「スティフネス」を含む例文一覧(51)

1 2 次へ>
  • 下部電極4および上部電極6の少なくとも一方のスティフネスは、圧電薄膜5のスティフネスより大きい。
    At least one of the stiffness of the lower electrode 4 and the upper electrode 6 is greater than the stiffness of the piezoelectric thin film resonator 5. - 特許庁
  • 該電極はスティフネス値が60mN以下であることが好ましい。
    The stiffness of the electrode is preferably 60 mN or less. - 特許庁
  • このタイヤ力学モデルを用いて、キャンバスティフネスの値および横ねじり剛性の値を算出する。
    Values of camber stiffness and lateral torsion rigidity are calculated by using the tire dynamical model. - 特許庁
  • 2つのリンクの長さが異なっても、迅速にスティフネス特性を示す楕円を求める。
    To quickly find an ellipse indicating a stiffness characteristic, even if lengths of two links are different from each other. - 特許庁
  • 正極板3および負極板2を多孔質絶縁体4を介して巻回して電極群1を構成する際に、ループスティフネス法での正極板3と負極板2のスティフネスカーブが同等となる構成にした。
    When an electrode group 1 is configured by winding a positive electrode plate 3 and a negative electrode plate 2 with a porous insulator 4 disposed therebetween, stiffness curves of the positive electrode plate 3 and the negative electrode plate 2 in a loop stiffness method are made the same. - 特許庁
  • 生体動脈評価装置11のコンピュータ12は、IMTを取得した際、IMTとスティフネスとの相関関係に基づいて、取得したIMTに応じたスティフネスを算出する。
    A computer 12 of the biological artery evaluation device 11 calculates stiffness in accordance of an acquired IMT on the basis of a correlation between the IMT and the stiffness when it has acquired the IMT. - 特許庁
  • 生体動脈評価装置11のコンピュータ12は、スティフネスと引張強度、破裂圧力との相関関係に基づいて、算出されたスティフネスに応じた引張強度、破裂圧力を算出する。
    The computer 12 of the biological artery evaluation device 11 calculates tensile strength and rupture pressure in accordance with the calculated stiffness on the basis of the correlation among the stiffness, tensile strength, and the rupture pressure. - 特許庁
  • ラジアルランアウトとスティフネスバリエーションとの間で補償を行ってタイヤユニフォーミティーを改善する方法
    METHOD FOR IMPROVING TIRE UNIFORMITY BY COMPENSATION BETWEEN RADIAL RUNOUT AND STIFFNESS VARIATION - 特許庁
  • 簡易な構成でありながら、圧電素子のブロッキングフォースやスティフネスを非破壊で測定することを可能とする。
    To nondestructively measure blocking force and stiffness of a piezoelectric element by simple constitution. - 特許庁
  • スティフネス対称性および振幅対称性が改善されたダンパーおよびそのようなダンパーを用いたスピーカーを提供すること。
    To provide a dumper whose stiffness symmetry and amplitude symmetry and improved and a speaker using such damper. - 特許庁
  • 厚み25μm換算のループスティフネスが800〜2000μN/cmであることを特徴とする多孔性フィルム。
    This porous film has loop stiffness of 800-2,000 μN/cm calculated in terms of 25 μm thickness. - 特許庁
  • 良好な耐久性とスティフネスを有すると共に、簡単で且つ安価なチップカード読み取り装置用接触ブロックを提供する。
    To provide a simple and inexpensive contact block for a chip card reader provided with excellent durability and stiffness. - 特許庁
  • 可撓性に非常に富む低スティフネスな屈曲部を有する回路基板及びその製造法を提供する。
    To provide a circuit board which has a bending of remarkably high flexibility and low stiffness, and to provide a method of its manufacturing. - 特許庁
  • 非磁性支持体(例えば、ポリアミドフィルム)上に金属磁性薄膜を有する磁気記録媒体における長さ方向のループスティフネスSMD(単位:mN/8mm)と幅方向のループスティフネスSTD(単位:mN/8mm)が、次式のすべてを満足するように構成する。
    Loop stiffness SMD (unit: mN/8 mm) in the length direction of a magnetic recording medium having a metal magnetic thin film on a nonmagnetic support object (for example, a polyamide film) and the loop stiffness STD (unit: mN/8 mm) in the width direction is constituted so that all the following formulas can be satisfied. - 特許庁
  • 評価装置10は、固有振動数とスティフネスとの相関関係、及び前記固有振動数と予想破裂血圧との相関関係の両者の相関関係に基づいて、抽出した固有振動数に対応するスティフネス及び予想破裂血圧を求める。
