「ダム端末」を含む例文一覧(166)

1 2 3 4 次へ>
  • COM1: (sio0)にダム端末を接続してください。
    Plug a dumb terminal into COM1 (sio0).  - FreeBSD
  • ランダムアクセス制御方法、基地局および端末装置
    RANDOM ACCESS CONTROL METHOD, BASE STATION, AND TERMINAL DEVICE - 特許庁
  • ほとんどどんな種類のダム端末でも FreeBSD に接続して使用できます。
    To continue to this stage, issue the following command:#  - FreeBSD
  • ランダムアクセス方法と無線端末並びに無線通信システム
    RANDOM ACCESS METHOD, WIRELESS TERMINAL AND WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁
  • ランダムアクセス方式、基地局装置及び端末局装置
    RANDOM ACCESS SYSTEM, BASE STATION DEVICE AND TERMINAL STATION DEVICE - 特許庁
  • ランダムアクセス接続を要求する方法及びそのための移動端末
    METHOD OF REQUESTING RANDOM ACCESS CONNECTION AND MOBILE TERMINAL THEREFOR - 特許庁
  • ランダムビームフォーミングにおいて各端末が通信可能となるようにする。
    To make terminals communicable with each other in random beam forming. - 特許庁
  • 定期送信機能を有する定期送信端末とランダム送信機能を有するランダム送信端末とが混在し、ランダム送信端末が定期送信端末の定期送信情報を取得すると、その情報から得られる定期送信期間内にランダム送信を開始するのを禁止するシステムにおいて、混雑時に送信機会を得ることのできないランダム送信端末が発生するのを抑制する。
    To prevent a random transmission terminal from occurring that cannot obtain a transmission opportunity when it is congested, in a system in which a periodic transmission terminal having a periodic transmission function and a random transmission terminal having a random transmission function exist together, and if the random transmission terminal obtains periodic transmission information of the periodic transmission terminal, starting random transmission is prohibited within the periodic transmission period obtained from the information. - 特許庁
  • データを記憶し操作する機能(構)が内蔵されている端末装置は「インテリジェント(知能)端末」に,そうした機能をもたない端末は「ダム端末」にそれぞれ分類される
    if the terminal has a built-in capability to store and manipulate data it is classed as an intelligent terminal; without this capability terminals are classed as dumb  - コンピューター用語辞典
  • この方法は、複数の受信端末にサーバからデータを送信し、各受信端末でランダムな応答値を生成することを含む。
    The method includes transmitting the data from the server to the plurality of receiving terminals, and generating a random response value at each receiving terminal. - 特許庁
  • 認識端末からの認識パケットを受信した通信端末は、ランダムなスロットにおいて応答パケットを送信する。
    A communication terminal receiving a recognition packet from a recognition terminal transmits a reply packet through a random slot. - 特許庁
  • サーバSが、端末UTからの要求に応じて、該サーバ(S)がランダム生成した登録用鍵K_UtoUT,K_UTtoUを端末UTへ送る。
    The server S transmits keys K_UtoUT and K_UTtoU for registration generated at random by the server (S) to a terminal UT in response to a request from the terminal UT. - 特許庁
  • この方法は、複数の受信端末にサーバからデータを送信し、各受信端末でランダムな応答値を生成することを含む。
    The method includes the processes of transmitting the data from the server to the plurality of the receiving terminals and generating a random response value by each receiving terminal. - 特許庁
  • 送信側端末(10)は暗号化された送信用データを、グループ内の各端末装置のいずれかにランダム送信する。
    The transmitting-side terminal (10) transmits the encrypted data for transmission to any terminal device within the group randomly. - 特許庁
  • ダム(単能)端末機器は,こうしたインテリジェント型の機器を介してのみ接続される
    Dumb terminals will be connected only through these intelligent devices  - コンピューター用語辞典
  • 端末2がサーバ3にアクセスすると、該サーバ3からランダムキーが送付される。
