「プロトコル機械」を含む例文一覧(12)

  • 使用されている通信プロトコルが異なる複数の作業機械の診断を容易にする。
    To facilitate diagnosis of a plurality of working machines using different communication protocols. - 特許庁
  • 本発明は、一般フォーマットを用いてプロトコルメッセージ内にフィールドを記述する少なくとも1つの記述と、少なくとも1つの記述を機械読み取り可能なテンプレートへと変換するアプリケーションと、テンプレートに基づいてプロトコルメッセージを作成するプロトコル有限状態機械と、を有するプロトコルエミュレーション・システムを提供する。
    The protocol emulation system has at least one description that describes fields, using a generic format, in a protocol message, an application that transforms at least the one description into a machine readable template, and a protocol finite state machine that creates a protocol message based upon the template. - 特許庁
  • プロトコルエミュレーション・システム200は、一般フォーマットを用いてプロトコルメッセージ内にフィールドを記述する少なくとも1つの記述と、少なくとも1つの記述を機械読み取り可能なテンプレートへと変換するアプリケーションと、テンプレートに基づいてプロトコルメッセージを作成するプロトコル有限状態機械と、を有する。
    A protocol emulation system 200 includes: at least one description that describes fields, using a generic format, in a protocol message; an application that transforms the at least one description into a machine-readable template; and a protocol finite state machine that creates protocol messages based upon the template. - 特許庁
  • データ記録部2によって記録された作業機械の作動データは、データ変換送信部3においてHTML変換され、プロトコル変換装置5へ無手順プロトコルで送信される。
    Working data for a working machine, recorded by a data recording part 2, is converted into HTML by a data conversion and transmission part 3 and transmitted to a protocol converter 5 with a non-sequence protocol. - 特許庁
  • CPU6はプロトコル回路7,8,9のいずれかを介して電子制御装置1から状態データを取り込み、作業機械等の診断を行う。
    The CPU 6 fetches state data from the electronic controller 1 via one of the protocol circuits 7, 8, 9 and conducts diagnosis of the working machines etc. - 特許庁
  • 建設機械用制御装置間の通信データや通信プロトコルが変更されても、プログラムの修正箇所を最小限にすることができる、建設機械用制御装置を提供することにある。
    To provide a controller for a construction machine, capable of minimizing the correction parts of a program even when communication data or communication protocols between the controllers for the construction machine are changed. - 特許庁
  • 様々な通信プロトコルに柔軟に適合することができる、フレキシブルな入出力装置を備えたプロセス制御システム、方法、及びプログラムを記憶した機械可読媒体を提供する。
    To provide a process control system including a flexible input/output device and flexibly suited for various communication protocols, a method, and a machine-readable medium storing a program. - 特許庁
  • 本発明はある種のVoIP関連プロトコル(Session Initiation Protocol(SIP)はコンパクトサイズの有限状態機械FSMにより表されるのに充分なほど単純であるということに基づいて本発明は実行される。
    The present invention is executed based on the observation that some VoIP-related protocols (Session Initiation Protocol (SIP)) are simple enough to be represented by a finite-state machine (FSM) of compact size. - 特許庁
  • 単一の故障で機械の非常停止動作の安全機能が損なわれることのないように多重化されたハードウエア回路と最小限の通信回路を有しながら信頼性を確保した通信プロトコルによって信頼性の高い非常停止通信を行うことができる機械制御装置を提供する。
    To provide a machine controller which has a hardware circuit and a minimal communication circuit, achieves highly reliable emergency stop communication using a communication protocol with reliability, the hardware circuit being multiplexed so as not to impair a safety function for an emergency stop action of a machine due to a single failure. - 特許庁
  • 可搬式操作部と機械の制御を行う制御部間の通信を非有線で行う際、単一の故障で機械の非常停止動作の安全機能が損なわれることのないように多重化されたハードウエア回路と最小限の通信回路を有しながら信頼性を確保した通信プロトコルによって信頼性の高い非常停止通信を行うことができる機械制御装置を提供する。
    To provide a machine controller performing highly reliable emergency stop communication by a communication protocol with ensured reliability while providing a hardware circuit multiplexed so as to prevent a safety function of an emergency stop operation of a machine from being damaged due to a single failure and the minimum communication circuits when performing communication between a portable operating part and a control part for controlling the machine without cables. - 特許庁
  • 有限状態機械FSMは各セッション/ノード/プロトコル及びそれらの組み合わせに対して保持され,不正な状態(これらは悪意のある攻撃の結果でもある)、あるいは不正な状態遷移は侵入の可能性があるとしてフラッグが付される。
    The finite-state machine (FSM) is maintained to each session/node/protocol and their combinations, and an illegal state or an illegal state transition, which might be the result of a malicious attack, is flagged as a potential intrusion. - 特許庁
  • 通信プロトコルの仕様の異なるコントローラが混在している建設機械であっても、各コントローラ相互間でシリアル通信を可能ならしめることによって、エンジン等各種機器の制御の精度を向上させるとともに、信号線(ハーネス類)の数の増加を招かないようにする。
    To improve precision in control of various equipment such as an engine, etc. and to prevent increase of the number of signal wires (harness), by enabling mutual serial communication between controllers even in a construction machine incorporating the controllers having different communication protocol specifications. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.