    The evaluation apparatus 10 acquires stiffness and a predicted blood pressure of a rupture corresponding to the extracted natural frequency based on both correlations of a correlation between the natural frequency and the stiffness and a correlation between the natural frequency and the predicted blood pressure of a rupture. - 特許庁
  • そしてこれにより、振動膜26のスティフネスを小さい値に設定可能とし、また、エレクトレット層18Bの電荷が振動膜26を介して徐々に抜け出してしまうのを未然に防止する。
    Consequently, the stiffness of the diaphragm 26 can be set to a small value and electric charges on the electret layer 18B are prevented from gradually being discharged through the diaphragm 26. - 特許庁
  • 可撓性回路基板の両面回路配線パターン間の導通信頼性を損なうことなく、低スティフネスな可撓性回路基板を低コストに提供すること。
    To provide a low stiffness flexible circuit board at a low cost without the sacrifice of conduction reliability between the circuit wiring patterns on the opposite sides of the flexible circuit board. - 特許庁
  • 少なくとも1層のポリイミド層を含有する絶縁層2の両面に銅箔3を設けてなる銅張積層板であって、ループスティフネス値が0.30N/cm以下であることを特徴とする銅張積層板。
    The copper-clad laminated sheet comprises a copper foil 3 provided on both surfaces of an insulating layer 2 containing at least a polyimide layer, and is characterized by having a loop stiffness value of 0.30 N/cm or less. - 特許庁
  • 打抜き加工により発生する「ばり」、「だれ」を小さくし、かつアイランド部及びリード部のペコつきの発生を抑え平坦性が向上した、スティフネスの高いリードフレーム用銅合金を提供する。
    To provide a copper alloy for a lead frame having improved flatness and high stiffness by reducing burrs and sagging caused by blanking and suppressing the occurrence of irregulaty in an island part and a lead part. - 特許庁
  • 可撓性フィルムは、好適にはループスティフネスが10gf以下であり、多面構造を有し、内容物を充填したときに金属缶とほぼ同じ形状を有する。
    The flexible film is desirably to be such that has a loop stifness in 10gf or below and a polyhedral structure and becomes to have a shape approximately the same as the metal can when filled with contents. - 特許庁
  • 本発明は、磁気テープのテープ全厚を薄層化した場合でも、表面平滑性、スティフネス及び走行耐久性が優れていると共に、エラーレートが少ないのでデータストレージ用磁気記録媒体を提供する。
    To provide a magnetic recording medium for data storage which is excellent in surface smoothness, stiffness and running durability, and has smaller error rates even when overall thickness of the magnetic tape is made thinner. - 特許庁
  • そして、演算部2は、各演算式に、各値を代入する際に、第1の揺動角度値θ_1^*’を代入して、スティフネス楕円の軸が目標標傾斜角度の値φ^*傾いた各剛性指令値U_1,U_2,U_3を求める。
    When substituting each value into each operational expression, a calculating unit 2 substitutes the first swing angle value θ_1^*' to find each stiffness instruction value U_1, U_2, U_3 in which the axis of the stiffness ellipse is tilted by the value φ^* of the target tilt angle. - 特許庁
  • 車輪速度センサ(WS1等)の出力に基づき各車輪(FR等)のブレーキングスティフネスを演算し、車両が略一定速度で直進走行中における演算結果に基づき、各車輪の静的荷重を推定する。
    A braking stiffness of each wheel (such as FR) is calculated on the basis of output of a wheel speed sensor (WS1 and the like), to estimate the static load of each wheel based on the calculation results while a vehicle is linearly traveling at approximately constant speed. - 特許庁
  • モデルなどを用いた収束演算を不要とし,極めて少ない演算処理で,リアルタイムにタイヤの瞬時コーナリングパワーや瞬時ブレーキングスティフネスを計測する手段および装置を提供する。
    To provide a means and a device, measuring instantaneous braking stiffness or instantaneous cornering power of a tire in real time by extremely little arithmetic processing without requiring convergence calculation using a model or the like. - 特許庁
  • 本発明はスピーカの最低共振周波数を決定する支持系のスティフネスを磁気的吸引力で低減させ、低音の再生限界周波数を拡大することを目的とするものである。
    To provide a speaker that reduces the stiffness of a support system determining a minimum resonance frequency of the speaker through a magnetic attracting so as to extend lowest reproduction frequency in a low frequency. - 特許庁
