「キンポウゲか」を含む例文一覧(24)

  • キンポウゲの科
    a family of Ranunculaceae  - 日本語WordNet
  • 三角草という,キンポウゲ科の植物
    a plant called hepatica  - EDR日英対訳辞書
  • 草本、低木、高木:キンポウゲ科を含む
    herbs, shrubs and trees: includes families Ranunculaceae  - 日本語WordNet
  • キンポウゲ属の各種の植物の総称
    any of various plants of the genus Ranunculus  - 日本語WordNet
  • 馬足形という,キンポウゲ科の多年草
    a plant called 'Basokukei' (Gentiana scabra)  - EDR日英対訳辞書
  • 福寿草という,キンポウゲ科の多年草
    a plant called "adnis"  - EDR日英対訳辞書
  • 北米西部の光沢のある黄色の花が咲く小型で開花の早いキンポウゲ
    small early-flowering buttercup with shiny yellow flowers of western North America  - 日本語WordNet
  • キンポウゲ科クロタネソウ属植物のアルコール抽出物とその用途
    ALCOHOLIC EXTRACT FROM PLANT OF NIGELLA LINNE OF FAMILY RANUNCULACEAE AND USE THEREOF - 特許庁
  • (顕花植物の子房について)キンポウゲまたはバラのように、合わさっていない心皮から成る
    (of ovaries of flowering plants) consisting of carpels that are free from one another as in buttercups or roses  - 日本語WordNet
  • 晩春から初夏のレモン色花への金色の多年草の旧世界キンポウゲ
    perennial Old World buttercup with golden to sulphur yellow flowers in late spring to early summer  - 日本語WordNet
  • キンポウゲに似た明るい黄色の花をつける、ヨーロッパと北アメリカの湿地植物
    swamp plant of Europe and North America having bright yellow flowers resembling buttercups  - 日本語WordNet
  • 春に黄色の花が咲く欧州産の多年生のキンポウゲで、北米東部に広く帰化している
    perennial European buttercup with yellow spring flowers widely naturalized especially in eastern North America  - 日本語WordNet
  • とアリスは考えながら、キンポウゲにもたれてやすんで、はっぱで自分をあおぎました。
    said Alice, as she leant against a buttercup to rest herself, and fanned herself with one of the leaves:  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • ハート型の葉と黄色い花があり、キンポウゲに類似している、ヨーロッパ原産であるが、ほかの場所で帰化している多年生草本
    perennial herb native to Europe but naturalized elsewhere having heart-shaped leaves and yellow flowers resembling buttercups  - 日本語WordNet
  • そのとき彼らはキンポウゲとひなぎくの間でかくれんぼして遊んでいました。小さい白いウサギはオークの実を探して遊んでいました。
    Then they played Hide Seek among the buttercups and daisies, until the little white rabbit wanted to play Find The Acorn.  - Tanaka Corpus
  • キンポウゲ科クロタネソウ属植物に含有される成分の詳細について解明し、その用途を開発することを目的とする。
    To elucidate details of components contained in a plant of the Nigella Linne of the family Ranunculaceae and to develop the use thereof. - 特許庁
  • 1)ウルソール酸、その塩及びそのエステルから選択される1種以上と、2)キンポウゲ科オウレン(Coptis japonica Makino)の抽出物とを、皮膚外用剤に含有させる。
    The skin care preparation contains (1) one or more compounds selected from ursolic acid, its salt and its ester and (2) an extract of Ouren (Coptis japonica Makino) of the family Ranunculaceae. - 特許庁
  • ヒロハオキナグサなどのキンポウゲ科の植物のエッセンス、好ましくは極性溶媒抽出物からなる真皮コラーゲン線維束再構築剤を提供する。
    This corium collagen fiber bundle-restructuring agent consists of an essence, preferably an extract by a polar solvent, of Pulsatilla chinensis (Bunge) regel, etc., belonging to Ranunculaceae. - 特許庁
  • また、植物抽出物としては、種子植物門・被子植物亜門・双子葉植物網・離弁花植物亜網・キンポウゲ目に属する植物から抽出されたものであることが好ましい。
    In addition, as the plant extract, one extracted from plants belonging to the seed plant division, the angiosperm subdivision, the dicots, the choripetarae subassociations and the buttercup order is preferable. - 特許庁
  • メラノサイトのデンドライドの伸長の抑制作用を有するのに優れたキンポウゲ科のアキカラマツ(学名:Thalictrum minus var. hypoleucum)及び/又はオウレン(学名:Coptis chinensis Franch)の根茎のエッセンスを化粧料などの皮膚外用剤へ含有させる。
    An essence of a rhizome of Thalictrum minus var. hypoleucum and/or Coptis chinensis Franch of the family Ranunculaceae excellently having an inhibitory action on elongation of dendrite of melanocyte is added to a skin care preparation such as a cosmetic. - 特許庁
  • Ranunculaceae(キンポウゲ科)Nigella(クロタネソウ)属植物あるいはその抽出物を有効成分として含有し、外用剤や経口投与剤とすることができる。
    The melanogenesis promoter comprises a plant of the genus Nigella of the family Ranunculaceae or its extract as an active ingredient and the promoter can be used as an external preparation or an orally administrable agent. - 特許庁
  • 前記ウルソール酸、その塩及びそのエステルから選択される1種以上として、少なくともウルソール酸ベンジルを含有することが好ましく、前記キンポウゲ科オウレンの抽出物としては、コプチシン(Coptisine)を0.05〜1質量%含有するものが好ましい。
    The one or more compounds selected from ursolic acid, its salt and its ester preferably contain benzyl ursolate, and the extract of Ouren of the family Ranunculaceae preferably contains 0.05-1 mass% coptisine. - 特許庁
  • セリ科、シソ科、ミカン科、キンポウゲ科、ウコギ科、マメ科、ショウガ科、キク科およびスイカズラ科からなる群から選ばれる3種以上に属する植物の抽出物を含有する保湿用外用組成物においては、べたついた使用感を伴わないで、保湿を行うことが可能であることを見出し、上記の課題を解決した。
    It is found out that a composition for external use for moisture retention containing an extract from plants belonging to more than three kinds selected from the group consisting of the families Umbelliferae, Labiatae, Rutaceae, Rununculaceae, Araliaceae, Legminosae, Zingiberaceae, Compositae and Caprifoliaceae can retain moisturize without greasy touch on use, and as a result, the above subject is solved. - 特許庁
  • キンポウゲ科クロタネソウ属植物のアルコール抽出物あるいは該抽出物を酢酸エチルおよび水でさらに分配抽出し、該酢酸エチル可溶画分中に含まれる活性化合物を有効成分として含むNO産生抑制または脂質代謝促進用組成物により、上記の課題を解決する。
    A composition for suppressing NO production or promoting lipid metabolism comprises an alcoholic extract from the plant of the Nigella Linne of the family Ranunculaceae or an active compound obtained by further distributing and extracting the extract with ethyl acetate and water and contained in a fraction soluble in the ethyl acetate as an active ingredient. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。