「一つもない」を含む例文一覧(3867)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 77 78 次へ>
  • 一つもない.
    never a one  - 研究社 新英和中辞典
  • 一つの傷もない皮膚
    undamaged skin  - EDR日英対訳辞書
  • 一つしかないもの
    something that is unique  - EDR日英対訳辞書
  • 瀬戸物が一つも無い
    There is not a piece of crockery―not a piece of pottery.  - 斎藤和英大辞典
  • 誤りは一つも無い
    There is not a single mistake in it.  - 斎藤和英大辞典
  • 一つには金がないし、また一つにはその暇もない
    For one thing, I'm penniless; for another, I don't have the time. - Tatoeba例文
  • 一つには金がないし、また一つにはその暇もない
    For one thing, I don't have any money. For another, I don't have the time. - Tatoeba例文
  • 一つには金がないし、また一つにはその暇もない
    First, I don't have any money. Second, I don't have the time. - Tatoeba例文
  • 一つには金がないし、また一つにはその暇もない
    For one thing I'm penniless, for another I don't have the time.  - Tanaka Corpus
  • 空には雲一つ無い。
    There isn't a single cloud in the sky. - Tatoeba例文
  • 空には雲一つ無い。
    There isn't a single cloud in the heavens.  - Tanaka Corpus
  • もう一つも残っていない
    There is not one left.  - 斎藤和英大辞典
  • 船内には余計な物は一つも無い
    There is nothing superfluous in the ship.  - 斎藤和英大辞典
  • もう一つのそのまた一つ前のせりふに戻ろうではないの」
    let's go back to the last remark but one.'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • 一つも映画になっていない
    Not one of them has been made into a movie!  - Weblio Email例文集
  • たった一つの例外もない.
    There's not a solitary exception.  - 研究社 新英和中辞典
  • 手を抜いた跡は一つも見えない.
    There's no trace of his having skimped anywhere.  - 研究社 新和英中辞典
  • 手を抜いた跡は一つも見えない.
    There's no sign of the work having been sloppily done.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼には不平の種なんか一つもない
    He's got nothing to grouse about. - Tatoeba例文
  • 彼には不平の種なんか一つもない
    He has nothing to complain about. - Tatoeba例文
  • この木は実が一つもならない
    This tree bears no fruit. - Tatoeba例文
  • この村には工場は一つもない
    There is no factory in this village. - Tatoeba例文
  • 別々のものを一つにつないで合わせる
    to attach pieces  - EDR日英対訳辞書
  • 返事をしないのも返事の一つ
    No answer is also an answer. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 彼には不平の種なんか一つもない
    He's got nothing to grouse about.  - Tanaka Corpus
  • それらは一つもない。全て外にある。
    None, they are all outside.  - Tanaka Corpus
  • この木は実が一つもならない
    This tree bears no fruit.  - Tanaka Corpus
  • この村には工場は一つもない
    There is no factory in this village.  - Tanaka Corpus
  • パケットを一つも受信していない
    No packet received.  - JM
  • 引数が一つも与えられないと、
    If no arguments are given, it  - JM
  • 花を(一つ一つ)別々に見るとさほど綺麗でもない
    If you look at the flowers separately―singly―each by itself―they are not very pretty.  - 斎藤和英大辞典
  • 不平なら一つ漏さない
    Not a complaint ever escapes his lips.  - 斎藤和英大辞典
  • 一つない青空の下で
    under a cloudless sky  - 日本語WordNet
  • 森へ行く道は一つだけではない
    There are more ways to the wood than one. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 見るもの聞くもの一つとして珍しくないものは無い
    Everything I see or hear is strange to me.  - 斎藤和英大辞典
  • 見るもの聞くもの一つとして新しくないものは無い
    Everything I see or hear is new to me―strange to me―a revelation to me.  - 斎藤和英大辞典
  • お目に止まった品は一つも無い
    None of the articles have caught my eye―attracted my attention.  - 斎藤和英大辞典
  • 今日は雲一つ無い青空だ。
    The sky today is blue, without a cloud. - Tatoeba例文
  • 造られたもので、この方によらずできたものは一つもない
    Without him nothing was made that has been made. - Tatoeba例文
  • 失恋も何もアンタ一つもがんばってないでしょ。
    You haven't ever had to suffer a broken heart, or anything else, for that matter. - Tatoeba例文
  • 造られたもので、この方によらずできたものは一つもない
    Without him nothing was made that has been made.  - Tanaka Corpus
  • この航海の間にもう一つ,思いもしない教訓を学んだ
    Another, unexpected lesson was learned during the sail. - Eゲイト英和辞典
  • この世で太陽の影響を受けないものは何一つ無い。
    There is nothing on earth that is not affected by the sun. - Tatoeba例文
  • この世で太陽の影響を受けないものは何一つ無い。
    There's nothing on earth that isn't affected by the sun. - Tatoeba例文
  • この世で太陽の影響を受けないものは何一つ無い。
    There's nothing on earth that's not affected by the sun. - Tatoeba例文
  • この世で太陽の影響を受けないものは何一つ無い。
    There is nothing on earth that is not affected by the sun.  - Tanaka Corpus
  • 大丈夫, おなかに障るようなものは一つもないから.
    I assure you there's nothing (on this table) that will disagree with you.  - 研究社 新和英中辞典
  • 見る物聞く物一つとして珍しくないものはなかった.
    Everything I saw or heard was strange [new] to me.  - 研究社 新和英中辞典
  • からだ一つで,荷物は何も持っていないこと
    of someone traveling, the condition of having no personal belongings  - EDR日英対訳辞書
  • でも現在の消息となると、うわさの一つもないのだった。
    but of his present whereabouts, not a whisper.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 77 78 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)