  • コントローラ50が、各車輪の接地荷重F_Z からコーナリングスティフネスkf,krを求めるのに用いる、ROM52に記憶させたタイヤ空気圧毎の相関データ(テーブル)を、タイヤ空気圧の変化に応じて使い分ける。
    A controller 50 chooses correlation data (a table) for each tire pneumatic pressure stored in a ROM 52 for use in obtaining cornering stiffness kf, kr from a grounding load F_Z of each wheel, in response to a change in the tire pneumatic pressure. - 特許庁
  • 簡単な構成でゴム補強用繊維コードのスティフネスを調整可能にし、ゴム補強用繊維コードの柔軟化装置の小型化及び低コスト化を図る。
    To enable the adjustment of the stiffness of a rubber-reinforcing fiber cord with a simple construction and to reduce the size and cost of the softening apparatus for a rubber-reinforcing fiber cord. - 特許庁
  • 各演算式は、スティフネス楕円の短軸及び長軸のうちの一方の軸が、直交座標系のx軸に平行となる条件での連立方程式を各剛性指令値について解くことにより導き出したものである。
    Each operational expression is derived by solving simultaneous equations under the condition in which one of the long axis and the short axis of a stiffness ellipse becomes parallel to the x axis of the orthogonal coordinate system for each stiffness instruction value. - 特許庁
  • 磁極片とこれに対向して配置された磁極との間には磁気吸引力が発生し、可動部を支持するサスペンションのスティフネス値を打ち消して小さくする。
    A magnetic attraction is generated between the magnetic pole piece and a magnetic pole placed in opposition thereto so as to cancel and decrease the stiffness of the suspension supporting moving part. - 特許庁
  • 簡単な構成で枠部等への振動伝播を軽減することができ、また、スピーカの振動部のスティフネスを調整して、低域共振周波数f_0や音圧レベルを変更することのできるスピーカを提供すること。
    To provide a loudspeaker having a simple configuration, capable of reducing propagation of vibration to a frame part or the like, and revising a low resonance frequency f_0 and a sound pressure level, by adjusting the stiffness of the diaphragm part of the loudspeaker. - 特許庁
  • タイヤ製造プロセスのタイヤ修正機能および/またはフィードバック制御を用いることで複数の高調波に対して位相がズレたラジアルランアウトおよびスティフネスバリエーションのパラメターを有するタイヤにでき、タイヤスピンドルの非ユニフォーミティーフォースを減少できる。
    By using tire correcting functions and/or feedback control in the tire manufacturing processes, tires having parameters of radial runout and stiffness variation with deflected phases to a plurality of harmonic waves can be produced, with non-uniformity force of tire spindle reduced. - 特許庁
  • 振動板の外周のエッジ部から余分の接着剤が振動板の振動動作部分にはみ出すことがなく、振動板のスティフネスをばらつきなく目論見通りに設定することができる電気音響変換器およびその製造方法を得る。
    To obtain an electroacoustic transducer and a method for manufacturing the same, which can prevent an excessive adhesive from overflowing from an edge portion of the outer periphery of a diaphragm into a vibration operation portion of the diaphragm, and set the stiffness of the diaphragm, in compliance with expectations without dispersion. - 特許庁
  • このようにして求めたコーナリングスティフネスを用いて、各車輪の駆動および制動のうち少なくとも一方をそれぞれ独立して制御する際の制御パラメータを求めることで、制御内容がタイヤ空気圧の状態に応じた正確なものとなる。
    Obtaining a control parameter in independent control of at least one of driving and breaking of each wheel by using the cornering stiffness kf, kr obtained in this way makes accurate the control content that corresponds to the condition of the tire pneumatic pressure. - 特許庁
  • 熱融着などにより袋形状をなす積層包装袋において、熱融着可能なシーラント層どうしの動摩擦係数が1.0以下であり、かつ積層包装袋のスティフネス(腰強度)が、100mN/15mm以下であることを特徴とする耐ピンホール性に優れた積層包装袋である。
    According to the laminated packaging bag having a superior pinhole resistance, which is made into a bag shape by heat welding or the like, a dynamic friction coefficient between heat-weldable sealant layers is 1.0 or less, and the stiffness (break strength) of the bag is 100 mN/15 mm or less. - 特許庁
  • 低速および/または高速でタイヤのラジアルランアウトまたはタンジエンタルフォースバリエーションを測定する段階を含み、この測定段階で得られた測定値から所定タイプのスティフネスバリエーションの貢献度を決定する。
