「ドオリ」を含む例文一覧(132)

1 2 3 次へ>
  • アラミドオリゴマー造核剤
    NUCLEATING AGENT FROM ARAMID OLIGOMER - 特許庁
  • 二段階硬化ポリイミドオリゴマー
    TWO-STAGE CURE POLYIMIDE OLIGOMER - 特許庁
  • 末端変性イミドオリゴマー
    TERMINAL-MODIFIED IMIDE OLIGOMER - 特許庁
  • 新規な熱可塑性ポリイミド及びイミドオリゴマー
    NEW THERMOPLASTIC POLYIMIDE AND IMIDE OLIGOMER - 特許庁
  • 下記一般式(1)で表されるイミドオリゴマー。
    The imide oligomer is represented by general formula (1). - 特許庁
  • イミドオリゴマーおよびその製造方法
    IMIDE OLIGOMER AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁
  • ポリフェニレンスルフィドオリゴマーの回収方法
    METHOD FOR RECOVERING POLYPHENYLENE SULFIDE OLIGOMER - 特許庁
  • 末端変性イミドオリゴマ—およびその硬化物
    TERMINALLY MODIFIED IMIDE OLIGOMER AND ITS CURED ITEM - 特許庁
  • アルコール性水酸基末端イミドオリゴマー
    IMIDO-OLIGOMER WITH ALCOHOLIC HYDROXYL END GROUP - 特許庁
  • ポリイミドオリゴマー及びこれを加熱硬化させてなるポリイミド樹脂
    POLYIMIDE OLIGOMER AND POLYIMIDE RESIN FORMED BY HEATING/CURING THE SAME - 特許庁
  • イミドオリゴマー及びこれを加熱硬化させてなるポリイミド樹脂
    IMIDE OLIGOMER, AND POLYIMIDE RESIN FORMED BY HEAT CURING THEREOF - 特許庁
  • 可溶性末端変性イミドオリゴマーは、一般式(1)で表される。
    The soluble terminal-modified imide oligomer is expressed by general formula (1). - 特許庁
  • 可溶性末端変性イミドオリゴマーおよびワニス並びにその硬化物
    SOLUBLE TERMINAL-MODIFIED IMIDE OLIGOMER AND VARNISH AND CURED PRODUCT THEREOF - 特許庁
  • エステルイミドオリゴマー、その熱硬化物およびこれらの製造方法
    ESTER IMIDE OLIGOMER, THERMALLY CURED PRODUCT THEREOF AND METHOD FOR PRODUCING THE OLIGOMER AND THE PRODUCT - 特許庁
  • 末端変性イミドオリゴマーおよびワニス並びにその高弾性率硬化物
    TERMINUS MODIFIED IMIDE OLIGOMER, VARNISH, AND HIGHLY ELASTIC CURED PRODUCT THEREOF - 特許庁
  • そしてオーランドゥとロザリンド、オリヴァとシーリアとが同時に結婚した。
    and Orlando and Rosalind, Oliver and Celia, were married at the same time.  - Mary Lamb『お気に召すまま』
  • アルキレンオキシドオリゴマーは、エチレンオキシドオリゴマー、プロピレンオキシドオリゴマー及びエチレンオキシドプロピレンオキシド共重合体オリゴマーから選ばれる少なくとも1種の液状化合物である。
    The alkylene oxide oligomer is at least one liquid compound selected from ethylene oxide oligomers, propylene oxide oligomers and ethylene oxide-propylene oxide copolymer oligomers. - 特許庁
  • ポリアリーレンスルフィドオリゴマと濾過助剤を含有する混合物に(a)ポリアリーレンスルフィドオリゴマが可溶、もしくは易溶な溶媒と、(b)ポリアリーレンスルフィドオリゴマが不溶、もしくは難溶な溶媒で、なおかつ親水性の溶媒を一定の割合で添加することで、ポリアリーレンスルフィドオリゴマと濾過助剤の混合物からポリアリーレンスルフィドオリゴマを得る。
    A polyarylene sulfide oligomer is produced from a mixture of a polyarylene sulfide oligomer and a filtering aid by adding to the mixture containing the polyarylene sulfide oligomer and the filtering aid (a) a solvent in which the polyarylene sulfide oligomer is soluble or easily soluble and (b) a solvent in which the polyarylene sulfide oligomer is insoluble or hardly soluble and which has hydrophilicity in predetermined ratios. - 特許庁
  • 時のアークがその器を成長させ、セカンドオリジンを使える状態にする。
    Time Ark develops that container and makes it so that you will be able to use Second Origin. - Tatoeba例文
  • オリヤ族の人々が話すマガダン語で、インドオリッサ州の公用語
    a Magadhan language that is spoken by the Oriya and is the official language of the Indian state of Orissa  - 日本語WordNet
