「一皿」を含む例文一覧(788)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 15 16 次へ>
  • ソップ一皿
    a dish of soup  - 斎藤和英大辞典
  • スープ一皿
    a dish of soup  - 斎藤和英大辞典
  • 一皿の珍味
    a dish of delicacies  - 斎藤和英大辞典
  • 牡蠣フライ一皿
    a plate of fried oysters  - 斎藤和英大辞典
  • 全部そろっている組の深.
    a perfect set of dishes  - 研究社 新英和中辞典
  • 純銀製の平の食器
    a place setting of sterling flatware  - 日本語WordNet
  • つのに盛り合わせた料理
    a dish of food heaped on one plate  - EDR日英対訳辞書
  • 一皿だけの手軽な料理
    a one dish meal  - EDR日英対訳辞書
  • をもうつもらえますか?
    Could I get another plate? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 「エンドウ豆は一皿いくら?」
    "How much is a plate of peas?"  - James Joyce『二人の色男』
  • 「エンドウ豆を一皿持ってきな、」
    "Bring me a plate of peas,"  - James Joyce『二人の色男』
  • このうち収納部30は、多数の15を収納して最下方の15aを枚ずつ排出部55へ排出する。
    The tray storing part 30 stores many trays 15 and discharges trays 15a on the lowest side one by one to a tray discharging part 55. - 特許庁
  • ファール球や第(上:130)におけるオーバーフロー球を受け入れる第二受(下:140)を備えた弾球遊技機である。
    The pinball game machine is provided with a second tray (a lower tray: 140) for receiving foul balls and overflow balls in a first tray (an upper tray: 130). - 特許庁
  • バターを人に取り分けて盛りつけるための
    a flat dish used for serving individual slices of butter  - EDR日英対訳辞書
  • −−ラガービール瓶とアロールートビスケット一皿
    --a bottle of lager beer and a small trayful of arrowroot biscuits.  - James Joyce『痛ましい事件』
  • この寿司1には、定の割合(例えば、20中1の割合)で"当たり"の文字が表示されていて、当たりを選んだ客は、そのの料金が無料になるという特典を受けることとなる。
    The word "Win" is described on the sushi trays 1 at a prescribed rate (e.g. one tray out of 20 trays), and the visitor selecting the tray with the word "Win" will receive such a privilege that the charge for the tray is free. - 特許庁
  • 豚カツと同様、千切りキャベツと共にに盛られ、ソースもの上からかけるのが般的である。
    Like pork cutlet, the kushikatsu is generally served with sliced cabbages with the sauce poured on top of it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 突起93を絞り成形で本体90と体に形成し、汁受けの剛性アップを図る。
    The projection 93 is integrally formed with the pan body 90 by drawing for increasing stiffness of the drip receiving pan. - 特許庁
  • パチンコ遊技機1は、灰7と、灰7を間に挟んだ状態で灰7を回転自在に支持する対の支持部材とを備える。
    This Pachinko game machine 1 is provided with the ash tray 7, and a pair of support members for supporting the ash tray 7 rotatably with the ash tray 7 clamped therebetween. - 特許庁
  • また、押えの姿勢制御手段を設け、糸調子開放状態での押えの姿勢を定に出来る様に構成した。
    Also, a tension releasing disc posture control means is provided and the posture of the tension releasing disc in a thread tension disc open state is fixed. - 特許庁
  • (壊れてしまって)満足なつもない.
    There is not a plate left whole [unbroken].  - 研究社 新和英中辞典
  • 地震で満足に残った枚も無い
    The earthquake has not left a plate whole.  - 斎藤和英大辞典
  • 、天ぷら揚がったから、持って来い。
    Keiichi, the tempura's done, so bring a plate. - Tatoeba例文
  • 金属と食べる道具を含んでいる
    kit containing a metal dish and eating utensils  - 日本語WordNet
  • つのに数種の料理を盛り合わせること
    the action of heaping several kinds of dishes of food on one plate  - EDR日英対訳辞書
  • 違う料理をつのに盛り合わせる
    to serve several types of food on a plate  - EDR日英対訳辞書
  • 朝食には、卵3個、トースト3枚と一皿分のハム。
    For breakfast: three eggs, three slices of toast, a mess of ham. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 、天ぷら揚がったから、持って来い。
    Keiichi, the tempura's done, so bring a plate.  - Tanaka Corpus
  • 茶漬けと緒に別で豚カツが出される。
    A bowl of chazuke (boiled rice with tea poured over it) and a plate of tonkatsu are served separately.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 杯で満足できない場合は、1–6の繰り返し。
    Repeat the above process of 1 to 6, unless satisfied with a bowl of tobacco.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • パチスロ機のメダル括排出機構付受
    TRAY WITH MEDAL BATCH DISCHARGING MECHANISM FOR PACHINKO SLOT MACHINE - 特許庁
  • それ故、第糸調子22と第二糸調子23とが上糸を挟む力は、周方向に均化するので、第糸調子22と第二糸調子23とが上糸に付与する張力は安定化する。
    Accordingly, the force by which the first thread tension tray 22 and the second thread tension tray 23 pinch the needle thread is uniformed in the peripheral direction thereby the tension which the first thread tension tray 22 and the second thread tension tray 23 apply to the needle thread is stabilized. - 特許庁
