「セイロン」を含む例文一覧(22)

  • セイロン
    a Cingalese  - 斎藤和英大辞典
  • セイロン沖海戦
    The Naval Battle off Ceylon  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • セイロン沖海戦
    Naval battle off the coast of Ceylon island  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • インドとセイロンのクジャク
    peafowl of India and Ceylon  - 日本語WordNet
  • セイロンの島の共和国
    a republic on the island of Ceylon  - 日本語WordNet
  • インドやセイロン産の鱗の有る尾を持つ穴居性のネズミ
    burrowing scaly-tailed rat of India and Ceylon  - 日本語WordNet
  • セイロン島というインド半島の南東部にある島
    an island off the southeast end of India, formerly called Ceylon  - EDR日英対訳辞書
  • スリランカ(旧セイロン)またはその国民またはその文化の、あるいは、スリランカ(旧セイロン)またはその国民またはその文化に関する
    of or relating to Sri Lanka (formerly Ceylon) or its people or culture  - 日本語WordNet
  • セイロンシナモンの木の乾燥した香りのある木の皮からのスパイス
    spice from the dried aromatic bark of the Ceylon cinnamon tree  - 日本語WordNet
  • セイロンの古代の王の最後の首都であった中部スリランカの都市
    a city of central Sri Lanka that was the last capital of the ancient kings of Ceylon  - 日本語WordNet
  • インド、セイロンから南アフリカに生育する香りのよい多肉質の草本
    an aromatic fleshy herb of India and Ceylon to South Africa  - 日本語WordNet
  • 3世紀セイロン島(スリランカ)に伝わる(スリランカの仏教)
    The 3rd century : It was transmitted to Ceylon (Sri Lankan Buddhism)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 乗客はインド人、セイロン人、シナ人、マレー人、ポルトガル人などで、ほとんどが二等船客であった。
    among them a number of Indians, Ceylonese, Chinamen, Malays and Portuguese, mostly second-class travelers.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • スペイン人の宣教師、イエズス会士で、日本、セイロン、東インド諸島の宣教師会を設立した(1506年−1552年)
    Spanish missionary and Jesuit who establish missionaries in Japan and Ceylon and the East Indies (1506-1552)  - 日本語WordNet
  • 1887年、慶應義塾を卒業し、29歳の時に福澤諭吉や山岡鉄舟のすすめもあり、セイロンとインドに留学。
    In 1887, he graduated from the Keio Gijuku and at the age of 29, on the recommendation of Yukichi FUKUZAWA and Tesshu YAMAOKA, he went to Ceylon and India to study.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • セイロンニッケイの葉の抽出物、及びその医薬組成物及び該医薬組成物による脂質異常治療方法
    EXTRACT OF LEAVES OF CINNAMOMUM OSMOPHLOEUM KANEH, AND PHARMACEUTICAL COMPOSITION THEREOF AND DYSLIPIDEMIA-TREATING METHOD USING THE PHARMACEUTICAL COMPOSITION - 特許庁
  • セイロンニッケイの葉を熱水で抽出して得られた本発明は更に、該抽出物の医薬組成物、及び該医薬組成物による脂質異常治療方法が含まれている。
    There are provided the extract obtained by extracting the leaves of Cinnamomum osmophloeum Kaneh with hot water; the pharmaceutical composition of the extract; and the dyslipidemia-treating method using the pharmaceutical composition. - 特許庁
  • 繊細な耳、ばら色の手、小さな足、みな白蓮《びゃくれん》のつぼみのごとくふくよかで優美であり、セイロンの最も美しいダイヤモンドみたいな輝きを持っている。
    Her delicately formed ears, her vermilion hands, her little feet,curved and tender as the lotus-bud, glitter with the brilliancy of the loveliest pearls of Ceylon, the most dazzling diamonds of Golconda.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • セイロンニッケイ樹皮油、チョウジ葉油、レモングラス葉油、ガルシニアカンボジア果実エキス、ココヤシ果実油及びタチジャコウソウ油からなる混合物、並びに塩化ナトリウムからなる粉末を配合することにより、抗菌性に優れた粉末化粧料が得られる。
    A powder cosmetic excellent in antibacterial property is obtained by compounding a mixture composed of cinnamomum zeylanicum bark oil, syzygium aromaticum leaf oil, lemongrass leaf oil, garcinia cambogia fruit extract, coconut fruit oil and thymus vulgaris oil, with a powder of sodium chloride. - 特許庁
  • 島の生息種は他の知られている動植物種とは違っていることが多い(最近の事例はエマーソン・テネント卿【4】のセイロン島に関する業績に見られる) のですが、たいていいつも一番近い本土の動植物に似た一般的な科の種類なのです。
    The inhabitants of islands are often distinct from any other known species of animal or plants (witness our recent examples from the work of Sir Emerson Tennent, on Ceylon), and yet they have almost always a sort of general family resemblance to the animals and plants of the nearest mainland.  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』
  • イソマツ科の常緑の低木であるセイロンマツリ又はそのアルコール−水混合液抽出物又はヘキサン抽出物を有効成分とする更年期障害、性機能低下、自律神経失調症、脂質代謝異常、血管運動障害、骨粗しょう症等の症状や、肌トラブル、表皮細胞増殖能の低下等の症状の予防、改善又は治療が可能なアロマターゼ活性化剤。
    The aromatase activator comprises Plumpbago zeylanicum being the low tree of evergreen in the Plumbaginaceae or the alcohol-water-mixed liquid extract thereof or the hexane extract thereof as an active ingredient and can improve or treat the symptoms of a menopausal discomfort, hypogonadism, dysautonomia, lipid metabolism abnormality, vasomotor disturbance, osteoporosis or the like, and the symptoms of skin trouble, reduction in skin cell proliferation performance or the like. - 特許庁
  • 本発明の抗酸化剤、抗酸化性皮膚外用剤および抗酸化性化粧料は、ベンガルボダイジュ(Ficus benghalensis)、アスパラガスラセモサス(Asparagus recimosus)、ケイノコヅチ(Achyranthes aspera)、シコウカ(Lawsonia alba)、およびセイロンマツリ(Plumbago zeylanica)から選ばれる一種または二種以上の植物抽出物を含有する。
    The antioxidant, the anti-oxidizing external preparation for skins, and the anti-oxidizing cosmetic each include an extract of one or more plants selected from Ficus benghalensis, Asparagus racemosus, Achyranthes aspera, Lawsonia alba, and Plumbago zeylanica. - 特許庁

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”Darwinian Hypothesis”

    邦題:『ダーウィン仮説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。