「ダンディ」を含む例文一覧(18)

  • ダンディー風に服を着る
    dress like a dandy  - 日本語WordNet
  • ダンディロール機構
    DANDY ROLL MECHANISM - 特許庁
  • 耳切り機構を備えたダンディーロール
    DANDY ROLL EQUIPPED WITH EDGE CUTTING MECHANISM - 特許庁
  • 透かし用ダンディロール及びその成形方法並びに前記ダンディロールを用いて透かし模様を形成した用紙及びその抄造方法
    DANDY ROLL FOR WATERMARKING AND ITS FORMING, PAPER HAVING WATERMARK PATTERN FORMED BY USING THE SAME DANDY ROLL AND FORMATION OF SHEET OF PAPER - 特許庁
  • 当時の映画監督の中ではかなりダンディーな服装をしていた。
    Among the film directors at that time, he was always smartly dressed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日本のダンディズムは、そのショーでファッション・マニアたちの注目を集めた。
    Japanese dandyism attracted attention from fashion freaks at the show.  - Weblio英語基本例文集
  • ダンディロールの外周の円筒状の型枠が、ダンディロールの中心軸14に対して平行にn個(nは2以上の正の整数)に分割されたフレーム4から成り、フレームの伸縮は、ダンディロールの中心軸と分割されたフレームの距離を調整する機構により、中心軸から円周方向に伸縮することができ、直径が変更できることを特徴とするダンディロールである。
    In the dandy roll, a cylindrical mold frame on the outer circumference of the dandy roll is formed of frames 4 divided into n sections (n is a positive integer of not less than 2) parallel to the axis 14 of the dandy roll, and the frame can be expanded and contracted circumferentially from the axis to change the diameter of the roll by adjusting the distance between the axis of the dandy roll and the divided frames. - 特許庁
  • 用紙製造を行う長網抄紙機上で用いられるダンディロールであって、特に、すき入れ模様形成用のダンディロールの組み立て機構に関して、抄紙機のサイズ、製造する用紙の地合、表面の平滑及びすかし模様の制約を受けることなく、これらの条件の違いに合わせて、フレキシブルにサイズ変更ができるダンディロールを提供する。
    To provide a dandy roll to be used on a Fourdrinier machine for papermaking, especially an assembling mechanism of a dandy roll for forming a watermark pattern and capable of flexibly changing a size to meet with the change of the size of the papermaking machine and texture, surface smoothness and watermark pattern of the paper to be produced without being restricted by these factors. - 特許庁
  • 松竹入社後、ダンディで名高い松竹トップクラス監督の木下惠介が、「あんな汚らしい男をうちの助監督につけるな」と発言。
    After Suzuki's joining Shochiku, the top director of that company Keisuke KINOSHITA who was well-known for his refined stylishness said, 'I don't want that grubby guy for my assistant director.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 昨年12月26日のダンディー・ユナイテッドFC戦での彼のループシュートがテレビ視聴者によって今シーズンのベストゴールに選ばれたのだ。
    His lob against the Dundee United Football Club on Dec. 26 of last year was chosen as the season’s best goal by television viewers.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 長網式抄紙機上にて用いられるダンディロールの表面に付着する塵芥等の除去を行う洗浄装置を提供する。
    To provide a washing apparatus that removes a dust and the like adhered to a surface of a dandy roll used on a Fourdrinier type paper machine. - 特許庁
  • 黒鉛の廃棄物及び不良成形物は、電気炉用電極、放電加工用電極、黒鉛坩堝、高炉出銑樋、溶鉱炉の最終工程にあるダンディッシュのスライディングノズルの材料及びダンディッシュのゲートバルブの材料の少なくとも1種から構成されている。
    The graphite waste and the defective formed material are constituted of at least one kind of an electrode for electric furnace, an electrode for electric discharge machining, a graphite crucible, an iron tapping runner of blast furnace, a sliding nozzle material of tundish and a fate valve material of tundish in the last process in the blast furnace. - 特許庁
  • 本来、粋、勇猛、精悍、ダンディズム、というイメージを持つ褌を、これらとは対照的な可憐な少年少女(特に少女)が締めると、却って可憐な魅力が強調される。
    When a fundoshi loincloth that keeps essential images of chic, bravery, virility and dandyism is worn by a pretty boy or girl (especially a girl) who has a contrasting image, the fundoshi loincloth may accelerate the effect of the wearers' prettiness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 湿紙の地合改善や湿紙の表面を滑らかにするとともに、ウェブの端である耳切りを同時に行う耳切り機構を備えたダンディーロールを提供する。
    To provide a dandy roll that improves a wet paper texture, smoothes a wet paper surface and is equipped with an edge cutting mechanism simultaneously carrying out cutting edges as web edges. - 特許庁
  • ダンディシュ内の溶鋼を、該タンディシュに連結されている浸漬ノズル12に形成された吐出口12Aからモールド内に注入して連続鋳造する際、前記吐出口12Aの形状を、縦横比(x/y)が、1.01〜1.20である横長の短形にする。
    When the molten steel in a tundish is poured and continuously cast into the mold from the discharging port 12A formed on the immersion nozzle 12 connected to the tundish, a profile of the discharging port 12A is made an oblong rectangle whose ratio of the horizontal side to the vertical side (x/y) is 1.01-1.20. - 特許庁
  • 抄紙機におけるダンディロールを用いることなく、また、微細な穿孔を施すことなく、多層紙を構成する一つの層に透かし模様形成部を形成することにより、改ざん防止及び複製防止の効果に優れた透かし模様入り多層抄き合わせ紙を提供する。
    To provide a watermarked multi-ply paper having excellent counterfeit-proof effect and copy-proof effect by forming a watermark pattern in one layer constituting the multi-ply paper without using a dandy roll in a paper machine and without applying a microperforations to the paper. - 特許庁
  • ベテランの東野英治郎、小沢栄太郎らも含め、台詞を明快に発音できる新劇出身の俳優を多く起用した点は、同世代の石井輝男(新劇俳優嫌いを公言し、娯楽作品でもしばしば確信犯的に破綻させた)と対照的であり、洗練とダンディ、ウェルメイドを至上とする職人監督であった。
    In contrast to Teruo ISHII of the same generation (he publicly declared that he hated actors from the new school of drama, and he often assuredly destroyed the flow of the film even if it was an entertaining movie), Okamoto was a director with the spirit of a true artisan and always sought refinement, dandy-ism, and well-made jobs, by using experienced actors like Eijiro TONO and Eitaro OZAWA, and other actors from Shingeki (the new school of drama), who were trained to pronounce the lines clearly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『若くて悪くて凄いこいつら』の殺し屋役で、ガソリンを浴びて火だるまになる決死のスタントを自ら行う等、その体を張った演技と特異な風貌で中平にも度々起用されていた名バイプレーヤー・榎木兵衛の話によると、助監督時代からスタイリストとしてダンディーな中平であったが、面長な顔だったため、『野郎に国境はない』の時に鈴木ヤスシと榎木兵衛から「馬ヅラ」と言われて本気で怒ったそうである。
    According to Hyoe ENOKI, an excellent supporting actor who had often appeared in Nakahira's films because of his performance laying his life on the line and his unique appearance, for example, the part of a killer who did a desperate stunt to become a fireball with gasoline in "Wakakute Warukute Sugoi Koitsura" (Young, evil, and excellent gays), Nakahira, who had been a dandy as a stylist since he was an assistant director, had a long face and got really mad when he was called a 'horse face' by Yasushi SUZUKI and Hyoe ENOKI at the time of shooting of "Yaro ni Kokkyo wa nai."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について