「グレート‐ブリテン」を含む例文一覧(38)

  • グレートブリテンの100穣
    one quintillion in Great Britain  - 日本語WordNet
  • グレートブリテンの人々
    the people of Great Britain  - 日本語WordNet
  • グレートブリテン島という島
    an island named Great Britain  - EDR日英対訳辞書
  • グレートブリテンは紳士と乗馬の国です。
    Great Britain is a land of gentlemen and horse riding. - Tatoeba例文
  • グレートブリテンに対するアメリカの植民地の革命
    the revolution of the American Colonies against Great Britain  - 日本語WordNet
  • イングランドまたはグレートブリテンの古風な名前
    archaic name for England or Great Britain  - 日本語WordNet
  • グレートブリテン島の出身者、または、居住者
    a native or inhabitant of Great Britain  - 日本語WordNet
  • グレートブリテンと北アイルランドのお金の原単位
    the basic unit of money in Great Britain and Northern Ireland  - 日本語WordNet
  • グレートブリテンは紳士と乗馬の国です。
    Great Britain is a land of gentlemen and horse riding.  - Tanaka Corpus
  • グレートブリテンのビクトリア女王または彼女が支配した時代の、あるいは、グレートブリテンのビクトリア女王または彼女が支配した時代に関する
    of or relating to Queen Victoria of Great Britain or to the age in which she ruled  - 日本語WordNet
  • イギリス海峡がグレートブリテン島と大陸を隔てている.
    The English Channel separates Great Britain from the Continent.  - 研究社 新英和中辞典
  • グレートブリテン島からなる旧帝国とその支配下のすべての領域
    a former empire consisting of Great Britain and all the territories under its control  - 日本語WordNet
  • 1971年来グレートブリテンで使われていた硬貨で100ポンドに価する
    a coin used in Great Britain since 1971 worth one hundredth of a pound  - 日本語WordNet
  • ト.グレートブリテン及び北アイルランド連合王国 FT100指数
    G. United Kingdom: FTSE100  - 金融庁
  • グレートブリテン及び北アイルランド連合王国のために
    For the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland  - 財務省
  • オーストラリア、カナダ、および他の国の、そして、以前グレートブリテンの政党
    a political party in Australia, Canada, and other nations, and formerly in Great Britain  - 日本語WordNet
  • グレートブリテン及び北アイルランド連合王国を構成する4カ国のうちの1つ
    one of the four countries that make up the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland  - 日本語WordNet
  • 地方自治のためのグレートブリテンとのインドの闘いの間の政治的で精神的なリーダー
    political and spiritual leader during India's struggle with Great Britain for home rule  - 日本語WordNet
  • グレートブリテン及び北アイルランド連合王国駐在日本国特命全権大使
    Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary of Japan to the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland  - 財務省
  • 翌朝、食事の後、僕はグレートブリテン・ストリートまで小さな家を見に行った。
    The next morning after breakfast I went down to look at the little house in Great Britain Street.  - James Joyce『姉妹』
  • いろいろな穀草(特に地域の主要作物−−グレートブリテンの小麦、またはスコットランドとアイルランドのオート麦)の総称
    any of various cereal plants (especially the dominant crop of the region--wheat in Great Britain or oats in Scotland and Ireland)  - 日本語WordNet
  • 所得及び譲渡収益に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の条約(以下「条約」という。)の署名に当たり、日本国及びグレートブリテン及び北アイルランド連合王国は、条約の不可分の一部を成す次の規定を協定した。
    At the signing of the Convention between Japan and the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland for the Avoidance of Double Taxation and the Prevention of Fiscal Evasion with respect to Taxes on Income and on Capital Gains (hereinafter referred to as “the Convention”), Japan and the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland have agreed upon the following provisions, which shall form an integral part of the Convention  - 財務省
  • エドワード8世(イギリス王)の退位(1936年)「グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国ならびに海外自治領の国王、インド皇帝」を自発的に退位した。
    Abdication of the throne by Edward VIII (King of England) (1936): He voluntarily abdicated as 'King of Great Britain, Northern Ireland and the British Dominions beyond the Seas, Emperor of India.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • グレートブリテン王国では、1752年1月1日まで採用されていた(スコットランドを除く、スコットランドは1600年1月1日に、割礼祭様式の暦(1Januaryを正月とする)を用いていた)。
    In the Kingdom of Great Britain, the above calendar was used until January 1st, 1752 (except Scotland, which employed a Circumcision-style calendar on January 1st, 1600 which had its new year on January 1st).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 新政府軍は主にグレートブリテンおよびアイルランド連合王国から、旧幕府軍は主にフランス第二帝政から、軍事教練や武器供与などの援助を受けていた。
    The new government's forces received military training and weapons mainly from the United Kingdom of Great Britain and Ireland while the former Shogunate forces from the French Second Empire.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 所得及び譲渡収益に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の条約
