「コルベット」を含む例文一覧(6)

  • 14歳のアラン・トレーシー(ブラディ・コルベット)には大きな夢がある。
    Fourteen-year-old Alan Tracy (Brady Corbet) has a big dream.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • には海軍大佐に任官、「龍驤(初代)」、「扶桑(初代)」、「比叡(コルベット)」の艦長を歴任する。
    In1882, he successively served as the naval captain of "Ryujyo (the First)," "Fuso (the First)," and "Hiei (a Corvette type)."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1878年(明治11年)には回航されたばかりの最新鋭艦「金剛(コルベット)」の艦長に就任した。
    In 1878, he took up the position of the captain of a new ship 'Kongo (corvette),' which had just been navigated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同日夕刻、領事一行を迎えるべくフランス海軍のコルベット艦デュプレクス(コルベット)は堺港に入り、士官以下数十名の水兵が上陸、市内を徘徊した。
    In the evening, Dupleix, a corvette of the French Navy, arrived at the Sakai port to pick up the party, and several dozens of French sailors of under-officer ranks landed on the area to roam around the city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 10月5日に東京の品川湾から出航した大日本帝国海軍の「比叡(コルベット)」「金剛(コルベット)」2隻により、生存者たちは翌1891年(明治24年)1月2日にオスマン帝国の首都イスタンブルに送り届けられた。
    The survivors were sent back by two corvettes of the Imperial Japanese Navy, 'Hiei' and 'Konogo,' which had departed from Shinagawa Bay in Tokyo on October 5, arriving in Istanbul, the capital of the Ottoman Empire, on January 2 of the next year, 1891.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 明治4年(1871年)、「春日丸」、「日進(巡洋艦)」、「筑波(コルベット)」等の艦長を歴任した後、海軍兵学寮に勤務。
    After he successively held posts as the captains of 'Kasugamaru,' 'Nisshin (cruiser),' 'Tsukuba (corvette),' and other ships, he worked at a dormitory of the Navy soldiers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について