「一つ宛」を含む例文一覧(46)

  • 先端末に関する情報を単一の層において一つのテーブルで管理する。
    To manage the information about an addressee terminal in a single layer within one table. - 特許庁
  • ある先装置に、読取動作として、転送処理を行わせ、一方、他の先装置に、書込動作として、転送処理を行わせるために、タイミングとバス信号制御を使用する一つのソースから複数の先装置にデータを転送するためのシステムである。
    A system transfers data to plural address devices from one source using the timing and bus signal control for making a certain address device execute transfer processing as reading operation, and making the other address device execute transfer operation as write-in operation. - 特許庁
  • 到着先が一つのパケット(通常パケット)をその先に応じたFIFOに、シェーピング部100下流でコピーされ二つの先に到着するパケット(仮想マルチキャストパケット)を何れかのFIFOに蓄積する。
    The packet (normal packet) arriving at one destination is stored in the FIFO corresponding to the destination and the packet (virtual multicast packet) copied on the downstream of the shaping part 100 and arriving at two destinations is stored in one of the FIFOs. - 特許庁
  • 送受信部22により、一つ先アドレスで複数の端末が受信可能な形式でネットワーク40に送信し、登録要求に応じて他の端末のそれぞれから自端末てに送信された登録応答を受信する。
    The information is transmitted to the network 40 in a form that a plurality of terminals can receive it by one destination address by a transmitting/receiving part 22 and a registration response transmitted from each of other terminals to the present terminal is received according to the registration request. - 特許庁
  • 電子メール装置は,一又は二以上の名を名グループに振り分ける名振分部と,一又は二以上の部分メッセージを編集する編集部と,部分メッセージのうち少なくとも一つ又は任意の組合わせからなるメッセージを作成するメッセージ作成部と,メッセージと名グループとを関連付けて電子メールを作成する電子メール作成部とを備えている。
    The electronic mail device comprises an address grouping section for grouping at least one address into address groups, an editing section for editing at least one partial message, a message creating section for creasing a message comprising at least one or arbitrary combination of partial messages, and an electronic mail creating section for creating an electronic mail by associating the message with the address groups. - 特許庁
  • プロセスてのシグナルは、そのシグナルをブロックしていないスレッドのうちいずれかの一つに配送することができる。
    A process-directed signal may be delivered to any one of the threads that does not currently have the signal blocked.  - JM
  • ユーザは確認データ送信部25により候補の中から一つ先IDを選択して確認データを送信する。
    A user selects a destination IF among the objects and uses a confirmation data transmission section 25 to transmit confirmation data. - 特許庁
  • 従来は、IPパケットをカプセル化した物理フレームの転送先が、先IPアドレスにより一つに特定されている。
    To solve the problem due to the fact that the transfer destination of a physical frame capsuling an IP packet is conventionally specified to one by a destination IP address. - 特許庁
  • また、登録済通信端末の任意の一つが共通の電話番号に送出した伝言を、前記伝言ボード上に残す。
    Or the message addressed to the common telephone number by any of the registered communication terminals is left on a message bulletin board. - 特許庁
  • 上記通信端末の任意の一つが上記共通の電話番号に送出したメッセージは、登録された全ての通信端末に送出するか、または、センター内部に残すと共に登録済の全ての通信端末にその通知をする。
    A message sent from an optional terminal of the communication terminals to the common telephone number is sent to all the registered communication terminals or left in the inside of the center 2 and informs all the registered communication terminals about it. - 特許庁
  • ゲートウェイ送信装置121の受信部は、受信側端末データを受信し、選択部は、複数の通信路からいずれか一つを選択し、送信部は、選択した通信路を介して、受信側端末データをゲートウェイ受信装置171に送信する。
    A reception section of the gateway transmitter 121 receives the data addressed to the receiver side terminal, a selection section selects any of a plurality of communication channels, and the transmission section transmits the data addressed to the receiver side terminal to a gateway receiver 171. - 特許庁
  • 認識アルゴリズムが異なる複数の名情報読み取り部を用いて、一つの郵便物画像から並列的に名を読み取るものでありながら、認識結果の不具合や偏りを自主的に改善し、郵便物の区分完了率を向上させる。
