「セメント」を含む例文一覧(9281)

<前へ 1 2 .... 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186
  • (1)ペーパースラッジ灰に水を加えて攪拌して、ペーパースラッジ灰水を形成する工程(2)形成したペーパースラッジ灰水に電磁波を照射する工程(3)電磁波照射後のペーパースラッジ灰水を脱水する工程(4)脱水後のペーパースラッジ灰を乾燥する工程 この製造方法で製造されたペーパースラッジ灰は、塩化物イオンが0.03%、ふっ素およびその化合物が0.8mg/l以下であり、かつ、セメント固形物の機械的強度の向上に寄与する針状結晶であるエトリンガイドを多く含む。
    The paper sludge ash prepared by the manufacturing method includes 0.03% of chloride ions and 0.8 mg/l or less of fluorine and the compound thereof and also includes much ettringite that is needle crystal to contribute to the enhancement of mechanical strength of the cement solid matter. - 特許庁
  • ポルトランドセメント、細骨材、混和材及び膨張材からなる主成分、並びに、硫酸アルミニウム、収縮低減剤、石灰石微粉末及び増粘剤を含むセルフレベリング性水硬性組成物であって、増粘剤が、粘度の異なる2種類のセルロース系水溶性ポリマーを含む増粘剤であり、保水剤が、水硬性成分の粒子面への吸着性能を有しないポリエーテル系水溶性ポリマーを含む保水剤である、セルフレベリング性水硬性組成物である。
    The self-leveling hydraulic composition comprises portland cement, a fine aggregate, an admixture, an expanding agent as main components, and contains aluminum sulfate, a shrinkage reducing agent, a limestone fine powder, and a thickener, wherein the thickener is one containing two kinds of cellulosic water-soluble polymers having different viscosities; and a water retaining agent is one containing a polyether based water-soluble polymer having no adsorption capability to the particle surface of the hydraulic components. - 特許庁
  • 道路等の基層上に敷設した骨材層上に舗装用ブロックを互いに密接しあった状態で敷きつめ、その敷きつめた舗装用ブロックを所定間隔に外した状態による注入穴からセメントアスファルトモルタルを骨材層に注入充填して舗装用ブロックを付着させて一体にし、舗装用ブロック同志が互いに密接した構造とし、また、その舗装用ブロックを透水性ブロックとし、互いに連続する透水性ブロックによって排水を行う構造となることを特徴とする。
    The mutual pavement blocks are formed as a mutually close contact structure, and the pavement blocks are formed of the water permeable blocks, and are formed as a structure for draining water by the mutually continuing water permeable blocks. - 特許庁
  • 溶剤の非存在下に、片末端置換ポリアルキレングリコールと不飽和カルボン酸とを所定量のp−ベンゾキノン及び/又はフェノチアジンを存在させた特定の条件下でエステル化反応させて、高品質のポリエーテルエステル単量体を製造し、かくして製造した高品質のポリエーテルエステル単量体と他のビニル単量体とをラジカル共重合反応させて、水溶性ビニル共重合体を製造し、これをセメント分散剤とした。
    The high quality polyether-ester monomer is produced by subjecting one-terminal substituted polyalkyleneglycol and unsaturated carboxylic acid to esterifying reaction under the specified condition allowing p-benzoquione and/or phenothiazine of prescribed quantity to exist in the absence of solvent, the high quality polyether-ester monomer thus produced and other vinyl monomer are subjected to radical copolymerization and the water soluble copolymer is produced and is used as the cement dispersing agent. - 特許庁
  • 本発明の汚染土壌の浄化方法および汚染土壌の浄化剤は、セメント焼成設備の塩素バイパス装置で回収された塩素含有廃棄物から得られた土壌の浄化剤を用いて、重金属に汚染された汚染土壌の浄化を行なう方法であり、重金属に汚染された土壌を洗浄槽に投入し、この汚染土壌に浄化剤を連続して満遍なく散布し、汚染土壌から重金属を除去する。
    In the purification method for contaminated soil where a soil purifying agent obtained from chlorine-containing waste collected from a chlorine bypass device in a cement burning system is used to purify soil contaminated with heavy metals, the soil contaminated with the heavy metals is fed into a washing tank, and the purifying agent is continuously and uniformly sprayed to the contaminated soil to remove the heavy metals from the contaminated soil. - 特許庁
