「プーラー」を含む例文一覧(18)

  • パレットプーラー
    PALLET PULLER - 特許庁
  • プリントスプーラー
    a print spooler  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • カーブ縫いミシンのプーラー装置
    PULLER DEVICE FOR CURVE SEWING MACHINE - 特許庁
  • カテーテルは更に、複数の棘状突起プーラーワイヤを含み、各棘状突起プーラーワイヤが1つの棘状突起に対応する。
    Furthermore, the catheter comprises plural spinous protrusion puller wires, and each of them corresponds to one spinous protrusion. - 特許庁
  • 人力車の運転手をリクシャワーラーまたはリクシャプーラーと言う。
    A rickshaw man is called a 'rickshaw wallah' or 'rickshaw puller.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高弾性率繊維プーラー要素を備えた偏向性カテーテル
    DEFLECTABLE CATHETER WITH HIGH MODULUS FIBER PULLER ELEMENT - 特許庁
  • インゴット−溶融物の境界の中央及び縁での温度勾配の調節による単結晶シリコンインゴットの製造のためのチョクラルスキプーラー、チョクラルスキプーラー用熱遮断体及びチョクラルスキプーラーの改良方法
    CZOCHRALSKI PULLER FOR PRODUCING SINGLE CRYSTAL SILICON INGOT BY REGULATING TEMPERATURE GRADIENT AT CENTRAL AND EDGE PARTS OF BOUNDARY BETWEEN INGOT AND MELT, HEAT SHIELD FOR CZOCHRALSKI PULLER AND IMPROVEMENT OF CZOCHRALSKI PULLER - 特許庁
  • プリントスプーラーは, 印字出力をバッファーにため, プリンターの準備ができたらそれを送る
    A print spooler holds print output in a buffer and sends it to the printer when it is ready.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • 各棘状突起プーラーワイヤは、ハンドルに固定された基端部及び対応する棘状突起の先端部に固定された先端部を有しており、棘状突起プーラーワイヤをカテーテル本体に対して長手方向に移動させてその棘状突起プーラーワイヤが固定された棘状突起を曲げることができる。
    Each spinous protrusion puller wire has a proximal end fixed to the handle and a tip end part fixed to the tip end part of the corresponding spinous protrusion, and the spinous protrusion puller wire can be moved to the catheter body in the longitudinal direction and the spinous protrusion fixed with the spinous protrusion puller wire can be bent. - 特許庁
  • カテーテル本体に対して複数のプーラーワイヤを同時に基端側に移動させることができるカテーテルハンドルを提供する。
    To provide a catheter handle enabling simultaneous move of a plurality of wires to the base end side in relation to the main body of the catheter. - 特許庁
  • このギヤ引き抜き工具(ギヤプーラー)は、周面にネジが刻設された中心軸9にナット体11が螺合されている。
    The gear drawout tool (gear puller) is structured so that a nut 11 is fitted on a center shaft 9 furnished with threads at its peripheral surface. - 特許庁
  • カバー部材9は、物品としてのプーラー7の掛止解除を規制する被覆位置P1と、その掛止解除を許容する開放位置P2との間で回動可能に設けられている。
    The cover member 9 is provided to be rotatable between a covering position P1 for regulating the unhooking of the puller 7 as an article and an opening position for permitting the unlocking of the same. - 特許庁
  • 船外機のような発電機付きエンジンにおいて、ヒューズボックス内の不良ヒューズの交換に際し、ヒューズ抜き出し用挟持具の使用に至便なヒューズプーラーの保管を容易にすること。
    To facilitate storage of a fuse-puller which is convenient in using a pinching fixture for fuse-pulling out in case of replacing an insufficient fuse in a fuse box in an engine with a generator such as an outboard machine. - 特許庁
  • 文書編集部211、スプールデータ212、スプーラー部213、印刷条件入力部214、印刷データ生成部215、通信手段216を備えたクライアント装置21からなる。
    The image processing device comprises a client device 21 provided with a document edition part 211, a spool data 212, a spooler part 213, a printing condition input part 214, a printing data producing part 215, and a communication means 216. - 特許庁
  • 芯付け縫い、芯止め及び耳縫いにはコンベア(32,52) と押さえローラ(33,53) とでミシン送りと同期して生地を送り、先引きプーラー(35,56) でミシン送りと同期して生地を引っ張る。
    In core sewing, core stitching and edge sewing, a conveyor 32 and a holding roller 33 are used to feed the cloth in synchronization with the feeding by a sewing machine and a preceding puller 35 is used to pull the cloth in synchronization with the feeding by the sewing machine. - 特許庁
  • プーラー装置100は、本体フレーム2に取り付けられており、上方側から被縫製物に接する上ローラー40と、下方側から被縫製物に接する下ローラー50と、上ローラー40に回転駆動力を伝達する上ローラー駆動機構10とを備えている。
    The puller device 100 is attached to a main body frame 2 and is provided with an upper roller 40 to be in contact with the object to be sewn from the upper side, a lower roller 50 to be in contact with the object to be sewn from the lower side and an upper roller driving mechanism 10 for transmitting rotary driving force to the upper roller 40. - 特許庁
  • 補助具100は、ベアリングユニット25の内輪12に嵌められるリング部101と、ベアリングプーラー200の爪202が引っ掛けられるフランジ部102とが一体化され、リング部101が、リング部101の半径方向に貫通した貫通孔104を有する。
    The auxiliary tool 100 is integrated with a ring part 101 fitted in an inner ring 12 of a bearing unit 25 and a flange part 102 for hooking a claw 202 of a bearing puller 200, and the ring part 101 has a through-hole 104 penetrating in the radial direction of the ring part 101. - 特許庁
  • トラックの荷台の前端部に立設された架台3の上端に、掛止部としての掛止バー6、カバー部材9、回り止め部材としての回り止めバー13およびロック装置14からなるプーラー保管装置5が設置されている。
    In the upper end of a frame 3 erected in the front end part of a truck load-carrying platform, a puller storage device 5 is installed, which includes a hook bar 6 as a hooking member, cover member 9, a rotation stop lever 13 as a rotation stopping member and a locking device 14. - 特許庁

例文データの著作権について