    When a terminal 2 accesses a server 3, the server 3 sends a random key to the terminal 2. - 特許庁
  • 各無線端末20は、データフレームの送信に先立ちランダムなパルスを送出する。
    Respective wireless terminals 20 transmit random pulses prior to the transmission of the data frame. - 特許庁
  • 移動体無線通信システム、基地局、移動端末及びそれらに用いるランダムアクセス制御方法
    MOBILE RADIO COMMUNICATION SYSTEM, BASE STATION, MOBILE TERMINAL AND RANDOM ACCESS CONTROL METHOD USED THEREFOR - 特許庁
  • ユーザ端末から無線基地局へのランダムアクセスを促進する技術を提供する。
    To provide a technology which facilitates random access to a radio base station by a user terminal. - 特許庁
  • ランダムアクセスのトラヒックを低減し、無線端末の消費電力の低減化を図る。
    To reduce power consumption in a radio terminal by reducing traffic in random access. - 特許庁
  • ゲートウェイ2がユーザ端末4の公開鍵をランダム化してサーバ1へ送信する。
    A gateway 2 randomizes a public key of a user terminal 4 and transmits the randomized public key to a server 1. - 特許庁
  • 無線端末であって、前記無線端末が代表無線端末として動作するグループを形成する複数の無線端末に関する情報を記憶する記憶部と、前記グループ内の他の無線端末より前に基地局へのランダムアクセスを制御する通信制御部と、前記記憶部に記憶されている前記複数の無線端末に関する情報を前記基地局に送信する送信部と、を備える無線端末
    A radio terminal includes: a storage part for storing information concerning multiple radio terminals forming a group where the radio terminal is operated as a representative radio terminal; a communication control part for controlling a random access to a base station before another radio terminal in the group; and a transmission part for transmitting to the base station, the information concerning the multiple radio terminals stored in the storage part. - 特許庁
  • 携帯端末装置3は、自装置で算出した公開位置を用いてランダムパスワードをランダムパスワード公開サーバ2からダウンロードする。
    The portable terminal device 3 downloads the random password from the random password publication server 2 according to a publication location calculated in the device. - 特許庁
  • ランダムチャレンジ受信制御部は、送信側の端末からのランダムチャレンジ(RC)を受信し、認証データ生成部に供給する。
    A random challenge reception control section receives a random challenge (RC) from a sending terminal and supplies it to an authentication data generation section. - 特許庁
  • ランダムチャレンジ受信制御部41は、送信側の端末からのランダムチャレンジ(RC)を受信し、認証データ生成部42に供給する。
    A random challenge reception control section 41 receives a random challenge (RC) from a terminal of a transmission side and supplies it to an authentication data generation section 42. - 特許庁
  • 無線端末20は、コンテンションベースランダムアクセス手順に従ったランダムアクセスで用いられる、無線端末がランダムに選択したプリアンブルと、非コンテンションベースランダムアクセス手順に従ったランダムアクセスで用いられる、基地局装置が無線端末に割り当てたプリアンブルとのいずれか一方を選択する。
    A wireless terminal 20 selects either of preambles, one of which is used for random access according to a contention-based random access procedure and is randomly selected by the wireless terminal, and the other is used for random access according to a non-contention-based random access procedure and is allocated to the wireless terminal by a base station unit. - 特許庁
  • これにより、ランダムに決定された通信端末のアドレスが衝突していた場合にも認識端末がすべての通信可能な通信端末を認識することができる。
    Thus, even when the addresses of communication terminals having been decided at random collide with each other, the recognition terminal can recognize all communication available communication terminals. - 特許庁
  • ビジティング認証センタはランダムナンバRTを端末装置に伝送し、端末装置の認証キーと暗号キー値とを更新し、また、認証プロセスの部分として端末装置に呼掛けする。