    To improve a sorting completion rate of mail by voluntarily fixing problems and systematic errors of recognition results even though carrying out parallel reading of an address from one mail image by using a plurality of address information reading parts with different recognition algorithms. - 特許庁
  • ある一つの仮想ボリュームを構成している記憶装置(180)の先が増加してくると、中継装置(100)がこれを契機にできるだけ少ない記憶装置の先になるように仮想ボリュームの構成を変更できるように、複数の記憶装置間でデータ移行を行う。
    When addresses of the storage devices 180 constituting a certain virtual volume increase, the relay device 100 takes this opportunity of executing the data transfer among the plurality of storage devices to change a configuration of the virtual volume such that the addresses becomes addresses of as few as possible the storage devices. - 特許庁
  • リング型同報送信により、順次、複数の先へカラー画像を送信する場合も、一つ先へ送信する場合も量子化テーブルは同じであり、リング型同報送信の送信先の数が多いと、カラー画像の画質劣化が問題になる。
    To solve the problem of the same quantization table being used when a color image is transmitted sequentially to plural destinations by a ring type broadcast transmission and when transmission is performed to one destination, and of color image deterioration in the case that the number of destinations of the ring type broadcast transmission is large. - 特許庁
  • RMON(遠隔トラフィック管理)ミラーポートを構成することによって、スニッファまたはRMONプローブを取り付けられる特定のミラーポート一つのポートまたは一組のポートからのトラフィックをミラリングすることができる。
    Configuring an RMON mirror port allows you to mirror traffic from a port or set of ports to a specific mirror port, where you can attach a sniffer or RMON probe.  - コンピューター用語辞典
  • 前記ピギーバック送信は、送達確認フレームと少なくとも一つのMACフレームとがアグリゲートされた物理フレームを前記先端末から送信元に送信することである。
    The piggyback transmission is to transmit the physical frame where the delivery acknowledgement frame and at least one MAC frame are aggregated from the destination terminal to a transmission source. - 特許庁
  • ゲートウェイノード又は無線I/Fモジュールは、データメッセージの複数のコピーを受信し、コピーを識別し、データメッセージの一つのコピーを有線網を介して先へ通信する。
    The gateway node or the wireless I/F module receives the plurality of copies of the data message, identifies the copies, and communicates a single copy of the data message to a destination over the wired network. - 特許庁
  • 一つのMACヘッダと複数のMACフレームとを含む単一の物理フレームを構築する物理フレーム構築手段と、前記物理フレームを先の通信装置に送信する送信手段とを具備する。
    The communication apparatus comprises a physical frame construction means for constructing a single physical frame including one MAC header and a plurality of MAC frames, and a transmission means for transmitting the physical frame to a destination communication apparatus. - 特許庁
  • 各コンロバーナの放電電極14には、それぞれ複数のイグナイタユニット31の一つ宛を専用のイグナイタユニットとし、その高電圧出力部を電気的に接続させる。
    A high voltage output section of one of the plurality of igniter units 31 applied as a dedicated igniter unit, is electrically connected with a discharge electrode 14 of each stove burner. - 特許庁
  • 従って、無線通信装置2は一つでも赤外線の受光断を検出すればこれを異常と判断して自動発信部25から予め登録された先を呼出し警報メッセージを送っている。
    The radio communication apparatus 2 decides the receive-off of the IR beam to be abnormal, if any one is detected, and calls out pre-registered addresses to send a warning message thereto from an automatic transmitter 25. - 特許庁
  • 一つの電話帳先を、付加情報を使わない通常送信と付加情報を使った送信の両方で使えるようにし、意図しないのに誤って付加情報が送出されたり、文書が転送されたりするのを防止する。
    To prevent additional information from being accidentally and erroneously transmitted, and also, to prevent documents from being transferred while allowing one telephone directory address to be usable in both normal transmission of not using the additional information and transmission of using the additional information. - 特許庁
  • さらに、プリントドライバは、インターネットを介してプリントデータを送信できる、少なくとも一つ先を表すサービスプロバイダ情報を取得する。
    The print driver further obtains service provider information representing at least one destination to which the print data can be transmitted over the Internet. - 特許庁
