「メンツ」を含む例文一覧(12)

  • メンツ丸つぶれだ。
    I have lost face completely. - Tatoeba例文
  • メンツ丸つぶれだ。
    I have lost face completely.  - Tanaka Corpus
  • メンツ[面目]を失う, 顔がつぶれる.
    lose face  - 研究社 新英和中辞典
  • (人の)メンツ[面目]を保つ, (人の)顔をつぶさない, 顔が立つ.
    save (a person's) face  - 研究社 新英和中辞典
  • マーリン・エンターテイメンツ社はレゴランドに年間200万人の来場者を見込んでいる。
    Merlin Entertainments expects two million visitors to the park a year. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 定容量バケット付設ニューマチック・トランスファーエレメンツ並びに間欠作動型ターンテーブルより構成せるパーツ類キャリング・システム
    PARTS CARRYING SYSTEM COMPOSED OF PNEUMATIC TRANSFER ELEMENT WITH CONSTANT CAPACITY BUCKET AND INTERMITTENT ACTUATION TURN TABLE - 特許庁
  • 所望のコンテンツの全てのフラグメンツが規定の最大距離内のほかのネットワークステーションから入手可能でない場合、追加されたネットワークステーションは、規定の最大距離より遠くに位置するネットワークステーションから所望のコンテンツの一連の欠落したフラグメンツをダウンロードする。
    In the case where all the fragments of the desired content are not obtained from the other network stations within the regulated maximum distance, the added network station downloads a series of missing fragments of the desired content from a network station that is located further away than the regulated maximum distance. - 特許庁
  • 4月15日,イングランドを本拠地とする大手テーマパーク運営会社のマーリン・エンターテイメンツ社は,名古屋でレゴランド・ジャパンの建設を祝う着工式を行った。
    On April 15, Merlin Entertainments, a major visitor attractions company based in England, held a groundbreaking ceremony to celebrate construction of Legoland Japan in Nagoya. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 車両に設置されたインスツルメンツパネル1が有する透明保護パネル1aの内側には、車両の走行スピードを表示するスピードメータ2が設置されている。
    A speedometer 2 which displays a running speed of a vehicle is provided inside a transparent protective panel 1a of an instrument panel 1 installed in the vehicle. - 特許庁
  • コンテンツのフラグメンツが分散して保存されたコンテンツ配信ネットワークにおいて、セットトップボックスへのコンテンツ配信のネットワーク距離/コストを最小化する。
    To minimize network distance/cost of content distribution to a set-top box, in a content distribution network where fragments of a content are distributed and stored. - 特許庁
  • ネットワークにさらなるネットワークステーションが追加された場合、所望のコンテンツのどのフラグメンツが規定の最大距離内のほかのネットワークステーションから入手可能かが算出される。
    When a further network station is added to the network, which fragments of a desired content are obtained from other network stations within a regulated maximum distance is calculated. - 特許庁
  • さらに、2002年においては、111件(前年比▲2.6%)の対日M&Aがあり、具体的には、東芝によるマイクロンテクノロジー(米国)への半導体製造設備の売却や、セイコーインスツルメンツによるビーオーシー・エドワーズ(イギリス)への真空ポンプ事業の売却等前年に引き続き日本企業の事業見直しに係る案件があった一方で、ウォルマート(米国)による西友への資本参加や、ロシュ(スイス)による中外製薬の買収等流通・製薬業界再編の本格化を進展させるような事例も目立つ等、日本市場における外資企業のプレゼンスは日々高まってきている。
    Moreover, in 2002 there were 111 M&A cases (-2.6 percent year-on-year) in Japan. In concrete terms, there were cases involving Japanese corporations reexamining their businesses, as there had been in the year before, such as Toshiba selling its semiconductor manufacturing equipment to Micron Technology (US) and Seiko Instruments Inc. selling its vacuum pump business to BOC Edwards (UK). Meanwhile, other cases that captured attention were those that triggered the full-scale restructuring of Japanese distribution and pharmaceutical industries such as capital participation in Seiyu by Wal-Mart (US) and the acquisition of Chugai Pharmaceutical by Roche (Switzerland). Thus, foreign companies are increasing their presence in Japanese markets day by day. - 経済産業省

例文データの著作権について