    The visiting authentication center transmits a random number RT to a transmitter to update an authentication key and an encryption key of the terminal and calls the terminal as a part of an authentication process. - 特許庁
  • ランダム送信端末2において、データ受信部18が定期送信情報を取得すると、定期送信期間更新部50が、その情報をデータ送信部12側に出力して、他のランダム送信端末2に転送させる。
    In a random transmission terminal 2, when a data receiving unit 18 obtains periodic transmission information, a periodic transmission period update unit 50 outputs the information to the side of a data transmission unit 12 to make it transfer the information to the other random transmission terminals 2. - 特許庁
  • ランダム送信端末は、他のランダム送信端末から定期送信期間情報を受信すると(S110-YES)、その情報の送信時刻と自身の受信時刻とから各端末間での計時時刻のずれ量を算出し、そのずれ量に基づき時計の計時時刻を補正する(S140〜S170)。
    When receiving regular transmission period information from the other random transmission terminal (S110-YES), a random transmission terminal calculates a deviation amount in a clocking time between respective terminals based on a transmission time of the information and a reception time of itself, and corrects the clocking time of a timer based on the deviation amount (S140-S170). - 特許庁
  • 即ちAダム用の模擬操作端末14のゲート操作に伴うAダムの放流量をダム訓練用データベース12の連携情報格納部(PS2)に蓄積して、Bダムの流入量に、上記Aダムの放流量変化を反映する。
    That is, the volume of discharged water of the A dam accompanied by the gate operation of the simulation operating terminal 14 for the A cam is stored in the linkage information storage part (PS2) of the database 12 for training and the change of the volume of the A dam is reflected on the volume of flowed-in water of the B dam. - 特許庁
  • 訓練用計算機11に於いて、各ダム(Aダム、Bダム、Cダム)用の模擬操作端末14,15,16のゲート操作に伴う放流量をそれぞれダム訓練用データベース12の連携情報格納部(PS2)に蓄積し、それぞれ下流のデータセットに反映する。
    Volume of discharged water accompanied by gate operations of simulation operating terminals 14, 15, 16 for respective dams (A dam, B dam and C dam) are stored in the linkage information storage part (PS2) of a database 12 for training in a computer for training 11 and they are reflected on data sets of a downstream, respectively. - 特許庁
  • 送信者端末10からは1ビットのメッセージを同一の2つの量子状態に符号化して受信者端末20に送信し、受信者端末20は2つの量子状態のどちらか一方をランダムに選択して復号化を行い、1/2の確率でメッセージの取得に成功する。
    A transmitter terminal 10 encodes a one-bit message into two identical quantum states and transmits the message to a receiver terminal 20, and the receiver terminal 20 randomly selects either of the two quantum states and decodes the selected quantum state and successfully acquires the message, with a probability of 1/2. - 特許庁
  • FreeBSD/i386 オペレーティングシステムは、コンソールとしてシリアルポート上のダム端末しか持たないシステムでも起動できます。
    FreeBSD has the ability to boot on a system with only a dumb terminal on a serial port as a console.  - FreeBSD
  • ダム端末がなければ、かわりに古い PC/XT でモデムプログラムを走らせて使ったり、シリアルポートに他の Unix マシンを繋いだりできます。
    If you do not have a dumb terminal, you can use an old PC/XT with a modem program, or the serial port on another UNIX box.  - FreeBSD
  • 無線メッシュ・ネットワークで隠れ端末のコリジョンを回避するためにランダム遅延を課す方法および装置
    METHOD AND DEVICE OF IMPOSING RANDOM DELAY FOR AVOIDING HIDDEN TERMINAL COLLISION IN RADIO MESH NETWORK - 特許庁
  • 無線メッシュ・ネットワークで隠れ端末コリジョンを回避するためにランダム遅延を課す方法、装置およびプログラムを提供すること。