    This method includes a step of measuring radial runout or tangential force variation of the tire at low speed and/or high speed, and a contribution degree of stiffness variation of a prescribed type is determined based on measurement obtained in this measuring stage. - 特許庁
  • 用紙の縦目方向におけるループスティフネスが1.5N以上2.0N以下であり、かつ、変形変位を15秒間一定に保ったときの応力緩和率が15%以上25%以下である電子写真プリント作成用受像シート、ないし、電子写真プリント。
    The image receiving sheet for electrophotographic print formation has a loop stiffness in the vertical direction of paper being 1.5-2.0 N, and shows a stress relaxation rate of 15-25% when displacement by deformation is kept constant for 15 seconds. - 特許庁
  • スピーカユニット31の振動系に取り付けた可動マグネット33と、この外周側に同軸状に配置したリング状の固定マグネット34により、振動系に対して負のスティフネスを発生させて、キャビネット32の内容積を等価的に増大させる。
    The inner capacity of a cabinet 32 is equivalently increased by generating negative stiffness of a vibrating system with a movable magnet 33 attached to the vibrating system of a speaker unit 31 and a ring-shaped fixed magnet 34 coaxially arranged on the outer peripheral side of this magnet 33. - 特許庁
  • 1)磁気テープの先端に接合されるリーダーテープにおいて、支持体上の塗布層の中心線平均粗さ(Ra)が10〜60nmであり、かつ前記リーダーテープと磁気テープの長手(MD)方向のスティフネスの比率が6.0〜400であることを特徴とするリーダーテープ。
    (1)In the leader tape bonded to the tip of a magnetic tape, the center line average roughness (Ra) of a coated layer on a support is 10 to 60 nm, and a ratio of the stiffness in the longitudinal (MD) direction of the leader tape to that of the magnetic tape is 6.0 to 400. - 特許庁
  • 支持可動部が複数のアーム構造からなるダンパーであっても、小型スピーカにおいてもスティフネスを小さくでき、さらに長期の使用によってもスピーカ特性の変化が少なく、不良を発生することがないスピーカ用ダンパー及びこれを用いたスピーカを提供する。
    To provide a damper for speaker and a speaker using the damper capable of reducing stiffness even in the case of the damper of which the supporting movable part consists of a plurality of arm structures and even in a small-sized speaker, further with less change of speaker characteristics even by long-term use and without generating a failure. - 特許庁
  • コントローラ50が、各車輪の接地荷重F_Z からコーナリングスティフネスkf,krを求めるのに用いる、ROM52に記憶させたタイヤ摩擦量の区分毎の相関データ(テーブル)を、タイヤ摩耗量の変化に応じて使い分ける。
    A controller 50 chooses correlation data (a table) for each classification of tire abrasion amounts stored in a ROM 52 for use in obtaining cornering stiffness kf, kr from a grounding load F_Z of each wheel, in response to the change in the tire abrasion amounts. - 特許庁
  • この構成によって、振動板の外周ドームの面積を確保してスティフネスの増加を防ぎつつコイルの有効線長や永久磁石の体積を増すことができ、小型スピーカであっても優れた音響特性を実現することができる。
    Through the configuration above, the area of a peripheral dome of the diaphragm is reserved to be capable of increasing the effective wire length of the coil and the volume of the permanent magnet while preventing increase in the stiffness, and an excellent acoustic characteristic can be realized even for a compact speaker. - 特許庁
  • プラスチックフィルム支持体の一方の面に少なくとも1層の熱溶融性微粒子または熱融着性微粒子を含有する画像形成機能層を有し、かつ23℃、48%RHにおけるスティフネス(ST)が、30g≦ST≦120gであることを特徴とする印刷版材料。
    This printing plate material has an image forming function layer containing at least one layer of heat meltable particulates or heat fusible particulates on one surface of the plastic film support, with its stiffness (ST) at 23°C and 48%RH satisfying the expression: 30g≤ST≤120g. - 特許庁
  • 非磁性支持体上に磁性粉と結合剤とを主成分とする磁性層を有する磁気テープにおいて、テープの全厚が10.5μm以上11.5μm以下、TDのスティフネスが0.8mN以上1.3mN以下、表面粗さSRHの最適値範囲が17nm以上20nm以下である。
    In the magnetic tape with a magnetic layer consisting essentially of a magnetic powder and a binder on a nonmagnetic base, the total thickness of the tape is 10.5 to 11.5 μm, the stiffness in TD is 0.8 to 1.3 mN and the optimum range of surface roughness SRH is 17 to 20 mm. - 特許庁
