「ユーザー ID」を含む例文一覧(272)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • $file['uid']- user id
    $file['uid']-ユーザー ID - PEAR
  • userid of the user
    ユーザーのユーザーID - PEAR
  • Linux: Unprivileged users may only set the real user ID to the real user ID or the effective user ID.
    Linux: 非特権ユーザーは実ユーザー ID を実ユーザー ID または実効ユーザー ID にしか設定できない。 - JM
  • owner may be either a user name or a numeric user ID.
    ownerはユーザー名でも数字のユーザー ID でもよい。 - JM
  • Have you forgotten your user ID?
    ユーザーIDをお忘れですか? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • File's numeric user ID.
    ファイルのユーザー ID の数値。 - JM
  • Unprivileged user processes may only set the effective user ID to the real user ID, the effective user ID or the saved set-user-ID.
    非特権ユーザーのプロセスが実効ユーザー ID に設定できるのは、実ユーザー ID・実効ユーザー ID・保存 set-user-ID のいずれかだけである。 - JM
  • POSIX: It is unspecified whether unprivileged processes may set the real user ID to the real user ID, the effective user ID or the saved set-user-ID.
    POSIX: 非特権プロセスが実ユーザー ID を実ユーザー ID または実効ユーザー ID または保存実効ユーザーID に設定できるか否かは、指定されていない。 - JM
  • 4000 set user ID on execution (set-uid)
    4000 実行時にユーザー ID を設定 - JM
  • Print only the user id.
    ユーザー id だけを表示する。 - JM
  • Optional - user ID.
    オプション - ユーザー ID を指定します。 - PEAR
  • function which uses the real user ID rather than the effective user ID.
    があるが、これは実効ユーザー ID ではなく、実ユーザー ID を使用する。 - JM
  • A user ID table 34 stores sharing users.
    ユーザーIDテーブル34は共用ユーザーを記憶する。 - 特許庁
  • Unprivileged processes may only set the effective user ID to the real user ID, the effective user ID or the saved set-user-ID.
    非特権プロセスは実効ユーザー ID を実ユーザー ID または実効ユーザー ID または保存 set-user-ID にしか設定できない。 - JM
  • sets the real user ID, the effective user ID, and the saved set-user-ID of the calling process.
    は呼び出し元のプロセスの実 (real) ユーザーID、実効 (effective) ユーザーID、保存 set-user-ID を設定する。 - JM
  • No user corresponds to file's numeric user ID.
    ファイルのユーザー ID 番号に対応するユーザーがいなければ真。 - JM
  • File's user name, or numeric user ID if the user has no name.
    ファイルのユーザー名。 対応する名前が無い場合はユーザー ID の数値。 - JM
  • sets real and effective user IDs of the calling process.
    は呼び出し元のプロセスの実 (real) ユーザー ID と実効 (effective) ユーザー ID を設定する。 - JM
  • prints the user name associated with the current effective user ID.
    は現在の実効ユーザー id に対応するユーザー名を表示する。 whoami - JM
  • is not the real user (group) ID, the effective user (group)
    が実ユーザー (グループ) ID、または実効ユーザー (グループ) ID、または保存 set-user-ID (保存 set-group-ID) ではない。 - JM
  • Setting the effective user (group) ID to the saved set-user-ID (saved set-group-ID) is possible since Linux 1.1.37 (1.1.38).
    実効ユーザー (グループ) ID を保存ユーザー (グループ) ID に設定することが、Linux 1.1.37 (1.1.38) から可能になった。 - JM
  • Print the real, instead of effective, user or group id.
    実効ユーザー id、実効グループ id ではなく、実ユーザー id、実グループ id を表示する。 - JM
  • When copying user and/or group ID fails, the setuid and
    ユーザー ID やグループ ID のコピーに失敗した場合は、 - JM
  • ID to the value of the saved set-user-ID (saved set-group-ID) was specified.
    (iii) 実効ユーザー (グループ) ID に保存 set-user-ID (保存 set-group-ID)の値を設定する。 - JM
  • The owner (user ID) of the file is set to the effective user ID of the process.