  • ポッポランドオリジナル及び福知山の名産品・鉄道関係の土産を扱う売店もある。
    It also has a shop that sells original goods, Fukuchiyama's specialties and souvenirs related to railway.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • オリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドを用いた真核生物の検出方法及び同定方法
    OLIGONUCLEOTIDE, AND METHODS FOR DETECTING AND IDENTIFYING EUCARYOTE BY USING THE OLIGONUCLEOTIDE - 特許庁
  • ポリアミック酸オリゴマー、ポリイミドオリゴマー、溶液組成物、および繊維強化複合材料
    POLYAMIC ACID OLIGOMER, POLYIMIDE OLIGOMER, SOLUTION COMPOSITION, AND FIBER-REINFORCED COMPOSITE MATERIAL - 特許庁
  • 接着剤およびプリプレグの作製に使用するためのポリアミド酸およびポリイミドオリゴマーの提供。
    To provide polyamic acid and polyimide oligomers for use in making adhesives and prepreg. - 特許庁
  • コードオリゴヌクレオチドタグを含む分子のライブラリーを合成する方法を提供する。
    To provide a method of synthesizing libraries of molecules which include encoding oligonucleotide tags. - 特許庁
  • この超原子価ヨードオリゴフェニルは安価なヨウ素置換オリゴフェニルから合成することができる。
    The hypervalent iodooligophenyl can be synthesized from an inexpensive iodine-substituted oligophenyl. - 特許庁
  • ポリアリーレンスルフィドオリゴマと濾過助剤の混合物からポリアリーレンスルフィドオリゴマを効率よく、収率よく分離する方法を得る。
    To provide a method for separating a polyarylene sulfide oligomer from a mixture of a polyarylene sulfide oligomer and a filtering aid with good efficiency and in a good yield. - 特許庁
  • βアミロイドオリゴマーを用いたバイオチップおよびアミロイドセンサーならびに生体試料中に存在するβアミロイドの検出方法
    BIOCHIP AND AMYLOID SENSOR USING β-AMYLOID OLIGOMER, AND DETECTION METHOD OF β-AMYLOID EXISTING IN BIOSAMPLE - 特許庁
  • 乳酸オリゴマー、及び/又はラクチドオリゴマーを0.1〜30質量%含有する上記接着剤用ポリエステル樹脂。
    Preferably, the polyester resin for an adhesive contains 0.1-30 mass% of a lactic acid oligomer and/or a lactide oligomer. - 特許庁
  • 塩を副生しない合成法により得られたメタアラミドオリゴマーを溶融紡糸してメタアラミド繊維を製造する方法を提供する。
    To provide a method for manufacturing meta-aramid fiber by melt spinning a meta-aramid oligomer obtained through synthesis not producing a salt as a by-product. - 特許庁
  • 新規なアンチコードオリゴマーおよびこれを用いてbcl−2遺伝子を発現する癌細胞の成長を制御する方法を提供する。
    To provide a new anticode oligomer and a method for controlling growth of cancer cell expressing bcl-2 gene by using the oligomer. - 特許庁
  • ヌクレオチドオリゴマー、ヌクレオチドポリマー、機能性物質の構造決定方法および機能性物質の製造方法
    NUCLEOTIDE OLIGOMER, NUCLEOTIDE POLYMER, METHOD FOR DETERMINING STRUCTURE OF FUNCTIONAL SUBSTANCE AND METHOD FOR PRODUCING FUNCTIONAL SUBSTANCE - 特許庁
  • 溶融成型性を有し、熱分解温度が500度近くに達する旋光性透明ポリイミドに熱硬化する脂肪族ポリイミドオリゴマーの提供。
    To provide an aliphatic polyimide oligomer having melt-molding property, heat curable into an optically active transparent polyimide with thermal cracking temperature reaching nearly 500°C. - 特許庁
  • 熱硬化性ポリイミドオリゴマー、その成形方法、その成形方法により得られる成形物、及び、その成形物を熱処理して得られる硬化物
    THERMALLY CURABLE POLYIMIDE OLIGOMER, MOLDING METHOD THEREFOR, MOLDED ARTICLE THEREBY, AND CURED PRODUCT OBTAINED BY HEAT TREATMENT OF MOLDED ARTICLE - 特許庁
