「ハッカ」を含む例文一覧(295)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • ハッカ
    Japanese mint  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ハッカー文化
    the hacker culture  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • ハッカ
    mint-oil  - 斎藤和英大辞典
  • ニガハッカ
    horehound  - 日本語WordNet
  • ハッカ植物
    mint plants  - 日本語WordNet
  • イヌハッカ
    catmint  - 日本語WordNet
  • シマハッカ
    Siamese fireback pheasant  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ハッカー社会
    the hacker community  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • ハッカ・パイプ
    a peppermint pipe  - 斎藤和英大辞典
  • 引き締め用ハッカ
    TIGHTENING HACKER - 特許庁
  • ——ほかのハッカーにハッカーと呼ばれた時点で、人はハッカーになるんだ。
    ?you become a hacker when other hackers call you a hacker [KN].  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • アメリカの山のハッカ
    American mountain mint  - 日本語WordNet
  • ハッカの味の菓子
    a confection that has a peppermint taste  - EDR日英対訳辞書
  • ハッカ茶,ミントティー
    mint tea - Eゲイト英和辞典
  • 事業:ハッカー監視室
    BUSINESS: HACKER MONITORING CHAMBER - 特許庁
  • 野生のヤグルマハッカ、ヤグルマハッカ、ビーバーム
    wild bergamot, horsemint, beebalm  - 日本語WordNet
  • 人はハッカーを名乗ればハッカーになれるわけじゃない
    become a hacker by calling yourself a hacker  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • シソ科の芳香性のハッカ
    a genus of aromatic mints of the family Labiatae  - 日本語WordNet
  • シソ科の、旧世界のハッカ
    a genus of Old World mints of the family Labiatae  - 日本語WordNet
  • 米国に帰化したヨーロッパのハッカ
    European mint naturalized in United States  - 日本語WordNet
  • 小さな東インドの低木ハッカ
    small East Indian shrubby mint  - 日本語WordNet
  • 13. まじめな FreeBSD ハッカーだけの話題
    17 The FreeBSD Funnies 18 Advanced Topics  - FreeBSD
  • Chapter 13. まじめな FreeBSDハッカーだけの話題
    Chapter 18 Advanced Topics  - FreeBSD
  • 2 ハッカーイデオロギーのさまざま
    The Varieties of Hacker Ideology  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • 6 贈与経済としてのハッカー文化
    The Hacker Milieu as Gift Culture  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • 「ここで最高のハッカーはきみだ
    ``You're the alpha hacker here  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • ハッカのような香りのするヨーロッパのメグサハッカより得られる油
    oil from European pennyroyal having an odor like mint  - 日本語WordNet
  • ●コンベックス型ハッカー(T、380)●ゴム、プラ型、ハッカー(T、381)●ビーズ、陶器型ハッカー(T、382)●キャラ、人形型ハッカー(T、383)●鳴き虫ハッカー(T384)●チェーンハッカー(T、385)
    CONVEX TYPE HACKER, RUBBER, PLASTIC TYPE HACKER, BEADS, CERAMIC TYPE HACKER, CHARACTER, DOLL TYPE HACKER, CHIRPING INSECT HACKER, AND CHAIN HACKER - 特許庁
  • クールでハッカの味を持っている結晶化合物とハッカ油で自然に起こるにおい
    a crystalline compound that has the cool and minty taste and odor that occurs naturally in peppermint oil  - 日本語WordNet
  • ハッカーとは,特定のプログラミング言語やシステムの専門家である人のこと.たとえば,"NTハッカー"など.
    A person who is an expert at a particular programming language or system, as in "NT hacker".  - コンピューター用語辞典
  • その後、彼は凄腕のハッカーとして名を馳せる。
    Apart from that, he is widely known as a distinguished hacker.  - Weblio Email例文集
  • イヌハッカは料理に使われるハーブだ。
    Catnip is a herb used in cooking.  - Weblio英語基本例文集
  • ハッカー対策の施されたウェブサイト[ネットワーク]
    a hacker-proof website [network]  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • ハッカ油で香りをつけたキャンディー
    a candy that is flavored with a mint oil  - 日本語WordNet
  • ニガハッカのエキスで風味付けされているキャンディ
    a candy that is flavored with an extract of the horehound plant  - 日本語WordNet
  • オランダハッカからとった香りのよい油
    an aromatic oil obtained from the spearmint plant  - 日本語WordNet
  • 彼は仲間のハッカーに電子メールを送った
    he sent e-mail to his fellow hackers  - 日本語WordNet
  • クラッカーはしばしば誤ってハッカーと呼ばれる
    crackers are often mistakenly called hackers  - 日本語WordNet
  • アメリカの植物の小さな属(アメリカのペニロイアルハッカ
    small genus of American herbs (American pennyroyal)  - 日本語WordNet
  • アメリカのメグサハッカからとれる芳香油
    aromatic oil from American pennyroyal  - 日本語WordNet
  • 通常、ハナハッカ属に含まれる草本の小さな属
    small genus of herbs usually included in the genus Origanum  - 日本語WordNet
  • ニガハッカ属の様々な芳香性の草本
    any of various aromatic herbs of the genus Marrubium  - 日本語WordNet
  • ベルガモットオレンジのような香りのする葉をもつハッカ
    mint with leaves having perfume like that of the bergamot orange  - 日本語WordNet
  • ヤグルマハッカ属の様々な芳香性草本の総称
    any of various aromatic herbs of the genus Monarda  - 日本語WordNet
  • イブキジャコウソウ属の様々なハッカの総称
    any of various mints of the genus Thymus  - 日本語WordNet
  • 三百二十五 dl—メントール(別名dl—ハッカ脳)
    325. dl-Menthol  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三百二十六 l—メントール(別名ハッカ脳)
    326. l-Menthol  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 光カードを利用した、ハッカー防止システム
    HACKER PREVENTION SYSTEM USING OPTICAL CARD - 特許庁
  • ハッカの抽出物の化粧的使用
    COSMETIC USE OF EXTRACT FROM MENTHA ARVENSIS - 特許庁
  • それはハッカーの贈与文化における仲間内の評判だ。
    it is peer repute in the gift culture of hackers,  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について