「ヒューヒュー」を含む例文一覧(11)

  • ヒューヒューいう音を出す
    make whistling sounds  - 日本語WordNet
  • このやかんは沸くとヒューヒュー鳴る.
    This kettle whistles when it boils.  - 研究社 新英和中辞典
  • ヒューヒュー鳴る
    (風や銃砲弾なら)to whistle―(矢なら)―whizz―(鞭なら)―swish  - 斎藤和英大辞典
  • 強風がヒューヒューと街路を吹き抜けた.
    The gale screamed through the streets.  - 研究社 新英和中辞典
  • 風が(家の)周りでヒューヒューうなっていた.
    The wind whistled around (the house).  - 研究社 新英和中辞典
  • 砲弾が絶えずヒューヒューと空をかすめた
    Shells whistled past us without intermission.  - 斎藤和英大辞典
  • 砲弾が絶えずヒューヒューと空をかすめた
    Shells whistled past without intermission.  - 斎藤和英大辞典
  • 風が木々の間をヒューヒューと吹き抜けた
    The wind howled through the trees. - Eゲイト英和辞典
  • 呼吸時の、ヒューヒューという音(通常、息を吸い込むときに聞こえる)
    a whistling sound when breathing (usually heard on inspiration)  - 日本語WordNet
  • 風がヒューヒューと森の中を吹き抜けた[木々の間を吹き抜けた, 谷間に吹きおろした].
    The wind howled through the woods [in the trees, down the valley].  - 研究社 新英和中辞典
  • 今度は鋭い風がヒューヒューと南からきて、目をそちらに向ければ、草原のさざなみがその方角からもきているのが見えたのです。
    There now came a sharp whistling in the air from the south, and as they turned their eyes that way they saw ripples in the grass coming from that direction also.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。