    To provide a method, device and program for imposing random delay so that hidden terminal collision is avoided in a radio mesh network. - 特許庁
  • 無線通信システムにおけるランダムアクセス方法、無線通信システム、無線端末及び基地局装置
    METHOD OF RANDOM ACCESS IN RADIO COMMUNICATION SYSTEM, RADIO COMMUNICATION SYSTEM, RADIO TERMINAL AND BASE STATION DEVICE - 特許庁
  • 無線メッシュ・ネットワークで隠れ端末コリジョンを回避するためにランダム遅延を課す方法、装置およびプログラムが示されている。
    Disclosed are the method, device and program for imposing the random delay so that the hidden terminal collision is avoided in the radio mesh network. - 特許庁
  • 通信許可帯設定部12aは、無線端末ごとに所定の一周期をランダムに等分割し、その一部を通信許可帯pに設定する。
    A communication permission band setting unit 12a equally divides a prescribed cycle for each radio terminal randomly and sets a part of it as a communication permission band p. - 特許庁
  • 電話に付帯するCMの宣伝効果の数値化と、CMの常時一元循環放送による端末側ランダム切取り視聴方式
    DIGITIZATION OF ADVERTISING EFFECT OF CM ATTACHED TO TELEPHONE AND TERMINAL SIDE RANDOMLY REMOVINGLY VIEWING SYSTEM BY FULL-TIME UNITARILY CYCLIC BROADCASTING OF CM - 特許庁
  • リアルデータ取得後、他の端末装置(30,40)に対してランダム送信を行いデータ送信元の特定を防止する。
    After the real data are acquired, random transmission to the other terminal devices (30, 40) is performed, thereby preventing a data transmission source from being specified. - 特許庁
  • 磁気抵抗効果素子、その製造方法、磁気ランダムアクセスメモリ、携帯端末装置、磁気ヘッド及び磁気再生装置
    MAGNETORESISTIVE EFFECT ELEMENT AND ITS MANUFACTURING METHOD, MAGNETIC RANDOM ACCESS MEMORY, PORTABLE TERMINAL APPARATUS, MAGNETIC HEAD, AND MAGNETIC REPRODUCTION APPARATUS - 特許庁
  • 無線端末装置2−1〜2−Nは使用許可されたランダムスロットを使用して、基地局装置1に対して帯域要求情報を送信する。
    The radio terminals 2-1 to 2-N use the random slot whose use is permitted to transmit band request information to the base station 1. - 特許庁
  • 無線端末装置、基地局、及び符号分割多重接続方式における逆方向共通チャネルのランダム接続方法
    RADIO TERMINAL DEVICE, BASE STATION, AND RANDOM CONNECTION METHOD OF REVERSE COMMON CHANNEL IN CODE DIVISION MULTIPLE ACCESS SYSTEM - 特許庁
  • 認証のたびに認証サーバ20がランダムな文字列を生成し、これを端末10に送信して認証対象者に提示させる。
    Each time authentication is performed, an authentication server 20 generates a random character string, and this is transmitted to a terminal 10 and presented to a person of authentication object. - 特許庁
  • また、他の端末からのエントリ信号が受信されず時間Tentが経過した場合は、ランダムな時間Tda2だけパワーダウンする。
    Also, if a time Tent has elapsed, without receiving an entry signal from the other terminal, the terminal performs power-down by a time Tda2. - 特許庁
  • 端末は、ビーコン受信条件を任意に設定し、ランダムで送信スロットを選択してエントリ・フレームを送信する。
    The terminal arbitrarily sets beacon reception conditions so as to transmit an entry frame while randomly selecting a transmission slot. - 特許庁
  • ランダムアクセス型の無線通信システムにおいて、複数の端末局のアクセス確率の不均衡を生じることなくダイバーシチ受信を行う。
    To perform diversity reception, without generating the unbalance of access probability in a plurality of terminal stations, in a random-access type radio communication system. - 特許庁
  • 無線中継システムは、ランダムアクセスを行う2つの端末局間の通信を中継局30が中継する。
    In the wireless relaying system, a relay station 30 relays communication between two terminal stations which perform random access. - 特許庁
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について