「トンキン」を含む例文一覧(9)

  • 東京(トンキン)ともいう。
    It was also called Tonkin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • トンキン湾という入海
    a gulf called Gulf of Tonkin  - EDR日英対訳辞書
  • 表に東京錦(トンキンから渡来した錦の意)を用いたものは特に東京茵などと呼ばれた。
    A shitone bordered outside with Togyo-ki brocade (東京錦) (brocade originally imported from Tonkin, which is also written in two kanji "東京") was particularly called Togyo shitone (cushions made with Togyo-ki brocade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 福建省福州府福清県の出であったが、明末清初の戦乱を避けて安南国、後にトンキンへと赴いた。
    Came from Fuqing, Fuzhou, Fujian, he went to Annan and later reached Tonkin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このころの「天下」は黎朝の皇帝の下に成立しているトンキン・コーチシナを中心とした世界であったと考えられている。
    "Tenka" at the time is thought to have been the world which consisted of Tonkin and Cochinchine under the emperor of the Lê dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 735年になって唐国欽州(現・中華人民共和国広西チワン族自治区欽州、トンキン湾に面する)在住の崑崙商人に助けられ、欽州へ脱出することができた。
    In 735, a Champa merchant, who lived in Qinzhou in Tang China, helped them to escape to Qinzhou (present Qinzhou in Guangxi Zhuang Autonomous Region of People's Republic of China, facing the Gulf of Tonkin.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このことは当時のヨーロッパ人が「トンキン」「コーチシナ」と呼んだ今日のヴェトナムの領域に天下国家が設定されるようになったと考えられている。
    Based on the above, it is thought that tenkakokka (Tenka and the state) was defined as the territory of present Vietnam, which Europeans referred to "Tonkin" or "Cochinchine" at the time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このころ現実のヴェトナムは黎朝の名目的皇帝のもとに北に「トンキン」と呼ばれた鄭氏政権、南に「コーチシナ」と呼ばれた阮氏政権が実質的に支配を二分している状況にあった。
    Around that time, Vietnam was practically divided into two administrations, the Trinh clan administration called "Tonkin" in the north and the Nguyễn clan administration called "Cochinchine" in the south, under a nominal emperor of the Lê dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • カプサンチン、ベニコウジもしくはその抽出物、またはトンキンニッケイ、シナモン、キンゴウカン、ユカン、カショウ、スターアニスおよびルイボスティーから選択される植物もしくはそれらの抽出物を有効成分とする破骨細胞分化抑制剤、骨吸収抑制剤、骨吸収性疾患の予防または改善剤、および骨吸収性疾患の予防または改善用食品。
    An osteoclast differentiation inhibitor, a bone resorption inhibitor, an agent for preventing or improving bone resorptive diseases, and the food for preventing or improving bone resorptive diseases have capsanthin, Monascus sp., an extract thereof, a plant selected from Cinnamomum cassia, Cinnamomum verum, Acacia farnesiana, Phyllanthus emblica, Zanthoxylum bungeanum, Illicium verum, and Rooibos tea or an extract thereof as an active ingredient. - 特許庁

例文データの著作権について