  • 下水汚泥を加熱し焼却灰とする作業行程において、リン含有物に酸化カルシウムと水酸化カルシウムの2種のうち少なくとも1種とフッ化カルシウムとを加えて加熱し、リンをフッ素アパタイトとして生成させることにより、得た焼却灰をセメント製品の原料として使用しても、リンが製品から溶け出さず、したがって凝結が遅延するおそれのないリン含有物の処理方法を提供する。
    To provide a method for treating a phosphorus-containing material by which at least one kind between calcium oxide and calcium hydroxide and calcium fluoride are added to the material in the process of heating sewage sludge into incineration ash to deposit the phosphorus as fluoroapatite, hence phosphorus is not eluted from a product even when the obtained incineration ash is used as a material for the cement product, and the setting is never retarded. - 特許庁
  • 原子力設備から発生する硫酸ナトリウムを含む放射性廃液の処理方法において、前記放射性廃液中に含まれる有機化合物をオゾン酸化処理により無機化して廃棄体の核種閉じ込め性を高める際に、その無機化反応速度を高める助剤として、過酸化水素を前記廃液に添加することにより、無機化することが可能となり、長期に亘り安定したセメント固化体を提供することができる。
    In the disposal method for radioactive waste liquid including sodium sulfate generated out of nuclear facilities, by adding hydrogen peroxide in the waste liquid as an auxiliary agent raising mineralization reaction rate when organic compound contained in the radioactive waste liquid is mineralize by ozonation treatment and closure of nuclides in waste is raised, mineralization becomes possible and cement solid stable for long period can be obtained. - 特許庁
  • 建築用基材としては、所定形状に調製したポリスチレン発泡体、所定形状に調製したポリスチレン発泡体に、ラッカー系シンナーを吹付け、粗面化処理を施してなるもの、所定形状に調製したポリスチレン発泡体にアクリル酸エステル・スチレン共重合体を主成分とするシーラベース、ポルトランドセメント及び珪砂を含む水系塗材を塗装してなるものを用いることができる。
    Examples of the building substrate are foamed polystyrene processed to a prescribed form, a material produced by spraying a lacquer thinner to the foamed polystyrene processed to a prescribed form to roughen the surface of the foamed polystyrene, and a material produced by applying a water-based coating material containing a sealer base composed mainly of an acrylic acid ester-styrene copolymer, portland cement and silica sand to the foamed polystyrene processed to a prescribed form. - 特許庁
  • 剛性の高い二重構造の試料容器に、フレッシュコンクリ−ト(生コンクリ−ト)の試料を入れ、圧縮装置を用いて加圧ピストンを通じて高圧圧縮することで、試料に含まれている液体分を抽出しその抽出液の混入量より水とセメントの比(W/C)を算出でき、さらに試料の品質による測定誤差を生じないことによって、平成12年2月に「土木コンクリ−ト構造物耐久性検討委員会」での提言の要望に応える装置であると言える。
    Thus, this device can be said to satisfy the request in the proposal in 'Durability Exploratory Committee of Civil Engineering Concrete Structure' in February 2000. - 特許庁
  • 熱可塑性樹脂繊維からなる単糸繊度が100dt以上で、且つ、その繊維の長さが20mm以上である短繊維を複数本を集束させた繊維束の両端の少なくとも片面を熱融着させて固着させ、集束繊維を形成することにより、熱可塑性樹脂繊維表面の表面改良効果を損ねることなく、且つ、集束繊維束をセメントマトリックス中に短時間に容易に分散させることができる。
    The bundled fiber bundle can be easily dispersed in the cement matrix in a short time without lowering the surface improvement effect of the surface of each thermoplastic resin fiber by forming the bundled fibers by fixing at least one surface of both ends of the fiber bundle by thermal fusion, obtained by bundling a plurality of short fibers of a thermoplastic resin, which have a single filament fineness of ≥100 dt and fiber lengths of ≥20 mm. - 特許庁
  • 本発明は掘削した土をそのまま利用でき、且つ透水性土層を表面に形成した環境にやさしい歩道用平板を提供すると共に樹脂製接着剤を使用せず、無機質だけのセメント変性剤を使用して優れた耐久性,透水性,保水性,経済性,耐候性などの性能が向上され、クラックや劣化が生じにくく且つ強度が保持出来る透水性の土層を有する歩道用平板を提供することを目的とする。
