「レセプション」を含む例文一覧(29)

  • 歓迎レセプション
    Welcome Reception - 厚生労働省
  • レセプションを開催する
    hold a reception  - 日本語WordNet
  • 旧友がレセプションに招かれた。
    Old friends were invited to the reception. - Tatoeba例文
  • 自宅で催されるレセプション
    a reception held in your own home  - 日本語WordNet
  • 旧友がレセプションに招かれた。
    Old friends were invited to the reception.  - Tanaka Corpus
  • そのレセプションは2時間後に始まります。
    The reception is going to start in two hours.  - Weblio Email例文集
  • それをいいレセプションパーティにしたい。
    I want to make that a good reception party.  - Weblio Email例文集
  • 名のある人たちはみんなレセプションに出席していた。
    Everybody who is anybody was present at the reception. - Tatoeba例文
  • 日本の外相のためにレセプションが開かれた。
    A reception was given for the Japanese foreign minister. - Tatoeba例文
  • お茶が出されるレセプションやパーティー
    a reception or party at which tea is served  - 日本語WordNet
  • 結婚式の後に催される列席者たちのレセプション
    a reception for wedding guests held after the wedding  - 日本語WordNet
  • 彼はレセプションでこの新婚夫妻のために乾杯した。
    He toasted the newlyweds during the reception. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 名のある人たちはみんなレセプションに出席していた。
    Everybody who is anybody was present at the reception.  - Tanaka Corpus
  • 日本の外相のためにレセプションが開かれた。
    A reception was given for the Japanese foreign minister.  - Tanaka Corpus
  • 訪問客または客(王立法廷で)の公式レセプション
    a formal reception of visitors or guests (as at a royal court)  - 日本語WordNet
  • 弁護士の鈴木氏を囲んでのレセプションに参加できて、非常に有益でした。(メールで書く場合)
    It was worth going to the reception where the main guest was Mr. Suzuki, a lawyer.  - Weblio Email例文集
  • レセプションパーティーで来賓を歓迎する人々(主催者や主賓)の列
    a line of people (hosts and guests of honor) who welcome the guests at a reception party  - 日本語WordNet
  • 言語生産とレセプションの間に脳の過程を研究する神経科学と言語学で訓練されただれか
    someone trained in neuroscience and linguistics who studies brain processes during language production and reception  - 日本語WordNet
  • 海外の日本大使館では天皇誕生日祝賀レセプションが行なわれる。
    In Japanese embassies located overseas, receptions to celebrate the Emperor's birthday are held.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 平成に入ってからは、各種レセプションに使用される機会も多くなった。
    After the Heisei period started, the chance of several types of receptions being held in this hall has increased.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 即位式の後,皇太子ご夫妻は近くにある王宮でのレセプションに出席された。
    After the coronation, the Crown Prince and Princess attended a reception at the Royal Palace nearby. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 歓迎レセプション(挨拶:村木太郎 厚生労働省大臣官房総括審議官(国際担当))
    Welcome Reception (hosted by Hon. Vice Minister Takeshi Erikawa, MHLW and Mr. Tatsuhiko Sakamoto, Chairman, Board of Directors, JICWELS) - 厚生労働省
  • レセプションで著名な学者たちと言葉をかわしながら, 私はいささか違和感を感じないわけにはいかなかった.
    Chatting with the eminent scholars at the reception, I couldn't help feeling that I was a bit out of place there.  - 研究社 新和英中辞典
  • 9月10日,ニューヨークにある日本国連大使公邸で行われたレセプションで,職人たちが包丁に銘(めい)入れする技術を実演した。
    At a reception held at the residence of the Japanese ambassador to the United Nations in New York on Sept. 10, the craftsmen demonstrated knife engraving techniques. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 特に、ダイヤ・ルビー・サファイヤ・エメラルド・真珠を使ったものは、紋付の色留袖・丸帯の礼装に合わせて、パーティーやレセプションなどで活躍した。
    Especially, putting obidome studded with diamond, sapphire, emerald and pearls on obijime in a party or reception was extremely popular when people wore formal kimono such as 'iro tomesode' (kimono marked with the family crests) and maru obi (a round-shaped kimono band).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 12月6日にホワイトハウスで行われたレセプションで,バラク・オバマ大統領は「征爾さんはクラシック音楽で東洋と西洋の橋渡しをすることに生涯をささげてきた。」と述べた。
    At a reception held at the White House on Dec. 6, President Barack Obama said, "Seiji has dedicated his life to bridging East and West with classical music." - 浜島書店 Catch a Wave
  • レセプション等での受付事務を自動化して作業効率を改善し、併せて、来訪者に対する迅速な対応を可能にする受付システムを提供する。
    To provide a reception system, which improves working efficiency by automating reception work at a party or the like and quickly handles visitors. - 特許庁
  • そしてまさしく、ヴァージニア・セント・クレアが、ミリアム・ステュヴィサント夫人が冬のさなかに開いたレセプションにおいて介添え役を務めていたのを見て、サミュエル・ウォルコットはこれ以上ないほどに深く、そして一途に首っ丈となってしまった。その場にいた他の招待者はたちまちのうちに敗者となった。ミリアム・ステュヴィサント夫人は内心|快哉《かいさい》を叫び、いわば自分自身に何度もアンコールの拍手を浴びせているようだった。
    So it happened that, when Virginia St. Clair assisted Mrs. Miriam Steuvisant at her midwinter reception, this same Samuel Walcott fell deeply and hopelessly and utterly in love, and it was so apparent to the beaten generals present, that Mrs. Miriam Steuvisant applauded herself, so to speak, with encore after encore.  - Melville Davisson Post『罪体』
  • 昨日もフランスの中央銀行の総裁が来まして、1時間近く大臣室でお会いして、夜はフランス大使館に行って歓迎レセプションにも出席させていただきましたが、フランスと日本とドイツというのは、バーゼル III において比較的、立場が似通っていますけれども、そういった中で若干、英国と米国が大き過ぎてつぶせないということが、当時懸念されましたが、SIFIsについては、色々とやるべきだという意見があるということは、知っておられると思いますが、いずれにいたしましても、グローバルなシステム上重要な金融機関、グローバルSIFIsの特定については、年度末までにバーゼルの委員会が、金融機関のシステム上の重要性の判定手法を暫定的にまとめて、来年初めに成案を得て、それから来年中頃までぐらいに、このFSB(金融安定理事会)と各国当局者は、G SIFIsすなわち非常にグローバルなシステム上重要な金融機関を特定するとの日程になっておりまして、我が国の金融機関の取り扱いにいたしましても、こうした作業の中で決まってくると思っております。
    It was also yesterday that I had a visit from the governor of the central bank of France and spoke with him in my office and, at night, I also attended a welcome reception at the French Embassy. France, Japan and Germany have a relatively similar position in relation to Basel III. Given that background, the "too big to fail" nature of U.K. and U.S. financial institutions generated a level of concern and some argue for the need to address the issue of SIFIs, as you surely know. In any case, the schedule for addressing the issue of determination of global SIFIs is that the Basel Committee will, by the end of this year, put together a draft approach for determining the degree of systematic importance of a financial institution, which is to be finalized by the beginning of the next year, and then the FSB and the authorities from the respective nations will identify global SIFIs (i.e., systematically important financial institutions that are highly global) by roughly the middle of the next year. How Japanese financial institutions will be treated in this regard will likely be determined in the course of those actions.  - 金融庁

例文データの著作権について