物、またはトンキンニッケイ、シナモン、キンゴウカン、ユカン、カショウ、スターアニスおよびルイボスティーから選択される植物もしくはそれらの抽出物を有効成分とする破骨細胞分化抑制剤、骨吸収抑制剤、骨吸収性疾患の予防または改善剤、および骨吸収性疾患の予防または改善用食品。
    An osteoclast differentiation inhibitor, a bone resorption inhibitor, an agent for preventing or improving bone resorptive diseases, and the food for preventing or improving bone resorptive diseases have capsanthin, Monascus sp., an extract thereof, a plant selected from Cinnamomum cassia, Cinnamomum verum, Acacia farnesiana, Phyllanthus emblica, Zanthoxylum bungeanum, Illicium verum, and Rooibos tea or an extract thereof as an active ingredient. - 特許庁

例文データの著作権について