  • さらに、プリントドライバは、インターネットを介してプリントデータを送信できる、少なくとも一つ先を表すサービスプロバイダ情報を取得する。
    Furthermore, the print driver obtains service provider information representing at least one destination for which the print data can be transmitted to over the Internet. - 特許庁
  • 一つのネットワークに接続された情報処理装置相互間で、送信元およびて先を付したフレーム信号を送受信する高度のデータ通信方式を人手による操作を伴わずに構築し保全する。
    To build up and maintain a high-degree data communication system without a manual operation that transmits/receives a frame signal with a sender and a destination added thereto between information processors connected to one network. - 特許庁
  • 先記憶部104は、ファクシミリ画像の少なくとも一つの転送先と、転送先ごとの受信データ制限の設定値とを関連付けて記憶する。
    An address storage section 104 makes at least one transfer destination of the facsimile image associated with a setting value of received data limitation for each transfer destination to store it. - 特許庁
  • 本発明の先判定・フィルタリング手段100の先判定処理部120は入力するパケットの入力インターフェース、入力回線番号、出力インターフェース、出力回線番号、パケットのヘッダを構成する複数の情報の内、少なくとも一つの情報からフィルタリングの実行有無を判定する。
    A destination judgment processing part 120 of a filtering means 100 which is destination judgment judges presence/absence of execution of the filtering from at least one piece of information among an input interface, an input line number, an output interface, an output line number and a plurality of pieces of information constituting a header of the packet. - 特許庁
  • 一つの郵便物に対して差出人、先人とそれら以外の第三者の住所、氏名、郵便番号などが郵便物に印刷され、その郵便料金はその第三者が支払うことを以って、本来何の繋がりも無かった先人と第三者との間に、差出人の介在によって、両者を結びつける新規な郵便物とそれを用いたビジネス形態。
    To provide new mail for connecting both parties by the intervention of a sender between a recipient and a third-party who originally have no connection, wherein the address, name, zip code, or the like of the third-party other than the sender and the recipient are printed on mail and the postage charge is paid by the third-party pays, and a business form using the mail. - 特許庁
  • 次のパケット送信タイミングが到来すると、端末11は、直前の音声RTPパケット内の音声データと次に送信すべき音声データとを結合することによって、320バイト(=160+160)の音声データを含む一つの音声RTPパケット相手端末に送信する。
    When the next packet transmission timing comes, the terminal 11 couples audio data in the preceding audio RTP packet and audio data to be next transmitted, thereby transmitting one audio RTP packet containing audio data of 320 bytes (=160+160) to the other terminal. - 特許庁
  • さらに気象観測システム1は、先となる一つ以上のユーザ端末14を指定しながら、データファイルをSMTP(シンプル・メイル・トランスファー・プロトコル)を利用して網2を介して送信し、網2内のPOPサーバ5に蓄積させるメール配信処理部1eを有する。
    The meteorological observation system 1 has a mail delivery processing part 1e for transmitting a data file by using SMTP(simple mail transfer protocol) through a net 2 while designating one or more user terminals 14 as address, and storing the same in a POP server 5 in the net 2. - 特許庁
  • 一つのメールアドレスでもって受信したメールが配信用のメールか自分てのみに通知されたメールかを判別して、メーリングサーバーを介することなく限定された少人数のユーザ同士でメーリングリストを手軽に利用できる通信装置を提供すること。
    To provide a communication apparatus, which discriminates whether a mail received with one mail address is a mail for distribution or a mail designated only to the user, and also for easily using a mailing list among the limited small number of users without using a mailing server. - 特許庁
  • DHCPサーバーからIPアドレスが付与される測定器にIPアドレスを含むメールを予め設定された少なくとも一つ先に起動時自動的に送信する機能を設けるとともに、この測定器を用いて測定システムを構築することを特徴とするもの。
    The measurement device to which an IP address is given from a DHCP server is provided with a function that automatically transmits a mail including an IP address to at least one preset destination at start and the measurement system is built up by using this measurement device. - 特許庁
  • 所定の先の一つに携帯電話端末を含み、この携帯電話端末と監視対象との位置関係を検出し、この検出された携帯電話端末と監視対象との位置関係が所定の距離以内である場合には異常の検出結果の送信を禁止する。