  • 本発明は、新規なアンチコードオリゴマーおよびこれを用いてbcl−2遺伝子を発現する癌細胞の成長を制御する方法を提供する。
    To provide a new anticode oligomer and a method of using the same for controlling the growth of cancer cells expressing the bcl-2 gene. - 特許庁
  • 流体制御器27はメイン流路と、さらに可変ブリードオリフィスA_Bを備えるブリード路を設ける。
    The fluid controller 27 is provided with a main stream passage and a bleed passage provided with a variable bleed orifice AB. - 特許庁
  • ダイアフラム40のブリードオリフィス46は、閉塞具42の運動に粘性による減衰を付与して、バルブフラッタを最小限にする。
    A Bleed orifice 46 of the diaphragm 40 applies damping by viscosity to movement of the closing tool 42 to minimize the valve flutter. - 特許庁
  • 本発明に係る血液分離剤は、脂肪酸ポリアミドオリゴマーをチキソトロピー性付与剤として含有するものである。
    A blood separating agent contains a fatty-acid polyamide oligomer as a thixotropic additive. - 特許庁
  • 本発明は、新規なアンチコードオリゴマーおよびこれを用いてbcl−2遺伝子を発現する癌細胞の成長を制御する方法を提供する。
    To provide new anticode oligomers and to provide methods for using them to control the growth of cancer cells expressing the bcl-2 gene. - 特許庁
  • 本発明は、新規なアンチコードオリゴマーおよびこれを用いてbcl−2遺伝子を発現する癌細胞の成長を制御する方法を提供する。
    To provide new anticode oligomers, and to provide methods for using them to control the growth of cancer cells expressing the bcl-2 gene. - 特許庁
  • 光学的に活性である(1R,2R)−(+)−1,2−シクロヘキサンジアミンまたは(1S,2S)−(−)−1,2−シクロヘキサンジアミンを脂肪族ジアミンとして組成に有し、両末端に架橋反応性基を有するポリイミドオリゴマーで光学的に活性であるポリイミドオリゴマー。
    The optically active polyimide oligomer contains optically active (1R,2R)-(+)-1,2-cyclohexanediamine or (1S,2S)-(-)-1,2-cyclohexanediamine as an aliphatic diamine and crosslink reactive groups on both ends. - 特許庁
  • 特定の構造を有するイミドオリゴマーを少なくとも1種含む(A)イミドオリゴマー成分と、少なくとも1種のエポキシ樹脂を含む(B)エポキシ樹脂成分を含有し、(B)エポキシ樹脂成分に少なくとも1種の液状エポキシ樹脂を含有することを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。
    The thermosetting resin composition contains (A) an imide oligomer component containing at least one imide oligomer having a specific structure and (B) an epoxy resin component containing at least one epoxy resin, and the epoxy resin component (B) contains at least one liquid epoxy resin. - 特許庁
  • 高耐熱性を有し、かつイミドオリゴマーを単独またはポリアミド酸やポリイミドもしくは有機溶媒などとの混合物の状態で加熱した場合においても、揮発することのない新規なイミドオリゴマーおよびその製造方法を提供すること。
    To provide a new imide oligomer having high heat resistance and being hardly volatilized even when the imide oligomer is heated singly or in the state of a mixture with a polyamic acid, a polyimide, an organic solvent or the like; and to provide a method for producing the imide oligomer. - 特許庁
  • 溶媒中にイミドオリゴマー粉末を分散させてなる懸濁液に強化繊維1を浸漬した後、その強化繊維を加熱して溶媒を揮発させ、次いで、イミドオリゴマー粉末を加熱溶融して強化繊維に含浸し、さらに、冷却固化してプリプレグ7を得る。
    The prepreg 7 is obtained by impregnating a reinforcing fiber 1 with a suspension obtained by dispersing an imide oligomer powder in a solvent, volatilizing the solvent by heating the reinforcing fiber, heating and melting the imide powder to impregnate the reinforcing fiber therewith, and cooling and solidifying the product. - 特許庁