    To provide a flat plate for a foot walk friendly in an environment forming a permeable soil layer on a surface by utilizing excavated soil as it is, and provide the flat plate for the foot walk having the permeable soil layer hardly producing cracks and deterioration and holding strength by using an inorganic cement denaturant and improving performance such as excellent durability, permeability, water retentivity, economy and weatherability without using a resin-made adhesive. - 特許庁
  • 25〜55質量%の水;クロロシリコン生産副産物、直接法残留ゲル、セメントキルンダストおよびそれらの混合物からなる群から選ばれるアルカリ性材料;ならびにスクロース、ラフィノース、リグニン、メチルグルコピラノシド、ラクトース、フルクトース、ポリリン酸ナトリウム、トレハロースおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる加工助剤を混合して流動性スラリーを形成することを含む流動性スラリーの製造方法。
    A process for preparing the flowable slurry comprises mixing 25-55 wt.% water; an alkaline material selected from the group consisting of chlorosilicon manufacturing byproducts, direct process residue gels, cement kiln dust and mixtures thereof; and a process aid selected from the group consisting of sucrose, raffinose, lignin, methylglucopyranoside, lactose, fructose, sodium polyphosphate, trechalose and mixtures thereof to form the flowable slurry. - 特許庁
  • 開口部を有する箱型のセラミックケース3内に抵抗素子1と温度ヒューズ2の直列接続体を収容し、前記直列接続体のリード端子1b、2bを前記セラミックケース3に設けた溝3b、3cから引き出し、セラミックケース開口部3aを封止するために樹脂型セメント4を用いる抵抗器において、前記セラミックケースの溝から引き出した2本のリード端子を同じ向きにそれぞれ直角に曲げ、この2本のリード端子と対向する側の前記セラミックケースの側面付近に、リード端子1aまたはリード端子2aに接続する新たなリード端子5を設ける。
    The two lead terminals drawn out of the grooves of the ceramic case are bent at right angle in the same direction. - 特許庁
  • 液体急結剤とセメントコンクリートを含有する吹付け材料において、アルミニウム、イオウ及びフッ素を含有する酸性の液体急結剤と粉末硫酸アルミニウムを併用すること、アルミニウム、イオウ及びアルカノールアミンを含有する酸性の液体急結剤と粉末硫酸アルミニウムを併用すること、アルミニウム、イオウ、フッ素及びアルカノールアミンを含有する酸性の液体急結剤と粉末硫酸アルミニウムを併用することを特徴とする。
    This spray material containing a liquid quick-setting agent and cement concrete is characterized by using, in combination, an aluminum sulfate powder and an acidic-liquid quick-setting agent containing aluminum, sulfur and fluorine, or containing aluminum, sulfur and an alkanolamine, alternatively containing aluminum, sulfur, fluorine and an alkanolamine. - 特許庁
  • 本発明の床面用粉粒組成物は、直径0.5±0.1mmφの鹿沼土100重量部に対し、山砂のシルト分5〜15重量部と、ピートモス1〜5重量部と、無機系固化剤であるポルトランドセメント15〜30重量部及びノニオン系界面活性剤0.1〜0.5重量部とを混合させて成る粉粒混合物であって、該粉粒混合物を床面に敷設させたのち表面に直接撒水することで保水性と透水性を兼備した固化層が形成されることを特徴とする。
    It is possible to form a solidified layer having both water holding property and water permeability by laying the granular mixture on a floor and directly sprinkling water onto the surface. - 特許庁
  • 広い装着スペースを確保できないとされていた可搬式水中回転機械、特に工事用レンタル水中ポンプにおいて、比較的アンテナ面積が大きく所要感度の得られるICタグが水密状に且つ強固に内蔵されて、工事現場での過酷な使用においてもICタグの破損や紛失を生じることがなく、また、泥やセメント等による汚損等においても、レンタル管理に必要な情報が損われることのない、可搬式水中回転機械の提手を提供することにある。
    To provide a hand-carry of a portable submerged rotary machine without impairing information required for rental control, even in fouling by mud and cement, without causing damage or the loss of an IC tag even in severe use at a work site, by firmly incorporating the IC tag to be watertight for providing required sensitivity with the relatively large antenna area. - 特許庁
  • 本発明は、硬質組織に接着性を供する又はコーティングを施すためのキットであって、接着に有効な量の酸と、少なくとも 1,100の重量平均分子量を有するポリマー及び重合性モノマーを含んで成るフィルムフォーマーとを含んで成る水分散性プライマー;並びに修復材、接着剤、酸性エッチング剤、セメント及びシール材から成る群から選ばれる1又は数種の歯科材料;を含んで成るキットを提供する。
