「テンシュ」を含む例文一覧(27)

  • リヒテンシュタイン城
    Liechtensteiner castles  - 日本語WordNet
  • 一五七 リヒテンシュタイン
    157 Liechtenstein  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 1984年リヒテンシュタイン
    1984: Liechtenstein  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • リヒテンシュタインの首都
    the capital city of Liechtenstein, called {Vaduz}  - EDR日英対訳辞書
  • リヒテンシュタインという国
    a country called Liechtenstein  - EDR日英対訳辞書
  • リヒテンシュタインまたはその住人の、あるいは、リヒテンシュタインまたはその住人に関する
    of or relating to Liechtenstein or its inhabitants  - 日本語WordNet
  • リヒテンシュタインの首都で最大の都市
    the capital and largest city of Liechtenstein  - 日本語WordNet
  • リヒテンシュタインの出身者、または、居住者
    a native or inhabitant of Liechtenstein  - 日本語WordNet
  • (b)「リヒテンシュタイン公国」とは、地理的意味で用いる場合には、リヒテンシュタイン公国の主権が 及ぶ領域をいう。
    (b) the term "Principality of Liechtenstein" means, when used in a geographical sense, the area ofthe sovereign territory of the Principality of Liechtenstein;  - 財務省
  • (ii)リヒテンシュタイン公国については、リヒテンシュタイン公国政府又は権限を与えられたその代理者
    (ii) in the case of the Principality of Liechtenstein, the Government of the Principality of Liechtenstein or its authorised representative;  - 財務省
  • (ii)リヒテンシュタイン公国については、市民権法(官報千九百六十年第二十三号)に従ってリヒテン シュタイン公国の市民権を有する全ての個人及び個人以外の者であってリヒテンシュタイン公国において施行されている法令によってその地位を与えられた全てのもの
    (ii) in the case of the Principality of Liechtenstein, any individual possessing "Landesburgerrechte" according to the "Burgerrechtsgesetz" (LGBl. 1960, No. 23)and any person other than an individual deriving its status as such from the laws enforce in the Principality of Liechtenstein;  - 財務省
  • このテンシュは、その他の邸宅と同様に我らの知る限りの最も華美な瓦で覆われている。
    Roof of this Tenshu, like other residences, was covered with the most gorgeous flat tiles among we know.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (c)「締約国」とは、文脈により、日本国又はリヒテンシュタイン公国をいう。
    (c) the term "Contracting Party" means Japan or the Principality of Liechtenstein as the context requires;  - 財務省
  • EFTA(ヨーロッパ自由貿易連合:ノルウ ェー、リヒテンシュタイン、アイスランド、 スイス)(47条及び48条)
    - EFTA (European Free Trade Association) (Norway, Lichtenstein, Iceland and Switzerland) (Articles 47 and 48); - 経済産業省
  • リヒテンシュタインに一定の居住地を有していない者は,リヒテンシュタインに居住する代理人を経由してのみ,意匠又はひな形を登録することができ,かかる登録に起因する権利を主張することができる。
    Any person who has no fixed domicile in Liechtenstein may only register a design or model and assert his rights arising from such a registration through a representative domiciled in Liechtenstein. - 特許庁
  • 地方裁判所(Regional Court)は,リヒテンシュタインに住所を有する被告に関する事件,又は犯罪が当地でなされた,又はリヒテンシュタインの意匠又はひな形が侵害された場合の事件について管轄権を有する。
    The Regional Court has jurisdiction over cases concerning an accused with a home address in Liechtenstein or when the offence has been committed here or when a Liechtenstein design or model has been infringed. - 特許庁
  • 中心には、彼らがテンシュと呼ぶ一種の塔があり、私たちの塔より気品があり壮大な建築である。
    In the center of the castle town, there was a kind of tower that people called "Tenshu," which was more elegant and magnificent than the towers we know.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それからドイツでは、フランクフルトに金融機関がございまして、(ラウテンシュレイガー)ドイツ連銀の副総裁といった方々と(お会いします)。
    In Germany, I will meet officials, including Vice-President Lautenschläger of the Deutsche Bundesbank in Frankfurt, where financial institutions are concentrated.  - 金融庁
  • リヒテンシュタイン公国は,工業意匠及びひな形の創作者及びその法定承継人に対し,本法に定める諸権利を与える。
    The Duchy of Liechtenstein awards the rights stated in this Law to the originators of industrial designs and models, and their legal successors. - 特許庁
  • EEA(欧州経済領域:EU 及びアイスラン ド、リヒテンシュタイン、ノルウェー)(111 条1項※一部分野については別途の規定 あり) EC-ノルウェー(29条)
    - EEA (European Economic Area) (EU, Iceland, Lichtenstein, Norway) (Article 111, Paragraph 1, with certain exceptions); and - EC - Norway FTA (Article 29). - 経済産業省
  • 租税に関する情報の交換のための日本国政府とリヒテンシュタイン公国政府との間の協定日本国政府及びリヒテンシュタイン公国政府は、租税に関する情報の交換のための協定を締結することを希望して、次のとおり協定した
    The Government of Japan and the Government of the Principality of Liechtenstein, Desiring to conclude an Agreement for the exchange of information relating to tax matters, Have agreed as follows:  - 財務省
  • 工業意匠又はひな形の国際登録を行う者は,リヒテンシュタインで意匠又はひな形を登録した場合と同じ方法で本法の保護を取得する。
