「ニュース媒体」を含む例文一覧(9)

  • ニュースリリース配信装置、方法、プログラムおよび記録媒体
    DEVICE, METHOD, PROGRAM AND RECORDING MEDIUM FOR DELIVERING NEWS RELEASE - 特許庁
  • ネットワークニュース配信サービス方法及び装置及びネットワークニュース配信プログラム及びネットワークニュース配信プログラムを格納した記憶媒体
    METHOD AND DEVICE FOR DISTRIBUTING NETWORK NEWS, NETWORK NEWS DISTRIBUTION PROGRAM AND STORAGE MEDIUM STORING THE SAME PROGRAM - 特許庁
  • 新聞または雑誌の形体でニュースを集め出版するのに責任のある印刷媒体
    the print media responsible for gathering and publishing news in the form of newspapers or magazines  - 日本語WordNet
  • 土屋礼子は「非知識人層を読者対象とした小新聞に連なるニュース媒体であった」と位置づける。
    Reiko Tsuchiya positioned the nishiki-e-shinbun saying 'nishiki-e-shinbun was a news medium lining up next to the small-scale newspapers which were directed to non-intellectual people as their readers'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大阪では日刊紙が定着してなかったこともあり、東京の錦絵新聞よりもニュース媒体としてもっと大きな役割を果たした。
    In Osaka, because of the reasons including that there was no daily paper regularly published and, therefore, nishiki-e-shinbun there played a more important role than that of nishiki-e-shinbun in Tokyo as a news medium.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 例えば音楽、ニュースなどの番組内容の区切りに応じてコンテンツファイル単位で分けられて記録媒体に記録されるようにする。
    For example, the signals are divided in contents file units in response to intervals of program contents such as music and news and recorded on the recording medium. - 特許庁
  • AM/FMチューナ内臓のラジオ受信機等において、ニュース番組や語学番組を無音部でファイルに自動分割して記憶媒体に記憶する。
    To automatically divide a news program and a language teaching program into files at soundless portions and to store them into a storage medium in a radio receiver etc with a built-in AM/FM tuner. - 特許庁
  • 情報、ニュースなどの、記録、録画などに於いて、単体の記録媒体では、多分野の記録が混在をなし、後日に於ける整理、分類、保存、活用、引用、などに役立てる為の、編集整理に大いなる労力を、必要とするものである
    To solve the problem that, when recording or video-recording information, news and the like on a single recording medium, records of a number of categories coexist and a time and effort are largely required when editing and arranging them later to be useful for arrangement, classification, storage, utilization, quotation and the like. - 特許庁
  • 閲覧者端末3から接続要求が送信される際、リンク元サイト6又はメールニュース7等を特定する情報である媒体IDも送信され、管理用サーバ4で抽出されて閲覧状況DBF51に保存される。
    When the connection request is transmitted from the browsing person's terminal 3, a medium ID, which is the information for specifying a link original site 6 or a mail news 7, etc., is also transmitted and extracted by the control server 4 to be saved in the browsing state DBF51. - 特許庁

例文データの著作権について