「一心不乱」を含む例文一覧(21)

  • 一心不乱に.
    with great application  - 研究社 新英和中辞典
  • 一心不乱なさま
    being single-minded  - EDR日英対訳辞書
  • 一心不乱に勉強して.
    intense in one's studies  - 研究社 新英和中辞典
  • 一心不乱に聴いている
    They are all attention―all ears.  - 斎藤和英大辞典
  • 一心不乱に勉強している
    He is intent on his studies.  - 斎藤和英大辞典
  • 一心不乱に勝負を見ていた
    They watched the contest with set eyes―with set countenance.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は一心不乱に勉強している
    He is working intently―intent on his studies.  - 斎藤和英大辞典
  • 学問に一心不乱だから余事を省る暇が無い
    He is too intent on his studies to think of anything else.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は一心不乱に目的を遂げようとしている
    He is bent on accomplishing his purpose.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は学問に一心不乱で余事を顧みるいとまが無い
    He is too intent on his studies to think of anything else.  - 斎藤和英大辞典
  • 自分の仕事に一心不乱に打ち込みなさい。
    Give yourself to your work with body and soul. - Tatoeba例文
  • 彼は物静かだが、一心不乱に話した。
    He spoke quietly but intensely. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 自分の仕事に一心不乱に打ち込みなさい。
    Give yourself to your work body and soul.  - Tanaka Corpus
  • 一心不乱に仕事に取り組むのは良いけれど、まわりが全然見えてないね。
    It's good to be able to concentrate single-mindedly on your work, but you're completely ignoring the people around you. - Tatoeba例文
  • 一心不乱に仕事に取り組むのは良いけれど、まわりが全然見えてないね。
    It's good to be able to concentrate single-mindedly on your work. But you're completely ignoring the people around you.  - Tanaka Corpus
  • さらに一心不乱に念仏を唱える宗厳の下には多くの僧侶が集まった。
    Also, many monks gathered around Sogon, who put his heart and soul into praying to Amida Buddha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • スメーは、コドモ達はみんな自分のことを恐がってると思いながら、一心不乱に縁取りをしているのです。
    who was hemming placidly, under the conviction that all children feared him.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 一心不乱に念仏を唱える宗厳の下には多くの僧侶が集まり、また多くの寄進を集めたという。
    Sogon, who was devoted to the single-minded recitation of the nenbutsu, assembled many followers and received numerous donations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • たった一人のわが子が自分の足下で死にかかっている時に、どうして牢獄などを一心不乱にみつめることができるのでしょう?
    - but how could that lady gaze so fixedly upon it, when beneath her lay stifling her only child ?  - Edgar Allan Poe『約束』
  • また、妻を娶る事なく一生独身で通し、他の事に一切構わず、一心不乱に国学の研鑽に励み、一生を国学の著書の執筆に捧げた。
    Moreover, he was single all his life without caring for earthly affairs he devoted his whole life to writing books on the study of Japanese classical culture, making maximum effort to learn it more with his heart and soul.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼らは大きな赤鹿を平らげたばかりで丘の井戸の黒ずんだ水で喉の渇きを癒そうと走って行く狼の一団のように、一心不乱に進軍した。
    Forth they came, as eager as a pack of wolves that have eaten a great red deer and run to slake their thirst with the dark water of a well in the hills.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Assignation”

    邦題:『約束』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
    く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。