    CONVENTION BETWEEN JAPAN AND THE UNITED KINGDOM OF GREAT BRITAIN AND NORTHERN IRELAND FOR THE AVOIDANCE OF DOUBLE TAXATION AND THE PREVENTION OF FISCAL EVASION WITH RESPECT TO TAXES ON INCOME AND ON CAPITAL GAINS  - 財務省
  • 日本国及びグレートブリテン及び北アイルランド連合王国は、所得及び譲渡収益に対する租税に関し、二重課税を回避し、及び脱税を防止するための新たな条約を締結することを希望して、次のとおり協定した。
    Japan and the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland, desiring to conclude a new Convention for the avoidance of double taxation and the prevention of fiscal evasion with respect to taxes on income and on capital gains, have agreed as follows:  - 財務省
  • 本大臣は、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国政府が前記の了解を受諾し得るものであることから、閣下の書簡及びこの返簡が両政府間の合意を構成し、その合意が条約の効力発生の時に効力を生ずるものとすることを確認する光栄を有します。
    The foregoing proposal being acceptable to the Government of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland, I have the honour to confirm that Your Excellency’s Note and this reply shall be regarded as constituting an agreement between the two Governments in this matter, which shall enter into force at the same time as the entry into force of the Convention.  - 財務省
  • 脱税の防止のための情報の交換及び個人の所得についての課税権の配分に関する日本国政府とバミューダ政府との間の協定(以下「協定」という。)の署名に当たり、日本国政府及びグレートブリテン及び北部アイルランド連合王国政府によって正当に授権されたバミューダ政府は、協定の不可分の一部を成す次の規定を協定した。
    At the signing of the Agreement between the Government of Japan and the Government of Bermuda for the exchange of information for the purpose of the prevention of fiscal evasion and the allocation of rights of taxation with respect to income of individuals (hereinafter referred to as “the Agreement”), the Government of Japan and the Government of Bermuda, the Government of Bermuda having been duly authorised by the Government of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland, have agreed upon the following provisions, which shall form an integral part of the Agreement.  - 財務省
  • この条約の適用上、文脈により別に解釈すべき場合を除くほか、(a)「英国」とは、グレートブリテン及び北アイルランドをいい、大陸棚に関する英国の法令により、かつ、国際法に従い、指定された英国の領海の外側に位置する区域であって、海底及びその下並びにそれらの天然資源に関して英国の権利を行使することのできるものを含む。
    For the purposes of this Convention, unless the context otherwise requires: (a) the term “United Kingdom” means Great Britain and Northern Ireland, including any area outside the territorial sea of the United Kingdom designated under its laws concerning the Continental shelf and in accordance with international law as an area within which the rights of the United Kingdom with respect to the seabed and subsoil and their natural resources may be exercised;  - 財務省
  • 本使は、本日署名された所得及び譲渡収益に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の条約(以下「条約」という。)及び同じく本日署名され、条約の不可分の一部を成す議定書に言及するとともに、次の提案を日本国政府に代わって行う光栄を有します。
    I have the honour to refer to the Convention between Japan and the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland for the Avoidance of Double Taxation and the Prevention of Fiscal Evasion with respect to Taxes on Income and on Capital Gains which was signed today(hereinafter referred to as “the Convention”) and to the Protocol also signed today which forms an integral part of the Convention, and to make, on behalf of the Government of Japan, the following proposals:  - 財務省
  • 本使は、前記の了解がグレートブリテン及び北アイルランド連合王国政府により受諾される場合には、この書簡及びその旨の閣下の返簡が両政府間の合意を構成するものとみなし、その合意が条約の効力発生の時に効力を生ずるものとすることを提案する光栄を有します。
    If the foregoing understanding is acceptable to the Government of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland, I have the honour to suggest that the present note and Your Excellency’s reply to that effect should be regarded as constituting an agreement between the two Governments in this matter, which shall enter into force at the same time as the Convention.  - 財務省
  • 日本国政府及びグレートブリテン及び北アイルランド連合王国政府の委任に基づき日本国政府と租税に関する情報の交換のための協定を交渉し、締結する権限を有するジャージー政府は、脱税の防止のための情報の交換及び個人の所得に対する租税に関する二重課税の回避のための協定を締結することを希望して、次のとおり協定した。