    Any person who makes an international registration of industrial designs or models, acquires the protection of this Law in the same way as if he were registering the designs or models in Liechtenstein. - 特許庁
  • 法律裁判所は,有罪と宣告された者の費用により,リヒテンシュタイン・プレス又はその他の新聞1紙に,当該判決を公告するよう取り決めることができる。
    The Court of Law can arrange for the verdict to be published at the convicted person’s expense in the Liechtenstein Press or in one of more other papers. - 特許庁
  • 欧州型EEA(European Economic Area、EU 加盟国とアイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェーを結ぶ地域経済協定)協定の加工工程基準、付加価値基準がベースとなっている。
    European Type This approach is based on the SP rule and the RVC rule of the EEA agreement (regional economic agreement amongst European Economic Area, EU member countries, Iceland, Liechtenstein and Norway). - 経済産業省
  • 92%(-8%)-オーストリア、ベルギー、ブルガリア、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、アイルランド、イタリア、ラトビア、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルグ、モナコ、オランダ、ポルトガル、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、(欧州連合15か国)
    92% (-8%) - Austria, Belgium, Bulgaria, Czech Republic, Denmark, Estonia, Finland, France, Germany, Greece, Ireland, Italia, Latvia, Principality of Liechtenstein, Republic of Lithuania, Luxemburg, Principality of Monaco, Holland, Portugal, Romania, Slovakia, Slovenia, Spain, Sweden, Switzerland, United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland (European Union 15 countries)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • EUは、1994年1月に、スイスを除くEFTA加盟国(ノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタイン、及び1994年当時EU未加盟だったスウェーデン・フィンランド・オーストリアの計6カ国)と、自由貿易地域より進んだ「ヒト、モノ、資本及びサービスの自由移動、研究開発、環境等の分野における協力の強化、拡大」を内容とした「欧州経済領域(EEA:European Economic Area)」を発足させている。
    In January 1994, the EU established the European Economic Area ("EEA") with the EFTA Member States (Norway, Iceland, and Liechtenstein, and non-member states of the EU as of 1994 (Sweden, Finland, and Austria), a total of six countries), excluding Switzerland, with the intention of "reinforcing and expanding cooperation in the areas of free movement of persons, goods, capital, and services; research and development; environment; and so forth." Such was aggressive as compared to a free trade area. - 経済産業省
  • アイルランド、アルゼンチン、アンティグア・バーブーダ、イギリス、イスラエル、イタリア、インドネシア、ウクライナ、ウズベキスタン、ウルグアイ、エクアドル、エジプト、エストニア、エルサルバドル、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、大韓民国、キューバ、ギリシア、グアテマラ、クック諸島、コスタリカ、サモア、ザンビア、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、セイシェル、セントビンセント及びグレナディーン諸島、セントルシア、ソロモン諸島、タイ王国、チェコ、中国、チリ、ツバル、デンマーク、ドイツ、トリニダード・トバゴ、トルクメニスタン、ニウエ、ニカラグア、ニジェール、日本、ニュージーランド、ノルウェー、パナマ、パプアニューギニア、パラグアイ、フィジー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、ブルガリア、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ボリビア、ポルトガル、ホンジュラス、マーシャル諸島共和国、マリ共和国、マルタ、マレイシア、ミクロネシア、メキシコ、モナコ、モルディブ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルグ、ロシア連邦、(欧州連合)
    Ireland, Argentine, Antigua and Barbuda, United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland, Israel, Italia, Indonesia, Ukraine, Uzbekistan, Uruguay, Ecuador, Egypt, Estonia, El Salvador, Australia, Austria, Holland, Canada, Republic of Korea, Cuba, Greece, Guatemala, Cook Islands, Costa Rica, Samoa, Zambia, Switzerland, Sweden, Spain, Slovakia, Slovenia, Republic of Seychelles, Saint Vincent and the Grenadines, Saint Lucia, Solomon Islands, Thailand, Czech Republic, China, Republic of Chile, Tuvalu, Denmark, Germany, Republic of Trinidad and Tobago, Turkmenistan, Niue, Republic of Nicaragua, Republic of Niger, Japan, New Zealand, Norway, Republic of Panama, Independent State of Papua New Guinea, Republic of Paraguay, Republic of the Fiji Islands, Republic of the Philippines, Finland, Brazil, France, Bulgaria, Vietnam, Peru, Belgium, Poland, Bolivia, Portugal, Honduras, Republic of the Marshall Islands, Republic of Mali, Marta, Malaysia, Micronesia, Mexico, Monaco, Maldives, Latvia, Lithuania, Principality of Liechtenstein, Romania, Luxemburg, Russian Federation, (European Union)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について