    The security device includes a mobile phone terminal in one of the predetermined destination, detects a position relationship of the mobile phone terminal and the object to be monitored, and forbids transmission of the detection result of the abnormality when the position relationship of the detected mobile phone terminal and the object to be monitored is within a predetermined distance. - 特許庁
  • 仮想ホストとして複数のSIPサーバが実現されているコンピュータ上で、何れかのSIPサーバに送られてきたSIPメッセージを、一つの適切なSIPサーバに引き渡せるようにできるSIPメッセージ引渡プログラムを、提供する。
    To provide a SIP message delivery program capable of delivering a SIP message sent to any SIP server, to one appropriate SIP server on a computer wherein a plurality of SIP servers are provided as virtual hosts. - 特許庁
  • クライアント要求は先ポイントに基づいて負荷バランスサーバーに送信され、網トラヒック輻輳又は負荷に応じて一つのサーバーが選択され、クライアントシステムへの経路及びクライアント要求送信用のサーバーが得られる。
    The client request is transmitted to the load balance server selector 15 on the basis of the destination point, one server is selected corresponding to network traffic congestion or load and routes to the client systems 11a and 11b and the server for client request transmission are provided. - 特許庁
  • 一つのメールアドレスでもって受信したメールが配信用のメールか自分てのみに通知されたメールかを判別して、メーリングサーバーを介することなく限定された少人数のユーザ同士でメーリングリストを手軽に利用できる通信装置を提供すること。
    To provide a communication equipment for allowing a small number of limited users to conveniently use a mailing list without using any mailing server by discriminating whether a mail received by one mail address is a mail for distribution or a mail sent only to the destination of the user himself or herself. - 特許庁
  • 中継バッファ部5−1〜5−nもまた、到着したマルチキャストパケットを未だ転送されていない複数の分岐先のうちの一つ先とするユニキャストパケットとして取り扱い、目的の出力ポートにスイッチングされるように制御する。
    The repeater buffer parts 5-1 to 5-n are also treated as unicast packets which has one of the plurality of branched parts to which the arrived multicast packets are not yet transferred as the destination and controlled so that they are switched to the target output ports. - 特許庁
  • 複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と接続して通信を行う移動局装置において、複数のコンポーネントキャリアの少なくとも一つで、所定の期間にわたって基地局から自局の受信を検出しない場合に、少なくとも一つのコンポーネントキャリアでの受信を非活性化する。
    In the mobile station device which communicates by connecting to a base station device using a plurality of component carriers, if at least one of a plurality of component carriers does not detect any receptions addressed to its own station from a base station during a predetermined period, receptions at at least one of component carriers are deactivated. - 特許庁
  • 無線通信システムの共有チャネル上の時間、符号または周波数ドメインの少なくとも一つまたはこれらの組み合わせにおいて動的に割り当てられた複数のリソース・ブロックを介して受信されたデータ・パケットを復号する方法であり、ある受信機へてたデータ・パケットの見込まれる受信のための複数のリソース・ブロック候補の情報を得るステップと、受信機へてたデータ・パケットを検出するために、リソース・ブロック候補を復号するステップと、を有する。
    A method of decoding data packets received over a plurality of dynamically allocated resource blocks in at least one or a combination of a time, code or frequency domain on a shared channel of a wireless communication system comprises: obtaining information on a plurality of resource block candidates for potential reception of a data packet destined for a receiver; and decoding the resource block candidates to detect a data packet destined for the receiver. - 特許庁
  • 少なくとも一つの電子機器と通信するための通信部と、外部からの入力データを受信する受信手段と、入力データを受信させる先受信者の個人識別情報を検出する第1の検出手段と、個人識別情報および、当該個人識別情報により識別される人が存在する場所を検出する第2の検出手段と、制御手段とを備える。
    The equipment is provided with a communication part for making communication with at least one electronic unit, a reception means receiving input data from outside, a first detection means detecting individual identification information of the destination receiver receiving input data, a second detection means detecting individual identification information and a place where a person identified by individual identification information exists and a control means. - 特許庁