  • 有機充填材料(A)20〜79重量%、曲げ剛性率(ASTMD790A オルゼン式スティフネス)が3〜60MPaの熱可塑性樹脂又はエラストマー(B)70〜20重量%、不飽和カルボン酸変性樹脂(C)1〜20重量%から成る成形用樹脂組成物。
    The molding resin composition comprises 20-79 wt.% of the organic filler material (A), 70-20 wt.% of a thermoplastic resin or elastomer (B) having 3-60 MPa flexural rigidity (Olsen stiffness according to ASTMD790A) and 1-20 wt.% of an unsaturated carboxylic acid-modified resin (C). - 特許庁
  • このようにして求めたコーナリングスティフネスを用いて、各車輪の駆動および制動のうち少なくとも一方をそれぞれ独立して制御する際の制御パラメータを求めることで、制御内容がタイヤ摩耗量の状態に応じた正確なものとなる。
    By obtaining control parameter in independent control of at least either of driving or breaking of each wheel, by using the cornering stiffness kf, kr in this way, makes control content accurate, corresponding to the condition of the abrasion amounts. - 特許庁
  • 上記2軸延伸ポリエステル系フィルム層と、ヒートシール性を有するポリオレフィンフィルム層とから構成されるフィルム状積層体であり、前記2軸延伸ポリエステル系フィルム層の厚みが6〜50μmであり、前記ポリオレフィンフィルム層の厚みが15〜80μmであり、かつフィルム状積層体のループスティフネス値が8mN/cm以下であることを特徴とするフィルム状積層体。
    This filmy laminate comprises the layer of the biaxially oriented polyester-based film and a polyolefin film layer having heat sealability in which the thickness of the biaxially oriented polyester-based film layer is 6-50 μm, the thickness of the polyolefin film layer is 15-80 μm and the loop stiffness value of the filmy laminate is ≤8 mN/cm. - 特許庁
  • 熱接着性樹脂層、接着層、金属箔、接着層、熱接着性樹脂層の順に積層されたインモールドラベルであって、両外側に位置する前記熱接着性樹脂層が同種の樹脂からなると共にループスティフネスが0.10〜0.20N(ニュートン)の範囲であることを特徴とするインモールドラベル。
    The in-mold label is laminated in order of a thermally adhesive resin layer, an adhesive layer, a metallic foil, an adhesive layer, and a thermally adhesive resin layer, in which the thermally adhesive resin layer existing on both outer sides consists of the resin of the same kind and loop stiffness ranges from 0.10 to 0.20 N (Newton). - 特許庁
  • 直径が250mm以上の露光ドラムを有する画像記録装置を用いて、該露光ドラム上でレーザービームを照射し画像形成する、プラスチック支持体上に画像形成機能層を有する印刷版材料において、該印刷版材料の23℃、48%RHにおけるスティフネス(ST)が、30g≦ST≦120gであることを特徴とする印刷版材料。
    In the printing plate material having an imaging forming layer on a plastic support in which an image recording device having an exposure drum of a diameter of 250 mm or more is used to irradiate a laser beam to form an image on the exposure drum, the printing material has a stiffness (ST) of 30g≤ST≤120g at 23°C, 48% RH. - 特許庁
  • 非晶性ポリエステル樹脂層と、中間層として密度0.940以上、0.965以下の高密度ポリエチレン樹脂層、及び最内層として凝集破壊性を有するイージーピール層を少なくとも有し、フィルム内部ヘーズ値が2.5%以下であり、ループスティフネス試験値が特定範囲である深絞り成形用フィルム。
    The deep drawing film comprises at least an amorphous polyester resin layer, a high density polyethylene resin layer with a density of 0.940-0.965 being an intermediate layer, and an easy peel layer being the innermost layer having cohesive failure properties, wherein the internal haze of the film is 2.5% or below and the loop stiffness test value of the film is within a specific range. - 特許庁
  • レーザー光により捺印加工された硬化樹脂層に対して貼着されてダイシング時の半導体デバイスの支持固定に用いられる、基材フィルム上に粘着剤層を有してなる半導体デバイス加工用粘着テープであって、前記粘着テープはループスティフネスが23〜380mNである半導体デバイス加工用粘着テープ。
    The pressure-sensitive adhesive tape for machining semiconductor devices is used for supporting and fixing a semiconductor device at dicing, while being stuck to a curing resin layer imprinted by laser beams and has an adhesive layer on a base film, and the pressure-sensitive adhesive tape for machining semiconductor devices has loop stiffness of 23-380 mN. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.