  • 盛付け9は、前記の調理1と、調理1の調理面20、又はその部が嵌合する嵌合部8aを有する断熱受8とから構成される。
    A serving plate 9 is constituted of the cooking plate 1, the cooking surface 20 of the cooking plate 1 or a heat-insulating tray 8 having a fitting part 8a to be partly fitted. - 特許庁
  • 洗浄装置による洗浄能力よりも回収路により送り込まれて来るの量が増大した時には、回収路より時的に退避させることが出来る容器回収装置を提供する。
    To provide a food vessel recovering device capable of temporarily retreating dishes from a dish recovering passage when a quantity of dishes sent into from the dish recovering passage increases more than washing capacity by a dish washer. - 特許庁
  • 更に、球15の前部17には、貸球導入路26を球出口22の上方部から前部17の上流側(右側)に向かって下り傾斜するように体に形成する。
    A loan ball lead-in path 26 is integrally formed at the front pan part 17 of the ball pan 15 so as to incline down toward the upper reaches (right side) of the front pan part 17 from the upper part of the ball pan outlet 22. - 特許庁
  • この事件でも、もう一皿もう一皿とねだる三津五郎に、板前がしぶしぶ料理を出したことが問題となった。
    In this incident, as with others, the fact that the chef unwillingly served the food to Mitsugoro, who kept asking for one dish after another, became an issue.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 昔の室内照明具のつで,油をのせて火をともす台
    an old style of room lighting which consisted of a stand on which a plate of oil was burned  - EDR日英対訳辞書
  • 第1受け部材5が目3と体的に設けられている。
    The first receiving member 5 is disposed integrally with the perforated plate 3. - 特許庁
  • 蒸発からの蒸気による結露に伴う不具合を掃する。
    To eliminate trouble accompanied by dew condensation of vapor from an evaporation tray. - 特許庁
  • 保持機構26は、対の保持部材45,46から構成される。
    An ashtray holding mechanism 26 is composed of a pair of holding members 45, 46. - 特許庁
  • 給水装置と製氷の駆動部を体化し、低コスト化を図る。
    To reduce cost by combining a feed water unit and the drive part of an ice tray. - 特許庁
  • とうとう時間旅行者はを押しやり、同を見回した。
    At last the Time Traveller pushed his plate away, and looked round us.  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • 彼女は空中であちこちへと手を動かし、つに舞い降りた。
    She moved her hand about here and there in the air and descended on one of the saucers.  - James Joyce『土くれ』
  • 巡査部長が彼らを壁を背に列に並んで立たせ、を持たせた。」
    The sergeant makes them stand in a row against the wall and hold up their plates."  - James Joyce『恩寵』
  • 彼はその口をに戻し、その記事を注意深く読んだ。
    He replaced the morsel of food on his plate and read the paragraph attentively.  - James Joyce『痛ましい事件』
  • 冷蔵庫を運搬するために、蒸発4および製氷3を括に保持して冷蔵庫本体に同梱する場合に、上記蒸発4の結合部としての係止部41と、上記製氷3の結合部としての端部31とを、結合することで、上記蒸発4および上記製氷3を簡単に括に保持できる。
    When an evaporating pan 4 and an ice tray 3 are retained integrally and enclosed in a refrigerator main body to deliver the refrigerator, a locking portion 41 as a connecting portion of the evaporating pan 4 and an end portion 31 as a connecting portion of the ice tray 3 are connected, thus the evaporating pan 4 and the ice tray 3 can be easily retained in one. - 特許庁
  • このような親ばねおよび子ばねのそれぞれのブランク1A,2Aは、プレス加工によって同の板厚を有する板材から得る。
    Respective blanks 1A, 2A of such master and slave pan springs are obtained from metal plates having the same thickness by press working. - 特許庁
  • このような親ばねおよび子ばねのブランク1A,2Aは、プレス加工によって同の板厚を有する板材から得る。
    The blanks 1A, 2A of such master and slave coned disc springs are obtained from a plate member having the same thickness by press working. - 特許庁
  • 構造簡易でかつ補助受けから打球供給への多数の遊技球の移送を挙に行うことができる。
    To transfer many game balls at a time from an auxiliary saucer to a hit ball supply saucer with a simple structure. - 特許庁
  • そして方の状部材1に筒状のボトル本体4を取付け、他方の状部材1を連結部2の周りに 360度回転できるようにする。
    One dish member 1 is mounted with a tubular bottle body 4 and the other member 1 revolves 360° about the part 2. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 15 16 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”Grace”

    邦題:『恩寵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Clay”

    邦題:『土くれ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”A Painful Case”

    邦題:『痛ましい事件』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Two Gallant”

    邦題:『二人の色男』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。