    The kit for applying adhesiveness to a hard tissue or coating the tissue contains a water-dispersible primer containing an acid of an amount effective for adhesion and a film former containing a polymer having a weight-average molecular weight of ≥1,100 and a polymerizable monomer; and one or more dental materials selected from a restoration material, adhesive, acidic etching agent, cement and sealing material. - 特許庁
  • 本発明は、急硬性や急結性等の発現作用を損なうことなく、優れた易粉砕性を具備せしめた非晶質カルシウムアルミネートクリンカの提供及びセメントペースト、モルタル又はコンクリート等の表面にポップアウト等を生じさせることなく急結性又は急硬性を付与することができる急硬性や急結性等の発現作用を呈することができる非晶質カルシウムアルミネート系混和材を提供する。
    To provide amorphous calcium aluminate clinker which has superior easy pulverization characteristics without spoiling development actions such as rapid curing and rapid caking properties, and to provide an amorphous calcium aluminate-based admixture exhibiting development action of rapid curing and rapid caking properties which imparts a rapid caking or rapid curing property without generating a pop-out on a surface of cement paste, mortar, concrete, etc. - 特許庁
  • 少なくとも粉末成分のポリマー粒子の表面が1種又は数種の着色剤と疎水性の低分子量の又はオリゴマーの有機の定着剤とからなる混合物で部分的に又は完全に被覆されていて、その際、前記ポリマー粒子が視覚的に認識可能に膨潤されていない程度の量の定着剤が存在することを特徴とする、液状成分と粉末成分とからなる着色されたポリメチルメタクリラート骨セメント
    In this colored polymethyl methacrylate bone cement composed of liquid component and powder component, at least the surface of polymer particle of powder component is partially or completely covered with a mixture composed of one or several kinds of coloring agents and an organic fixer of hydrophobic low-molecular weight or oligomer, and at that time, the fixer of such a quantity that the polymer particle is not swollen to be visually recognized exists. - 特許庁
  • 熱可塑性樹脂繊維からなる単糸繊度が100dt以上で、且つ、その繊維の長さが20mm以上である短繊維を複数本を集束させた繊維束の両端の少なくとも片面を接着剤を付着させて集束繊維とすることにより、熱可塑性樹脂繊維表面の表面改良効果を損ねることなく、且つ、集束繊維束をセメントマトリックス中に短時間に容易に分散させることができる
    The bundled fibers can be easily dispersed in the cement matrix in a short time without lowering the surface improvement effect of the surface of each thermoplastic resin fiber by making the bundled fibers by sticking an adhesive on at least one surface of both ends of the fiber bundle, obtained by bundling a plurality of short fibers of a thermoplastic resin, which have a single filament fineness of ≥100 dt and fiber lengths of ≥20 mm. - 特許庁
  • 鉄骨柱2と鉄骨はり3による架構(フレーム)1で、鉄骨はり3に接合用スタッドボルト5を配置し、この架構1内に、短繊維を混入してコンクリートおよびモルタルを練り混ぜ、同繊維を3次元ランダム配合させることにより、引張・曲げ強度および靭性を向上させた複合材料であり、引張ひずみが1%を超えるような高靭性FRC材料(短繊維補強セメント複合材料)6を流し込んで耐震壁4を成形する。
    A highly tough FRC material (a short-fiber reinforced cement composite material) in which a short fiber is mixed, a concrete and a mortar are kneaded with each other, and the fiber is blended in the three-dimensional manner at random to improve the tensile strength, the bending strength and the toughness, is poured in the frame 1 to form an earthquake resisting wall 4. - 特許庁
  • 処分容器を埋設処分する処分施設1において処分容器2の周囲を囲っている構成材13の一部又は全部、あるいは、放射性廃棄物を収納する処分容器2の隙間に充填する充填材に光触媒又は酸化剤を添加することによって、処分容器2の腐食により放射性廃棄物から地下水へ溶け込んだ放射性物質の内、有機系の放射性物質を無機質に分解することによって、セメントなどへの吸着性能を高める。
