「上がり下がり」を含む例文一覧(801)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 16 17 次へ>
  • 上がり下がりする。
    Rise and fall.  - Tanaka Corpus
  • 音が上がり下がりする。
    The sound rises and falls. - Tatoeba例文
  • 物価には上がり下がりがある
    The prices are liable to fluctuations.  - 斎藤和英大辞典
  • 晴雨計が上がり下がりする
    The barometer rises and falls.  - 斎藤和英大辞典
  • (物の位置が)上がり下がりする
    of the spatial position of an object, to rise and fall  - EDR日英対訳辞書
  • (地位が)上がり下がりする
    of a person's rank, to rise and fall  - EDR日英対訳辞書
  • ダウ平均株価は今日は 3 ポイント値上がり[値下がり]した.
    The Dow‐Jones average rose [fell] three points today.  - 研究社 新英和中辞典
  • 物価の上がり下がりは需要供給によって定まる
    The rise and fall of prices is regulated by demand and supply.  - 斎藤和英大辞典
  • 物価の上がり下がりが金融危機を引き起こした。
    The rise and fall of prices caused a financial crisis. - Tatoeba例文
  • 物価の上がり下がりが金融危機を引き起こした。
    The rise and fall of prices caused a financial crisis.  - Tanaka Corpus
  • 成績は上がりましたか(下がりましたか)。
    Did your grade improve / drop?  - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)
  • 伝送ライン9の特性により立ち上がり、立ち下がりの時間が長くなった場合でも、波形の立ち上がり、立ち下がりの勾配は互いに同一となる。
    When rising and trailing time is extended by the characteristics of the transmission line 9, rising and trailing gradients of waveforms are the same as each other. - 特許庁
  • 上がり・桁下がり判定器18,19はそれぞれ、レジスタ13,17の値から桁上がり又は桁下がりが発生したか否かを判定する。
    Carry/borrow discrimination units 18, 19 respectively discriminate carry or borrow on the basis of values of the registers 13, 17. - 特許庁
  • 月の引力による海面の周期的な上がり下がり
    the periodic rise and fall of the sea level under the gravitational pull of the moon  - 日本語WordNet
  • ドライバ回路、立ち上がり電圧及び立ち下がり電圧の制御方法
    DRIVER CIRCUIT, AND METHOD OF CONTROLLING RISING VOLTAGE AND FALLING VOLTAGE - 特許庁
  • コインの両替操作によるくり上がりくり下がり学習教具
    TEACHING TOOL FOR CARRY-UP AND CARRY-DOWN LEARNING BY EXCHANGING OPERATION FOR COIN - 特許庁
  • OE3は6n+6番目のCLKVの立ち下がりで立ち上がり、6n+9番目のCLKVの立ち下がりで立ち下がる。
    An OE3 rises at the fall of 6n+sixth CLKV, and falls at the fall of 6n+nineth CLKV. - 特許庁
  • OE2は6n+2番目のCLKVの立ち下がりで立ち上がり、6n+5番目のCLKVの立ち下がりで立ち下がる。
    An OE2 rises at the fall of 6n+second CLKV, and falls at the fall of 6n+fifth CLKV. - 特許庁
  • OE1は6n+4番目のCLKVの立ち下がりで立ち上がり、6n+7番目のCLKVの立ち下がりで立ち下がる。
    An OE1 rises at a fall of 6n+fourth CLKV, and falls at the fall of 6n+seventh CLKV. - 特許庁
  • この場合、ライト信号S2の立ち上がりから立ち下がりまでの期間および立ち下がりから所定期間、ロード信号S8の発生を禁止する。
    In such a case, the load signal S8 is prohibited from being generated for the period of the signal S2 from rise to fall and for a prescribed period from the fall. - 特許庁
  • 上がりの見方と値下がりの見方とが対立している状態は、“強弱観が対立”と呼ばれる。
    The condition where the viewpoints of price increase and decrease are opposed is called the strength opposition. - Weblio英語基本例文集
  • 主なものとして、本調子、二上がり、三下がりがある。
    There are three major tuning methods of Hon-choshi (the basic tuning method), Ni-agari (the second string is tuned slightly differently from that for the Hon-shoshi) and San-sagari (the third string is tuned slightly differently from that for the Hon-shoshi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • AND回路43はデータ信号の立ち上がりを検出し、AND回路44は立ち下がりを検出する。
    An AND circuit 43 detects rising of the data signal and an AND circuit 44 detects falling. - 特許庁
  • サイリスタ7は、立上がり動作部13および立下がり動作部14を含む。
    A thyristor 7 includes a leading operation section 13 and a trailing operation section 14. - 特許庁
  • 超音波の信号における立ち上がり時間と立ち下がり時間との差を小さくする。
    To lessen the difference between the rise time and the fall time of ultrasonic signals. - 特許庁
  • 試験装置のコンパレータの立ち上がり応答と、立ち下がり応答との差を検出するする。
    To detect a difference between a rising response and a falling response of a comparator of a testing device. - 特許庁
  • 分配回路203は立ち下がりトリガパルスDTPと立ち上がりトリガパルスUTPを出力する。
    A distribution circuit 203 outputs a falling trigger pulse DTP and a rising trigger pulse UTP. - 特許庁
  • パルス電圧の立ち上がり/立ち下がり期間では回収インダクタ(LX、LY)が容量性負荷(Cp)と共振する。