  • 入力音声に対する音声認識の結果に基づいて、個人用IDテーブル5−2に登録された個人用電話帳テーブルの一つが特定されると、その後に入力された音声の認識処理を、該特定された個人用電話帳テーブル5−3に登録された音声データを用いて行ない、先情報を得る。
    When one of the telephone directory tables for private person registed in the ID tables for private person 5-2 is specified by the result of a speech recognition with respect to an input voice, destination information are obtained by performing the recognizing processing of the speech inputted thereafter while using the speech data registered in the specified telephone directory table for private person 5-3. - 特許庁
  • この発明の一つの実施の形態は、ユーザの顔画像データを取り込み、前記顔画像データからユーザの顔の特徴点を抽出してその特徴点をコード化し、前記顔画像データに特別な識別子および/またはコード化された前記特徴点を関連つけて先管理テーブルに登録する情報処理方法である。
    In the information processing method, face image data of a user is captured, feature points of the face of the user are extracted from the face image data to be coded, and the face image data are stored in an address management table in association with a special identifier and/or the coded feature points. - 特許庁
  • 入力バッファ部1−1〜1−nに到着したマルチキャストパケットは、複数の分岐先のうちの一つ先とするユニキャストパケットとして目的の出力ポート101−1〜101−nにスイッチングされた後、スプリッタ部6−1〜6−nによって中継バッファ部5−1〜5−nにループバック転送される。
    After multicast packets arriving at input buffer parts 1-1 to 1-n are switched to target output ports 101-1 to 101-n as unicast packets which has one of a plurality of branched parts as a destination, they are loopback- transferred to repeater buffer parts 5-1 to 5-n by splitter parts 6-1 to 6-n. - 特許庁
  • 先別セル分離部32は高速入力ポートから入力される高速ATMセルを、該ATMセルに含まれるレイヤ2のラベルを基に、必要に応じてラベルと出力ポートとの対応を保持しているテーブル31を参照し、低速出力ポートのうちの一つまたは複数のポートに対応するサービス別セル分離部33〜36に出力する。
    A cell separation unit for destination 32 outputs a high-speed ATM cell inputted from a high-speed input port to cell separation units corresponding to one or multiple ports of low-speed output ports, referring a table 31 which keeps correspondence between labels and output ports as the need arises, based on the label of layer 2 included in the ATM cell. - 特許庁
  • 同一のビデオデータについて互いに異なる圧縮率で圧縮された複数のビデオデータを格納した記憶手段と、ネットワークの負荷状況を監視し、ネットワーク負荷に応じて前記複数のビデオデータのうちいずれか一つを動的に選択して前記ネットワークを介して先に転送する手段を備える。
    This system is provided with a storing means 3 which stores plural pieces of video data compressed in mutually different compressibility about the same video data 1 and 2 and a means which monitors the load situation of a network, dynamically selects either of the plural video data in accordance with network load and transfers it to a destination through the network. - 特許庁
  • 切換指示部24は、複数のセットトップボックスにおいて同一のチャンネルが選局中である場合に、いずれか一つの受信機に対して、同一のチャンネルを選局中の別の受信機にててそのチャンネルの12セグメント放送のトランスポートストリームを送信するように指示する切換指示信号を送信する。
    In the case that the same channel is selected in a plurality of set-top boxes, the switching instruction section 24 transmits the switching instruction signal instructing any one receiver to transmit the 12-segment broadcast transport stream of the channel to another receiver being selecting the same channel. - 特許庁
  • 本発明のクライアントサーバシステムは、PoCサーバ1が、予め取得した通信端末5の先のうちの少なくとも一つに、当該通信端末5との間で第1のセッションを確立することを要求するセッション要求を送信し、通信端末5が、前記セッション要求を前記PoCサーバ1から受信すると、前記PoCサーバ1との間で前記第1のセッションを確立するためのデータの送受信を開始する、ものである。
    In this client/server system, the PoC (Push to talk over Cellular) server 1 transmits a session request to establish a first session with a communication terminal 5 to at least one of previously acquired destinations of the communication terminal 5, and the communication terminal 5 starts transmission/reception of data for establishing the first session with the PoC server 1 when receiving the session request from the PoC server 1. - 特許庁

例文データの著作権について