    By adding a photocatalyst or an oxidizer to all or a part of components 13 surrounding a periphery of the disposal containers 2 in the disposal facility 1 for burying the disposal containers, or filler filling gaps between disposal containers 2 housing the radioactive waste, and decomposing organic radioactive substances of the radioactive substances dissolving into underground water from the radioactive waste due to corrosion of the disposal container 2, adsorbing performance to cement or the like is enhanced. - 特許庁
  • 不飽和カルボン酸系化合物と、特定のアルコールとのエステル化物を含む単量体成分を重合して得られるポリカルボン酸系重合体を必須成分とするセメント添加剤を製造する方法であって、前記ポリカルボン酸系重合体は、原料の不飽和カルボン酸系化合物およびアルコールの少なくとも一方を二種類以上用い、同時に反応させて、二種類以上のエステル化物を得た後、前記二種類以上のエステル化物に、必要に応じて共重合可能な単量体を加えて単量体混合物とした後、これを重合して得られるものである。
    The manufacturing method of the cement addition agent containing the indispensable polycarboxylic acid polymer obtained by polymerizing monomer components containing ester compound of an unsaturated carboxylic acid base compound and specific alcohol is that the polycarboxylic acid polymer is obtained by polymerizing a monomer mixture obtained by adding a copolymrizable monomer if necessary to ≥2 kinds of ester compounds made from synchronously reacting raw material of unsaturated carboxylic acid compound and alcohol using at least ≥2 kinds of either compound. - 特許庁
  • 本発明は、施工性と強度発現性に優れた裏込め注入材料、及び裏込め注入工法を提供することを課題とし、より詳しくは、二液性の裏込め注入材料のうちの一液であるセメントスラリーにおいて、該スラリーの粘度を上げることなく材料分離を効果的に抑制し、さらに注入された際の強度発現性にも優れた裏込め注入材料および裏込め注入工法を提供することを課題とするものである。
    To obtain a backfill grout which excels in execution properties and strength developability, and a backfill grouting, more specifically, to provide a backfill grout and a backfill grouting which effectively inhibit the segregation in a cement slurry of the one-part of a two-part backfill grout without increasing the viscosity of the above slurry and, in addition, excel in strength developability as well when grouted. - 特許庁
  • 本発明が解決しようとする課題は、従来技術におけるセメント系ないしは水ガラス系のセメンティング材において示されてきた「六価クロムの溶出」「pH値12以上高アルカリ性」「作業可使時間の欠如」「非耐水性」」「供給価格の低減化」「共存する有害元素群の水溶出弊害」「エネルギー負荷」等のキーワードで表わされる課題にあり、本発明は、これら課題を少なくとも常温で解消するために開発された技術である。
    To provide a technique developed to eliminate at least at ordinary temperature, problems indicated in a cementitious or water glass type cementing material in prior art and expressed by keywords such as hexavalent chromium leaching, high alkalinity of a pH of 12 or higher; deficient pot life; non-water resistance, reduction in supply cost; hazards from water leaching of a group of contamitant harmful elements, and energy load. - 特許庁
  • 特定の構造を有する不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(I)に由来する繰り返し単位と、特定の構造を有する不飽和カルボン酸系単量体(II)に由来する繰り返し単位とを有する重合体を含む組成物であって、該重合体含有組成物は、特定成分を特定量含む不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(I)含有組成物を重合してなるセメント分散剤用重合体含有組成物である。
    The polymer-containing composition for the cement dispersant containing a polymer having a repeating unit derived from an unsaturated polyalkylene glycol ether-based monomer (I) having a specific structure and a repeating unit derived from an unsaturated carboxylic acid-based monomer (II) having a specific structure is obtained by polymerizing a composition containing the unsaturated polyalkylene glycol ether-based monomer (I) containing a specific component in a specific amount. - 特許庁
