「上屋」を含む例文一覧(147)

1 2 3 次へ>
  • 上屋構造及び上屋
    SHED STRUCTURE AND SHED - 特許庁
  • 上屋
    ROOFTOP ROOF - 特許庁
  • 上屋の構造
    STRUCTURE OF SHED - 特許庁
  • 上屋
    FLOATING ROOF - 特許庁
  • 仮設上屋
    TEMPORARY SHED - 特許庁
  • 上屋パーツ、上屋構造物及び上屋構造物の構築方法
    SHED PART, SHED STRUCTURE AND CONSTRUCTING METHOD OF SHED STRUCTURE - 特許庁
  • 上屋パーツ、上屋構造物及び上屋構造物の構築方法
    SHED PARTS, SHED STRUCTURE, AND CONSTRUCTION METHOD FOR SHED STRUCTURE - 特許庁
  • 上屋を架す
    to gild refined gold―pain the lily―refine a violet  - 斎藤和英大辞典
  • 上屋の屋根
    the roof of the top floor  - EDR日英対訳辞書
  • 上屋の移動システム
    SHED MOVING SYSTEM - 特許庁
  • 上屋の緩衝方法及び上屋の緩衝装置
    SHED DAMPING METHOD AND SHED DAMPING DEVICE - 特許庁
  • 上屋を架するようなものだ.
    That's gilding the lily.  - 研究社 新和英中辞典
  • 上屋を架するようなものだ.
    That's like putting a fifth wheel on a coach.  - 研究社 新和英中辞典
  • 上屋用緑化屋根パネル
    GREENING ROOF PANEL FOR SHED - 特許庁
  • 簡易上屋用横樋の構造
    STRUCTURE OF HORIZONTAL GUTTER FOR SIMPLE SHED - 特許庁
  • 墓石用上屋の構築構造、及び、墓石用上屋の構築方法
    CONSTRUCTION STRUCTURE OF GRAVESTONE SHED AND CONSTRUCTION METHOD OF GRAVESTONE SHED - 特許庁
  • なお、上屋が完全に整備されておらず、2両編成の場合は2両目が上屋からはみ出る。
    Incidentally, the shed doesn't completely cover the entire area; therefore, the second car of a two-car train protrudes from the shed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 両ホームは全体が上屋で覆われており、ホームごとに上屋や柱・壁のデザインを変えている。
    The roofs cover the entirety of the platforms, but the designs of the roof, columns and walls differ by platform.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 両ホームはほぼ全体が上屋に覆われている。
    Both platforms are almost entirely roofed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ホームをほぼすべて覆う上屋が設置されている。
    The roofs almost entirely cover the platforms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ホームのほぼ全体を上屋が覆っている。
    The roofs cover almost the entirety of the platforms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ホーム全体を覆う上屋が設置されている。
    The roofs cover the entirety of the platforms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ホームのぼぼすべてを覆う上屋が設置されている。
    A roof covers nearly the entire platform.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ホーム全体を覆う上屋が設置される。
    A roof covers the platforms in their entirety.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 亥の下刻(後午11時頃)頃、上屋敷において瑤泉院が落髪。
    Yozenin tonsured at Kamiyashiki around 11 p.m.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • コークス炉用仮上屋及びコークス炉の施工方法
    METHOD FOR CONSTRUCTION OF TEMPORARY SHED FOR COKE OVEN AND COKE OVEN - 特許庁
  • 上屋構造物1は、分割可能な上屋パーツ3により構成され、上屋パーツ3は、各々独立して移動可能であり、上屋構造物1と移設位置21との間には、上屋パーツ3が、移動する時に用いられるレール4が敷設されている。
    The shed structure 1 is composed of the dividable shed parts 3, the shed parts 3 can be moved separately, and a rail 4 used when moving the shed parts 3 is laid between the shed structure 1 and a transfer position 21. - 特許庁
  • 上屋構造物1は、分割可能な上屋パーツ3により構成され、上屋パーツ3は、各々独立して移動可能であり、上屋構造物1と移設位置21との間には、上屋パーツ3が、移動する時に用いられるレール4が敷設されている。
    The shed structure 1 is composed of divisible shed parts 3, the shed parts 3 can be moved separately independently, and rails 4 used at a time when the shed parts 3 are moved are laid between the shed structure 1 and a position to be moved 21. - 特許庁
  • 出町柳駅行きホームには1両分程の長さの上屋があり、八瀬比叡山口駅行きホームの中ほどには小さな上屋を備えたベンチがある。
    The Demachiyanagi Station-bound Platform has a roof the length of a vehicle, whereas the Yase-Hieizanguchi Station-bound Platform has a smaller roof in the middle with a bench.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 透光部を有する太陽電池モジュール及びそれを備えた建築物、プラットフォーム上屋並びに通路上屋
    SOLAR CELL MODULE HAVING LIGHT TRANSMITTING PART, AND BUILDING, PLATFORM SHED AND PASSAGE SHED EQUIPPED THEREWITH - 特許庁
  • スペース効率が高くかつ上屋にその妻側から自在にアクセスすることが可能な上屋の移動システムを提供する。
    To provide a shed moving system high in space efficiency and allowing free access to a shed from the gable side. - 特許庁
  • 上屋という,松前藩がアイヌとの取引に許可した交易場
    a place where transactions between Japanese retainers and the Ainus were allowed to take place  - EDR日英対訳辞書
  • そのうち、江戸上屋敷の敷地は、明治以後に東京大学となった。
