「三月」を含む例文一覧(834)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 16 17 次へ>
  • 三月上旬
    early in March  - 斎藤和英大辞典
  • 三月下旬
    toward the end of March  - 斎藤和英大辞典
  • 霜枯れ三月
    the last three months of the year  - 斎藤和英大辞典
  • 三月うさぎ。
    said the March Hare.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 陰暦の三月
    the third month of the lunar calendar  - EDR日英対訳辞書
  • 陰暦の,三月
    the third month in the lunar calendar  - EDR日英対訳辞書
  • 法華堂(三月堂)
    Hokke-do (Sangatsu-do) Hall  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 三月うさぎがすんでる。
    `lives a March Hare.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • ——三月ほどには」
    --at least not so mad as it was in March.'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 二年三月、二年、一年三月又は一年
    1 year, 1 year and 3 months, 2 years, or 2 years and 3 months.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 此乃天平勝宝九歳三月廿日
    此 乃 天平勝宝九歳三月廿日 (Kono Tenpyo Shoho Kyusai Sangatsu Hatsuka)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 2007年三月から五月の間に
    between March and May - Weblio Email例文集
  • 私は三月に買い物に行った。
    I went shopping in March.  - Weblio Email例文集
  • 私は三月にイギリスに行きます。
    I'll go to England in March.  - Weblio Email例文集
  • 私は1981年三月三日生まれです。
    I was born on the March 3rd, 1981. - Weblio Email例文集
  • 三月に私は仙台に行きました。
    I went to Sendai in March. - Weblio Email例文集
  • 三月にはたくさんの花が咲く。
    In March, many flowers come out. - Tatoeba例文
  • 相撲で,三月に興行される場所
    a sumo tournament in March  - EDR日英対訳辞書
  • 一年三月、一年又は六月
    6 months, 1 year, 1 year and 3 months.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 3月 三月三日の桃の節句
    March: The Puppet Festival on March 3  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 絹本着色三月経曼荼羅図
    Sangatsukyo Mandala-zu with color painting on silk  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 法華堂(三月堂)(国宝)
    Hokke-do Hall (Sangatsu-do Hall) (National Treasure)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 上巳節会(三月三日)
    Joshi no sechi-e (an Imperial Court Ceremony, held on the third of March)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天正十九年三月六日」
    April 19th, 1591."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 三月うさぎはつづけます。
    the March Hare went on.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • ——でも三月うさぎが言いますに——」
    --only the March Hare said--'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • それから三月《みつき》が経ちました。
    That was three months ago.  - Melville Davisson Post『罪体』
  • 慶応四年戊辰三月総裁名印公卿諸侯各名印
    (modern written Japanese) 慶応四年戊辰三月 総裁名印 公卿諸侯各名印 (on March 1868, signatures of president, Kugyo and lords.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 三月うさぎがヤマネのせきにうごいて、アリスはいやいやながら三月うさぎのせきにつきました。
    the March Hare moved into the Dormouse's place, and Alice rather unwillingly took the place of the March Hare.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 三月は一年で三番目の月です。
    March is the third month of a year. - Weblio Email例文集
  • 三月にその試験を受ける予定です。
    I plan to take that test in March.  - Weblio Email例文集
  • 私は来年の三月に日本に行きます。
    I will go to Japan next March.  - Weblio Email例文集
  • 私はそのデータを三月から更新していない。
    I haven't restored that data since March.  - Weblio Email例文集
  • それは今年の三月に私が撮った写真です。
    That is the photo I took this March.  - Weblio Email例文集
  • 私は三月の初めに帰国しなければいけない。
    I have to go back to my country in the beginning of March.  - Weblio Email例文集
  • 手紙の日付けは三月三日ロンドンとしてある
    The letter is dated  - 斎藤和英大辞典
  • 手紙の日付けは三月三日ロンドンとしてある
    The letter bears the date of  - 斎藤和英大辞典
  • 手紙の日付けは三月三日ロンドンとしてある
    London, March 3rd.  - 斎藤和英大辞典
  • 議事堂の定礎式は三月五日に行われた
    The corner-stone of the Assembly Hall was laid on the 5th of March.  - 斎藤和英大辞典
  • 秋田は年中三月は雪に埋もれている
    The province of Akita is buried in snow―under snow―for three months in the year.  - 斎藤和英大辞典
  • 二人は結婚してまだ三月しか経たない
    It is only three months since they were married  - 斎藤和英大辞典
  • 二人は結婚してまだ三月しか経たない
    They have been married only three months.  - 斎藤和英大辞典
  • 卒業式は三月二十日に行われます。
    The graduation ceremony will take place on March 20th. - Tatoeba例文
  • 三月にはもっと暖かくなるだろう。
    It will become much warmer in March. - Tatoeba例文
  • 三月革命という,近代ドイツにおける政治革命
    a political revolution in the modern Germany, called {March revolution}  - EDR日英対訳辞書
  • 三月に疫よけのため,宮中で行われる神事
    {a Shinto ceremony that is held in the Imperial House in March in order to avoid misfortune in Japan}  - EDR日英対訳辞書
  • 三月という,一年における三番目の月
    the third month of the year, called March  - EDR日英対訳辞書
  • 三月の風と四月の雨で五月の花が咲く
    March winds and April showers bring forth May flowers. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 卒業式は三月二十日に行われます。
    The graduation ceremony will take place on March 20th.  - Tanaka Corpus
  • 三月にはもっと暖かくなるだろう。
    It will become much warmer in March.  - Tanaka Corpus
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 16 17 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Corpus Delicti”
    邦題:『罪体』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。