  • 熱分解温度が200℃以上の高耐熱性であり鉱酸に溶解する有機顔料で、好ましくはその分子構造中に−N=及び/又はNH−基を有するもの、なかでもペリノン及び/又はペリレン類、フタロシアニン類、キナクリドン類、またはジオキサジン類を糸中に含有せしめることにより、高温かつ高湿度下に長時間暴露されても強度低下が小さく、且つ耐光性の優れたセメント・コンクリート補強材料を得られることを見出した。
    The material for cement/concrete reinforcement having the above advantages is obtained by incorporating polybenzazole fibers with a highly heat-resistant organic pigment ≥200°C in thermal decomposition temperature and soluble to mineral acids, preferably having in the molecular structure -N= and/or NH group(s), preferably, perinone and/or perylene, phthalocyanine, quinacridone or dioxazine. - 特許庁
  • 主材として金属精錬副産物のスラグなどを用い、副材としてアルカリ金属類化合物および少量のセメント類を配合し、アルカリ金属類化合物を配合することで高アルカリ性及び二酸化炭素の排出のない、油汚染土及び高有機質火山灰土及び含油廃液に対して、十分な強度を有し、かつ油汚染土から油の溶出のない硬化体となるように油汚染土及び高有機質火山灰土の早期強度発現が達成される。
    Moreover, early expression of such strength against oil-contaminated soil and high organic volcanic ash is achieved so that a cured product of the solidifying material allowing no elution of oil from oil-contaminated soil can be produced. - 特許庁
  • 本発明による層別揚水山留め壁3と層別揚水井戸3は、複数の帯水層32、33に対応させて設置する集水部4、5、当該集水部からの地下水を降下させるシャフト6、各集水部とシャフト間に設けて流入地下水を選択するバルブ及びシャフト6の最下部に配置して降下地下水を揚水するポンプから構成される層別揚水井戸3を構成すると共に、この層別揚水井戸3を山留め壁2として構成されるソイルセメント壁内に設置することで、地下水処理費用のコストダウンを図ると共に、周辺環境への影響を低減させている。
    The differential pumping well 3 is installed in a soil cement wall composed as an earth retaining wall 2, so that reduction of a ground water treatment cost is contrived and influence to a peripheral environment is reduced. - 特許庁
  • 他方で、中国の投資効率は年々低下を続けており、過大投資の可能性が高まる一方で、投資偏重の経済構造は、例えば世界のGDPに占める中国の割合が4%にすぎない中で、鋼材消費は世界の25%、石炭消費は同30%、セメント消費は同50%、石油消費は同7%を占めるといったように、エネルギー・資源多消費型成長をもたらし、資源制約や環境保護に大きな負荷をかける等、その持続可能性について懸念を生じさせている。
    On the other hand, with China’s investment effectiveness continuing to decline year by year, there are concerns about the possibility of overinvestment,3 and at the same time an economic structure biased toward investment raises questions concerning sustainability. This is because although China’s GDP accounts for only 4% of the global total, it accounts for 25% of steel consumption, 30% of coal consumption, 50% of cement consumption and 7% of petroleum consumption, which could cause resource and energy intensive growth, placing a considerable burden on resource controls and environmental protection. - 経済産業省
  • また、2007 年度の重点施策としては、①新規プロジェクトに対するエネルギー消費効率審査と環境アセスメントの義務化、②製鉄、セメント、電解アルミなどの業種の立ち遅れた生産能力の削減、③鉄鋼、非鉄金属、化学工業などの重点業種やエネルギー多消費企業における省エネ・廃棄物排出削減事業の強化、④価格制度、税・財政、融資制度の充実による省エネ推進等が掲げられている。
    As for priority measures for 2007, the report states: (a) requiring energy consumption efficiency examinations and environmental assets for new projects, (b) reducing the production capacity of industries lagging behind, such as iron manufacture, cement, and electrolytic aluminum, (c) strengthening businesses for energy conservation and the reduction of waste generation in priority industries, such as iron and steel, nonferrous metals, and chemical engineering, and energy-intensive companies, and (d) the promotion of energy conservation through the enhancement of pricing systems, taxes and finance, and financing systems. - 経済産業省
<前へ 1 2 .... 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186

例文データの著作権について

  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.