    The property of the Kaga Domain's kamiyashiki in Edo subsequently turned into the campus of Tokyo University since the Meiji Era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 江戸市ヶ谷合羽坂の尾張藩上屋敷に生れた(異説あり)。
    He was born in the kamiyashiki (a main daimyo residence in Edo) of Owari Domain at Kappa-zaka in Ichigaya, Edo (there is another theory).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 江戸に何箇所か有し本邸を上屋敷、その他を下屋敷という。
    Out of several, the principle residence in Edo was called kamiyashiki, and the others shimoyashiki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そして3月21日に江戸松山藩邸愛宕下上屋敷にて卒去。
    Then on May 3, he died at his Atagoshita kamiyashiki (daimyo's regular residence in Atagoshita), Edo-Matsuyama clan's hantei (residence maintained by daimyo in Edo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同月14日、江戸松山藩邸愛宕下上屋敷にて卒去。
    On 25 of the same month, he died at his Atagoshita kamiyashiki (daimyo's regular residence in Atagoshita), Edo-Matsuyama clan's hantei (residence maintained by daimyo in Edo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 宝暦2年(1752年)に小浜藩医となり、上屋敷に詰める。
    Genpaku was appointed as a doctor of the Obama Domain in 1752 and started working in the main residence of the Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 両ホームとも約1両分の長さの上屋が設置されている。
    Each platform has a shed, whose length is roughly equal to that of a train car.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ホーム全体が開業当時からの上屋で覆われている。
    A roof covers the entire platform, which was installed when the station was built.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 鞍馬駅行きホームには短い上屋を備えたベンチがある。
    A bench with a short roof is installed on the Kurama Station-bound platform.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • エアチューブ膜上屋の構造物およびエアチューブ膜の接続部材
    AIR-TUBE MEMBRANE SHED STRUCTURE AND JOINT MEMBER FOR AIR TUBE MEMBRANE - 特許庁
  • コークス炉の建設方法及びコークス炉建設用仮上屋
    METHOD FOR CONSTRUCTING COKE OVEN AND TEMPORARY SHED FOR CONSTRUCTING THE COKE OVEN - 特許庁
  • 同様にして、プラットホーム上屋端の高さOYを求める。
    A height OY of a platform shed end is calculated in a same manner. - 特許庁
  • 出窓の屋根を下屋根1と上屋根2の2層構造とする。
    The roof of this bay window has a two-layer structure of a lower roof 1 and an upper roof 2. - 特許庁
  • 上屋構造物1は、移設前位置20から、移設位置21へ、分割した上屋パーツ3毎に、搬送し、所定の位置に設置後、上屋パーツ3を連結し、移設される。
    The shed structure 1 is transferred by conveying divided shed parts 3 from a pre-transfer position 20 to the transfer position 21, and connecting the shed parts 3 after installation in a predetermined position. - 特許庁
  • 上屋構造物1は、移設前位置20から、移設位置21へ、分割した上屋パーツ3毎に、搬送し、所定の位置に設置後、上屋パーツ3を連結し、移設される。
    The divided shed parts 3 are conveyed from a position 20 before movement to the position to be moved 21 at every shed part 3 in the shed structure 1, and installed at fixed positions, and the shed parts 3 are connected and moved. - 特許庁
  • コークス炉建設用仮上屋を用いてコークス炉を建設する際に、コークス炉建設用仮上屋の設置・撤去作業を短期間で行うことを可能とし、これによりコークス炉建設の工期を短縮できるコークス炉の建設方法及びコークス炉建設用仮上屋を提供すること。
    To provide a method for constructing a coke oven able to shorten the time for constructing the coke oven by enabling the installation and the removal of a temporary shed for constructing the coke oven in constructing the coke oven by using the temporary shed for constructing the coke oven, and the temporary shed for constructing the coke oven. - 特許庁
  • 底部に基礎枠部1aを備えた外殻フレーム1を有する上屋ユニット2の複数を並設してなり、各上屋ユニット2の基礎枠部1aの隅部および辺縁部が地盤3に埋設される鋼管杭4の上屋支持部4aに直接固定されるように構成する。
    The prefabricated building is constituted by juxtaposing a plurality of shed units 2 having outer shell frames 1 whose bottom parts are fitted with foundation frame parts 1a and constituted in such a manner that the corner part and the edge part of the frame part 1a of each of the shed units 2 are directly fixed to the shed bearing parts 4a of steel pipe piles 4 buried in the ground 3. - 特許庁
  • 同じことを何回繰り返すの。屋上屋を架すようなくどい説明は勘弁してよ。
    You're wasting your time with all this needless repetition so spare us the long-winded explanation. - Tatoeba例文
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について