「ポータブル コンピューター」を含む例文一覧(6)

  • ポータブルコンピューター[テレビ].
    a portable computer [TV]  - 研究社 新英和中辞典
  • 複数のディスプレーを有するポータブルコンピューター
    PORTABLE COMPUTER HAVING TWO OR MORE DISPLAYS - 特許庁
  • 本発明は、ポートを増設しなくても、外部の独立グラフィックカードに接続することができるポータブルコンピューターを提供することを目的とする。
    To provide a portable computer, which can be connected to an external independent graphical card without adding an additional port. - 特許庁
  • このインターフェースは、小型のコネクタと、ウェアラブルマイクロディスプレイのようなディスプレイエレメントをポータブルコンピューターおよび無線通信装置に接続するのに特に有用な薄い可撓性のケーブルを有した実施に適している。
    The interface lends itself to implementation with miniature connectors and thin flexible cables which are especially useful in connecting display elements such as wearable micro-displays to portable computers and wireless communication devices. - 特許庁
  • ポータブルコンピューター本体1の後端部に、第1のディスプレー2と保護カバー3をヒンジ7で連結させ、且つ保護カバー3の内側に第1のディスプレー2と離して第2のディスプレー4をヒンジ7で連結させた構造とする。
    A first display 2 and a protecting cover 3 are connected through a hinge 7 at the rear edge part of a portable computer main body 1, and a second display 4 is connected through the hinge 7 to the inside of the protecting cover 3 so as to be separated from the first display 2. - 特許庁
  • 本発明はキーボード操作側のディスプレーと対面側のディスプレーが任意の角度で変更されて見易い状態を確保出来ると共に対面側のディスプレー数を増やして、対面者同士の体の接触が防止出来る複数のディスプレーを有するポータブルコンピューターを提供することを目的とする。
    To provide a portable computer having a plurality of displays for preventing the body contact of opposite side players by securing a status that a display at a keyboard operation side and a display at the opposite side are changed at an arbitrary angle to be easily viewed, and increasing the number of displays at the opposite side. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.