    ファイルの所有者 (ユーザー ID) は、プロセスの実効ユーザー ID に設定される。 - JM
  • Linux has the concept of file system user ID, normally equal to the effective user ID.
    Linux はファイル・システム・ユーザー ID の概念を持つ。 通常、これは実効ユーザー ID に等しい。 - JM
  • From kernel 1.2.3 until 1.3.77, a signal could be sent if the effective user ID of the sender matched either the real or effective user ID of the receiver.
    カーネル 1.2.3 から 1.3.77では、送信側の実効ユーザーID が受信側の実ユーザーID か実効ユーザーID のいずれかと一致すればシグナルを送信できた。 - JM
  • Linux: If the real user ID is set or the effective user ID is set to a value not equal to the previous real user ID, the saved set-user-ID will be set to the new effective user ID.
    Linux: 実ユーザーID が設定されたり、実効ユーザーID が前の実ユーザーID と異った値に設定された場合、保存 set-user-ID には新しい実効ユーザーID の値が設定される。 - JM
  • function checks the effective user ID of the caller and if it is the superuser, all process-related user ID's are set to uid .
    関数は呼び出し者の実効ユーザー ID をチェックし、それがスーパー・ユーザーならば、プロセスに関連する全てのユーザー ID にuidを設定する。 - JM
  • By default, it prints the real user id, real group id, effective user id if different from the real user id, effective group id if different from the real group ID, and supplemental group ids.
    デフォルトでは、id は実ユーザー id, 実グループ id,実効ユーザー id (実ユーザー id と違うとき),実効グループ id (実グループ id と違うとき),所属している各グループの id を表示する。 - JM
  • The user ID is already in use.
    そのユーザーIDはすでに使用されています。 - Weblio Email例文集
  • You will be prompted for your user ID.
    ユーザー ID の入力を求められます - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • Enter your ID and password.
    ユーザー ID とパスワードを入力してください - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • You need to have the user ID and password.
    ユーザーIDとパスワードが必要です。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • File's numeric user ID is n.
    ファイル所有者のユーザー ID の数値が n ならば真。 - JM
  • returns the real user ID of the calling process.
    は呼び出し元のプロセスの実ユーザー ID を返す。 - JM
  • returns the effective user ID of the calling process.
    は呼び出し元のプロセスの実効ユーザー ID を返す。 - JM
  • GID the numerical primary group ID for this user.
    GIDユーザーが属するプライマリグループ ID 番号。 - JM
  • sets the effective user ID of the calling process.
    は呼び出し元のプロセスの実効ユーザー ID を設定する。 - JM
  • as follows: if only a user name (or numeric user ID) is given,
    ユーザー名 (もしくは数値の user ID) のみを指定した場合、 - JM
  • Print the user or group name instead of the id number.
    id 番号の代わりにユーザー名・グループ名を表示する。 - JM
  • numeric user ID in field three.
    第 3 フィールドのユーザー ID で数値的にソートする。 - JM
  • Type user as the user ID and user as the password.
    ユーザー ID」に「user」、パスワードに「user」と入力します。 - NetBeans
  • Enter a User ID and a Password.
    ユーザーID とパスワードを入力します。 - NetBeans
  • A user ID switching means 33 stores an ID of the current user in a user ID storage means 32.
    ユーザーID切り替え手段33は、現在のユーザーのIDをユーザーID記憶手段32に記憶する。 - 特許庁
  • returns a pointer to a string containing a username associated with the effective user ID of the process.
    は、現在のプロセスの実効ユーザーID に対応するユーザー名の文字列へのポインタを返す。 - JM
  • Authorization will be by user ID.
    承認はユーザーIDで行います。 - Weblio Email例文集
  • Portable reading of passwords and retrieval of the userid.
    ポータブルなパスワードとユーザーIDの検索 - Python
  • A password corresponding to the user ID is registered.
    ユーザーIDに対応するパスワードを登録する。 - 特許庁
  • permission for some user (X), set user or group ID on execution (s),
    あるユーザーに対してすでに実行アクセス権が設定されている場合のみ実行 (X)、実行時にユーザー - JM
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について

  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • NetBeans
    © 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
    Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  • Python
    Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
    Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
    Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
    Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  • PEAR
    Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
    This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.