「下向き」を含む例文一覧(2709)

<前へ 1 2 .... 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
  • 外筒34を有する剛性のアウタ部材28及び内筒60を有する剛性のインナ部材30と、それらを連結するゴム弾性体32とを有し、インナ部材30に対してアブソーバロッドが固定され、アウタ部材28が車体側に固定される車両サスペンションのストラットマウントにおいて、外筒34及びゴム弾性体32を車両前後方向に長い平面楕円形状となすとともに、ゴム弾性体32の上面から下向きに凹陥する形態で、外筒34から内筒60に向って前後方向に延びる掘込部62を設ける。
    The strut mount of a vehicle suspension has a rigid outer member 28 with an outer cylinder 34, a rigid inner member 30 with an inner cylinder 60, and a rubber elastic body 32 for connecting the rigid outer member 28 with the rigid inner member 30, the inner member 30 being connected to an absorber rod and the outer member 28 being connected to the car body side. - 特許庁
  • 一対のロール間へのトナー材料混合物の供給を、一端が一対のロール間の上方に位置付けられて他端に向かって斜め上向きに延びるように傾斜して設けられたトラフ221を用い、トラフ221の他端部に単位時間当たりに一定量のトナー材料混合物を連続供給すると共に、トラフ221を振動させることによりトナー材料混合物をトラフ221の幅方向に拡散させ、それをトラフ221の傾斜に沿って斜め下向きに前送りさせることにより行う。
    This manufacturing method supplies the mixed toner materials between a pair of rolls, by using the trough 221 inclining up with its one end positioned above between the pair of rolls and continuously supplying the mixed toner materials to the other end of the trough 221, then vibrating the trough 221 to move the mixed toner materials, obliquely downward along its slope, while spreading the toner materials in the width direction of the trough 221. - 特許庁
  • 容器収納室には前後方向のレール部を形成し、容器の側壁にはレール部上面のレール面をスライドする下向きの凸条部を備えた支持部を形成し、レール部の前部には凸条部が前後方向にスライド可能に嵌ると共に凸条部の左右方向の移動を制限する幅を有する溝を一対の壁によって形成し、少なくとも何れか一方のこの壁の後側には、容器の引き出し位置において支持部の一部が当接するストッパ部を形成した構成とする。
    A stopper part to which a part of the support part is butted at a drawing out position of the container is formed at a rear side of at least any one of the walls. - 特許庁
  • 外側に位置する燃焼室外筒14と、この燃焼室外筒14の内側に設けられるとともに、灯油等の液体燃料が燃焼する燃焼室22を構成する燃焼盤15と、この燃焼盤15内の略中央に設けられる下向き開放型の気化筒16と、この気化筒の16の近傍に設けられた点火装置20と、気化筒16の内部に空気を供給する送風機12とを備えてバーナー10が構成されている。
    A burner 10 is constructed with a combustion chamber outer cylinder 14 located outside, a combustion panel 15 provided inside the combustion chamber outer cylinder 14 for combusting a liquid fuel such as light oil, a downward opened vaporizer 16 disposed substantially at the center in the combustion panel 15, an ignition device 20 provided near the vaporizer 16, and an air fan 12 for supplying air into the vaporizer 16. - 特許庁
  • 最近携帯電話から洩れる電磁波が深刻化している。耳に当て通話することに依ってアンテナの電磁波が耳を通じ脳に直接影響を与える為で出力がいかに小さくても高周波ゆえ影響が無いとは断定出来ない。そこで通話時耳に一番近いところに有るアンテナの位置を変え送受信部の反対側の底部に下向きに設け現在のアンテナは今迄の風習もありスケルトンとし徐々に取る。又、送受信部の電磁波洩れは超薄板のチタンにてシールドする。
    MOBILE PHONE FOR DECREASING ELECTROMAGNETIC WAVE LEAKAGE - 特許庁
  • 配線パターンに対してアクティブ面が下向きとなるようにしてフェイスダウンの状態で電気的に接続されてなる電子部品を、前記配線パターン間に介在する絶縁部材中に埋設するとともに実装されてなる電子部品実装配線板において、加熱処理などに伴って発生する応力に起因して前記電子部品や前記絶縁部材が破壊してしまうのを防止し、前記電子部品内蔵配線板の歩留まりを向上させる。
    To improve a yield of an electronic component-incorporated wiring board by preventing destruction of an electronic component or an insulation member associated with stress generated by a heat treatment, etc. in the electronic component-mounted wiring board wherein the electronic component electrically connected to wiring patterns with the active face faced down is embedded and mounted in the insulation member existing between the wiring patterns. - 特許庁
  • パワーユニットの一部を構成するエンジンが備えるシリンダヘッドの下部側面に排気ポートが設けられ、該排気ポートに上流端を接続せしめた排気管が前記シリンダヘッドから下向きに延びて後方に延出され、二次空気を導くホースが金属製の接続管を介して前記排気ポートに接続される小型車両用エンジンの排気浄化装置において、長くした接続管の配置上の問題が生じることを回避するとともにパワーユニットの上方にエアクリーナがあっても温められた空気をエアクリーナが吸い込むことを防止する。
    To avoid a layout problem caused on an elongated connecting pipe and prevent an air cleaner from sucking warmed air even when the air cleanser is situated above a power unit. - 特許庁
  • 外側に位置する燃焼室外筒14と、この燃焼室外筒14の内側に設けられるとともに、灯油等の液体燃料が燃焼する燃焼室22を構成する燃焼盤15と、この燃焼盤15内の略中央に設けられる下向き開放型の気化筒16と、この気化筒の16の近傍に設けられた点火装置20と、気化筒16の内部に空気を供給する送風機12とを備えてバーナー10が構成されている。
    A burner 10 is constructed with a combustion chamber outer cylinder 14 located outside, a combustion panel 15 provided inside the combustion chamber outer cylinder 14 and constituting a combustion chamber 22 for combusting a liquid fuel such as light oil, a downward opened vaporizer 16 provided substantially at the center in the combustion panel 15, an ignition device 20 provided near the vaporizer 16, and an air fan 12 for supplying air into the vaporizer 16. - 特許庁
  • 用紙を搬送する駆動源であるメインモータ、印字面が上向きに排出されるフェイスアップトレイ部、フェイスアップトレイ部の開閉を検出するフェイスアップトレイ開閉センサ、印字面が下向きに排出される排紙搬送路及びフェイスダウン排紙ローラ対、該フェイスダウン排紙ローラをメインモータとは独立して回転駆動させるステッピングモータを有し、印字開始前にフェイスアップトレイ部が開いている状態で、印字をする場合、フェイスアップトレイ開閉センサによってフェイスアップトレイ部が開いている事を検出し、フェイスダウン排紙ローラを回転駆動させるステッピングモータを駆動せずに、フェイスアップトレイ部に排紙する。
    In the case of printing data in the opened state of the face up tray part before the start of printing, the opened state of the face up tray part is detected by the face up tray opening/closing sensor and paper is discharged to the face up tray part without driving the stepping motor for rotating the face down discharging rollers. - 特許庁
<前へ 1 2 .... 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.