    Recovery inductors (LX and LY) resonate with the capacitive load (Cp) in the rising/falling periods of the pulse voltage. - 特許庁
  • 無線周波信号の立ち上がり縁部および立ち下がり縁部を含む台形波信号が受信される。
    A trapezoid wave signal including a leading edge and a trailing edge of the radio frequency signal is received. - 特許庁
  • フィルタ2は0からK2までは右上がり、K2からK0までは右下がりの関数となる。
    The filter 2 is a function which rises to the right from 0 to K2 and drops to the right from K2 to K0. - 特許庁
  • フィルタ1は0からK1までは右上がり、K1からK0までは右下がりの関数となる。
    The filter 1 is a function which rises to the right from 0 to K1 and then drops to the right from K1 to K0. - 特許庁
  • DQS信号の立ち上がりおよび立ち下がりでDQ信号からデータを確実に受信すること。
    To surely receive data from a DQ signal according to the rising and falling of a DQS signal. - 特許庁
  • そのパルスにより立ち上がりと立ち下がりの位相を検出してマイコン15に入力する。
    According to the given pulses, the phases of rising and falling are sensed and fed to a microcomputer 15. - 特許庁
  • 上がり部12と前立下がり部13Aとの間に第2円弧部15を形成する。
    A second arc portion 15 is formed between a rising portion 12 and the front falling portion 13A. - 特許庁
  • データ信号の立ち上がりエッジと立ち下がりエッジとの間の定常的な遅延の差を小さくする。
    To decrease a difference of steady delays between a rising edge and trailing edge of a data signal. - 特許庁
  • この後、立上がり時間と立下がり時間とを用いて洗濯物の重量を検知する(ステップA14)。
    Thereafter, the weight of laundry is detected by using the rise time and fall time (step A14). - 特許庁
  • このため、レーザ素子10の駆動電流iの立ち上がり・立ち下がりの速度が速まるようになる。
    Consequently, the rise and fall of the laser element 10 driving current (i) is accelerated. - 特許庁
  • 音響信号の立ち上がり・立ち下がり検出方法及び装置並びにプログラム及び記録媒体
    METHOD AND DEVICE FOR DETECTING RISE AND FALL OF SOUND SIGNAL, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁
  • 高速データの立ち上がり時間または立ち下がり時間の測定回路及び方法
    CIRCUIT AND METHOD FOR MEASUREMENT OF RISE TIME OR FALL TIME OF HIGH-SPEED DATA - 特許庁
  • 和算と差算の場合は、それぞれ桁上がり処理、桁下がり処理を必要に応じて行う。
    In the case addition or subtraction, carry processing or borrow processing are respectively performed as occasion demands. - 特許庁
  • 補正については上がり勾配時と、下がり勾配の場合の2パターンについて行う。
    The correction is made as of two patterns at the time of an ascending gradient and in the case of a descending gradient. - 特許庁
  • その際、信号AR、AG、ABのそれぞれの立ち上がりと立ち下がりとの中間点を同期させる。
    In this case, middle points of rises and falls of the signals AR, AG, and AB are synchronized with each other. - 特許庁
  • 周辺の出力端子の状況による立ち上がり下がり時間の変化を抑制する。
    To suppress variation in rise/fall time depending upon states of peripheral output terminals. - 特許庁
  • カウント回路がこの比較信号のピークの立ち上がり及び立ち下がりをカウントする。
    A counter circuit counts the rise and fall of this comparison signal. - 特許庁
  • 上半身用衣類のせり上がり・下半身用衣類のずり下がり防止具
    ACCESSORY FOR PREVENTING CLOTHES ON UPPER HALF BODY FROM CREEPING UP AND CLOTHES ON LOWER HALF BODY FROM SLIDING DOWN - 特許庁
  • 立ち下がり時のリンギングおよび立ち上がり時のリンギングを抑制し、光スイッチの高速化を図ること。
    To suppress ringing at falling and ringing at rising to quicken an optical switch operation. - 特許庁
  • もう一方の端数パルスYは、対象信号の立ち上がりに同期して立ち上がり、基準クロックの立ち下がりに同期して立ち下がる。
    The other fraction pulse Y rises up synchronously with rise-up of the object signal, and falls down synchronously with fall-down of the reference clock. - 特許庁
  • 端数パルスXは、対象信号の立ち上がりに同期して立ち上がり、基準クロックの立ち下がりに同期して立ち下がる。
    The fraction pulse X rises up synchronously with rise-up of an object signal, and falls down synchronously with fall-down of a reference clock. - 特許庁
  • ターゲットの一端と他端のうち応答精度の高い立ち上がり信号を形成するものを立ち上がり端とし、他方を立ち下がり端とする。
    One of the one end and the other end of the target that forms a rise signal having higher response accuracy is used as a rise end, and the other is used as a fall end. - 特許庁
  • フレームの伝送中にパルス波形の立ち上がり並びに立ち下がりを検出した場合に当該立ち上がり及び立ち下がりを含む区間を再度伝送する。
    When the rise and fall of a pulse waveform are detected during transmitting a frame, a section including the rise and fall is re-transmitted. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 16 17 次へ>

例文データの著作権について