    The Government of Japan and the Government of Jersey, the Government of Jersey having the right under the terms of its Entrustment from the Government of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland to negotiate and conclude a tax information exchange agreement with the Government of Japan, Desiring to conclude an Agreement for the exchange of information for the purpose of the prevention of fiscal evasion and the avoidance of double taxation with respect to taxes on income of individuals, Have agreed as follows:  - 財務省
  • 脱税の防止のための情報の交換及び個人の所得についての課税権の配分に関する日本国政府とバミューダ政府との間の協定日本国政府及びグレートブリテン及び北部アイルランド連合王国政府によって正当に授権されたバミューダ政府は、脱税を防止するための情報の交換及び個人の所得についての課税権の配分に関する協定を締結することを希望して、次のとおり協定した。
    The Government of Japan and the Government of Bermuda, the Government of Bermuda having been duly authorised by the Government of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland, desiring to conclude an Agreement for the exchange of information for the purpose of the prevention of fiscal evasion and the allocation of rights of taxation with respect to income of individuals, have agreed as follows:  - 財務省
  • 脱税の防止のための情報の交換及び個人の所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国政府とジャージー政府との間の協定(以下「協定」という。)の署名に当たり、日本国政府及びグレートブリテン及び北アイルランド連合王国政府の委任に基づき租税に関する情報の交換のための協定を交渉し、締結する権限を有するジャージー政府は、協定の不可分の一部を成す次の規定を協定した。
    At the signing of the Agreement between the Government of Japan and the Government of Jersey for the exchange of information for the purpose of the prevention of fiscal evasion and the avoidance of double taxation with respect to taxes on income of individuals (hereinafter referred to as "the Agreement"), the Government of Japan and the Government of Jersey, the Government of Jersey having the right under the terms of its Entrustment from the Government of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland to negotiate and conclude a tax information exchange agreement, have agreed upon the following provisions, which shall form an integral part of the Agreement. - 財務省
  • 租税に関する情報の交換及び個人の所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国政府とガーンジー政府との間の協定日本国政府及びグレートブリテン及び北アイルランド連合王国政府の委任に基づき租税に関する情報の交換のための協定を交渉し、締結する権限を有するガーンジー政府は、租税に関する情報の交換及び個人の所得に対する租税に関する二重課税の回避のための協定を締結することを希望して、次のとおり協定した。
    The Government of Japan and the Government of Guernsey, the Government of Guernsey having the right under the terms of its Entrustment from the Government of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland to negotiate and conclude a tax information exchange agreement, Desiring to conclude an Agreement for the exchange of information relating to tax matters and the avoidance of double taxation with respect to taxes on income of individuals, Have agreed as follows:  - 財務省
  • 議定書租税に関する情報の交換及び個人の所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国政府とガーンジー政府との間の協定(以下「協定」という。)の署名に当たり、日本国政府及びグレートブリテン及び北アイルランド連合王国政府の委任に基づき租税に関する情報の交換のための協定を交渉し、締結する権限を有するガーンジー政府は、協定の不可分の一部を成す次の規定を協定した。
    At the signing of the Agreement between the Government of Japan and the Government of Guernsey for the exchange of information relating to tax matters and the avoidance of double taxation with respect to taxes on income of individuals (hereinafter referred to as "the Agreement"),the Government of Japan and the Government of Guernsey, the Government of Guernsey having the right under the terms of its Entrustment from the Government of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland to negotiate and conclude a tax information exchange agreement, have agreed upon the following provisions, which shall form an integral part of the Agreement  - 財務省
  • 脱税の防止のための情報の交換及び個人の所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国政府とジャージー政府との間の協定日本国政府及びグレートブリテン及び北アイルランド連合王国政府の委任に基づき日本国政府と租税に関する情報の交換のための協定を交渉し、締結する権限を有するジャージー政府は、脱税の防止のための情報の交換及び個人の所得に対する租税に関する二重課税の回避のための協定を締結することを希望して、次のとおり協定した。
    The Government of Japan and the Government of Jersey, the Government of Jersey having the right under the terms of its Entrustment from the Government of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland to negotiate and conclude a tax information exchange agreement with the Government of Japan, Desiring to conclude an Agreement for the exchange of information for the purpose of the prevention of fiscal evasion and the avoidance of double taxation with respect to taxes on income of individuals, Have agreed as follows:  - 財務省

例文データの著作権について