「上文」を含む例文一覧(10183)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 203 204 次へ>
  • .
    〈文書などで〉 Concluded.  - 研究社 新和英中辞典
  • 上文の如く
    as above stated  - 斎藤和英大辞典

  • the above sentence  - 斎藤和英大辞典
  • の、字通りの
    literal  - 斎藤和英大辞典
  • 紀』、『』、『』、『ウエツフミ』とも書き、『大友献』、『大友書』などともいう。
    Also written "上紀", "上津文", "上つ文" or "ウエツフミ" and called "Otomo Bunken" or "Otomo Monjo".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • の誤り.
    grammatical mistakes  - 研究社 新英和中辞典
  • 章が手だ
    He writes well  - 斎藤和英大辞典
  • の装置
    stylistic devices  - 日本語WordNet
  • の規則
    grammatical rules  - 日本語WordNet
  • 手な
    good sentences  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は、常にで話した
    he always spoke in grammatical sentences  - 日本語WordNet
  • において,の形式的意味を表す
    in Chinese writings, characters that are used to represent grammatical meanings  - EDR日英対訳辞書
  • この論の価値ががる。
    That thesis worth rises.  - Weblio Email例文集
  • の要素
    a contextual factor  - Weblio英語基本例文集
  • の誤り.
    faults of [in] grammar  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は英手だ.
    He writes good English.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼は英手だ.
    His written English is (very) good.  - 研究社 新和英中辞典
  • ウェブ
    a web document  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • に綴る
    to commit a speech to writing  - 斎藤和英大辞典
  • (できがった)作の題
    the subject of the composition  - 斎藤和英大辞典
  • 章が手だ
    He writes a good style  - 斎藤和英大辞典
  • 章が手だ
    He is a good writer.  - 斎藤和英大辞典
  • の間違い
    a grammatical mistake - 斎藤和英大辞典
  • の間違い
    a grammatical error - 斎藤和英大辞典
  • 法の)最
    the superlative degree  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は作手だ
    He is good at composition.  - 斎藤和英大辞典
  • 手に字を書くこと
    the state of having good penmanship  - EDR日英対訳辞書
  • 手に書かれた
    characters or letters that are skillfully written - EDR日英対訳辞書
  • (の)作品
    a literary work  - EDR日英対訳辞書
  • 字を手に書くさま
    skillful at writing  - EDR日英対訳辞書
  • 字を手に書く人
    a person with good handwriting  - EDR日英対訳辞書
  • の誤り
    a grammatical error - Eゲイト英和辞典
  • 献学の理由
    Philological reasons  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 正子(井上文蔵の妻)
    Masako (wife of Bunzo INOUE)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 書読みげシステム
    SYSTEM FOR READING SENTENCE ALOUD - 特許庁
  • 書読みげ装置
    DOCUMENT READER - 特許庁
  • 書読みげシステム
    DOCUMENT READING SYSTEM - 特許庁
  • 章読みげ装置、章読みげ方法、及びプログラム
    DEVICE, METHOD, AND PROGRAM FOR READING SENTENCE - 特許庁
  • いずれの字列についても、大字と小字の区別はなされない。
    Case is not significant in any of these strings. - XFree86
  • 字の左側に付き字を置く
    place a superscript to the left of a letter  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • 正しい、法にかなっている
    It is grammatical―grammatically correct.  - 斎藤和英大辞典
  • 正しくない、法にかなわぬ
    It is ungrammatical―grammatically incorrect.  - 斎藤和英大辞典
  • この正しい(正しくない)
    The sentence is grammatically correct―grammatically incorrect.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は作で沢山のの間違いをした。
    He made many grammatical mistakes in his composition. - Tatoeba例文
  • 彼は作でたくさんのの誤りをした。
    He made many grammatical mistakes in his composition. - Tatoeba例文
  • 2個以字を組み合わせてできた
    character consisting of two or more letters combined into one  - 日本語WordNet
  • 他の小字のに広がる部分を持つ小
    a lowercase letter that has a part extending above other lowercase letters  - 日本語WordNet
  • 商業の一定の体の
    business-related correspondence written in a set style  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は作で沢山のの間違いをした。
    He made many grammatical mistakes in his composition.  - Tanaka Corpus
  • 彼は作でたくさんのの誤りをした。
    He made many grammatical mistakes in his composition.  - Tanaka Corpus
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 203 204 次へ>

例文データの著作権について