  • 本発明の繊維強化ポリイミド複合材料の製造方法は、有機溶媒中に付加型のイミドオリゴマーが重量比で20%以上溶解しているイミドオリゴマー溶液を、リキッドモールディング法によって強化繊維もしくは繊維織物に含浸し、有機溶媒を揮発させた後に、加熱、電子線照射もしくは紫外線照射してイミドオリゴマーを付加反応させて複合材料を成形するようにした。
    The method for producing the fiber-reinforced polyimide composite material comprises impregnating a reinforcing fiber or woven fibrous fabric with an imide oligomer solution prepared by dissolving an addition imide oligomer in an organic solvent in a weight ratio of 20% or larger by a liquid molding process, evaporating the organic solvent, and effecting the addition reaction of the imide oligomer by heating or by irradiation with electron beams or ultraviolet irradiation to mold the composite material. - 特許庁
  • 新規な、ヌクレオチドオリゴマー、ヌクレオチドポリマー、これらのヌクレオチドオリゴマーやヌクレオチドポリマーを合成する場合の原料や中間体として使用できるヌクレオシド体、ならびに、標的に対し高い親和性を示す機能性物質の構造を決定し、製造するための新規な技術を提供する
    To provide a new nucleotide oligomer, nucleotide polymer and nucleoside usable as a raw material or intermediate for the synthesis of the nucleotide oligomer and nucleotide polymer, and a new technology to determine the structure of a functional substance exhibiting high affinity to a target and produce the functional substance. - 特許庁
  • 本発明は、ヌクレオプロテイン及び/又はDNA又はRNAの酵素分解生成物又は加水分解生成物、該分解生成物から分離したデオキシオリゴヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチド、モノヌクレオチド、或いは前記分解生成物又は前記化合物から選択された少なくとも2種の混合物を有効成分として含有する耐久力増強塗布に関するものである。
    The endurance-enhancing embrocation contains, as active ingredient(s), an emzymolysis product or hydrolyzate of nucleoprotein and/or DNA or RNA, a deoxyoligonucleotide, deoxymononucleotide, oligopeptide, oligonucleotide, and/or mononucleotide isolated from the above emzymolysis product or hydrolyzate, or a mixture of at least two substances selected from the above emzymolysis product or hydrolyzate or the above compounds. - 特許庁
  • `ins', `org', `app', `log', `mon', `nored' の各フラグは、それぞれウィンドウがインサートモード、オリジンモード、アプリケーションキーパッドモード、出力ログあり、アクティビティ監視中、部分再描画有効、の状態のときに表示される。
    The flags `ins', `org', `app', `log', `mon' or `nored' are displayed when the window is in insert mode, origin mode, application-keypad mode, has output logging, activity monitoring or partial redraw enabled.  - JM
  • 熱成形性に優れ、且つ加熱硬化することにより無色透明性及び耐熱性に優れたポリイミド樹脂を得ることのできるイミドオリゴマーを提供する。
    To provide an imide oligomer from which a polyimide resin excellent in thermoformability and excellent in colorless transparency and heat resistance by heat curing the oligomer is obtained. - 特許庁
  • 本発明のゲルポリマー電解質前駆体はアルカリ金属電解質と、非プロトン性溶剤と、ビスマレイミドモノマーまたはビスマレイミドオリゴマーと、不飽和二重結合を持つ化合物と、を含む。
    The gel polymer electrolyte precursor comprises an alkali metal electrolyte, an aprotic solvent, a bismaleimide monomer or a bismaleimide oligomer, and a compound having double bonds. - 特許庁
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について