「不意打ち」を含む例文一覧(41)

  • 不意打ちを食う.
    be taken [caught] unawares  - 研究社 新英和中辞典
  • 不意打ちを食う。
    I was thrown off guard.  - Tanaka Corpus
  • 敵に不意打ちをくらわす.
    catch the enemy unawares  - 研究社 新英和中辞典
  • 人に不意打ちを食わせる.
    take [catch] a person unawares  - 研究社 新英和中辞典
  • 不意打ちを喰わせる
    to take one by surprise  - 斎藤和英大辞典
  • 不意打ちを喰らう
    to be taken by surprise  - 斎藤和英大辞典
  • 不意打ちを食らった。
    I was thrown off guard. - Tatoeba例文
  • 不意打ちをくわす
    to make a surprise attack  - EDR日英対訳辞書
  • 人に不意打ちを食わせる[不意打ちを食う].
    take a person [be taken] at a disadvantage  - 研究社 新英和中辞典
  • 人に不意打ちを食わせる.
    take a person at a disadvantage  - 研究社 新英和中辞典
  • 行って不意打ちを食わせてやろう.
    I will go and surprise him [catch him napping].  - 研究社 新和英中辞典
  • 油断して不意打ちを喰らう
    to be taken off one's guard  - 斎藤和英大辞典
  • 不意打ちを喰わぬように用心せよ
    Be on your guard against a surprise!  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は敵に不意打ちを食わせた。
    He surprised his opponent. - Tatoeba例文
  • 彼は敵に不意打ちを食らわせた。
    He surprised his opponent. - Tatoeba例文
  • 雨は彼らに不意打ちして降った
    rain caught them unawares  - 日本語WordNet
  • 出くわす、あるいは不意打ちを食う
    come upon or take unawares  - 日本語WordNet
  • 夜間に敵を不意打ちする軍勢
    an armed force that surprises the enemy at night  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は敵に不意打ちを食わせた。
    He surprised his opponent.  - Tanaka Corpus
  • 彼は敵に不意打ちを食らわせた。
    He surprised his opponent.  - Tanaka Corpus
  • 不意打ちになると見こんでいた。
    Their hope was to surprise it,  - Ambrose Bierce『空飛ぶ騎兵』
  • 不意打ちのように、彼の目は醒めた。
    He came to with a start.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』
  • (計画中の)不意打ちのパーティーのことは黙っててね.
    Keep mum about our surprise party.  - 研究社 新英和中辞典
  • トムのために不意打ちの歓迎パーティーをやろう。
    Let's give Tom a surprise welcome party. - Tatoeba例文
  • 我が軍はその王国を不意打ちにした。
    Our army took the kingdom by surprise. - Tatoeba例文
  • 不意打ちをするために隠れた場所で待つ攻撃者
    an attacker who waits in a concealed position to launch a surprise attack  - 日本語WordNet
  • 敵を待ちぶせして不意打ちする軍勢
    troops in hiding for a surprise attack  - EDR日英対訳辞書
  • その質問は教授にとっては不意打ちだった
    The question took the professor by surprise. - Eゲイト英和辞典
  • 我が軍はその王国を不意打ちにした。
    Our army took the kingdom by surprise.  - Tanaka Corpus
  • トムのために不意打ちの歓迎パーティーをやろう。
    Let's give Tom a surprise welcome party.  - Tanaka Corpus
  • (主賓には知らせないで準備する)不意打ちのパーティー; 奇襲攻撃隊.
    a surprise party  - 研究社 新英和中辞典
  • ローラのための不意打ちパーティーは、今晩ではなく明日の晩だ。
    The surprise party for Laura is not tonight, but tomorrow night. - Tatoeba例文
  • ご主人のための不意打ち誕生日パーティーの計画についてはどうですか
    How's that for a plan for your husband's surprise birthday party? - Eゲイト英和辞典
  • ローラのための不意打ちパーティーは、今晩ではなく明日の晩だ。
    The surprise party for Laura is not tonight, but tomorrow night.  - Tanaka Corpus
  • すると、不意打ちのように、泥水の淀んだ厭わしい臭いが彼の鼻を衝いた。
    Then, as it were suddenly, he smelt the horrid stagnant smell of that water.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』
  • もし、前任の審査官と異なる判断をする場合には、出願人に対して「不意打ち」とならないよう、必要に応じ、出願人との意思疎通を図る。
    If the new examiner intends to determine differently from the previous examiner, the new examiner should communicate with the applicant so that the applicant may not be blindsided.  - 特許庁
  • 大胆な連中ですからね、僕たちが不意打ちを食わせるにしても、注意しないと危害を加えられるかもしれません。
    These are daring men, and though we shall take them at a disadvantage, they may do us some harm unless we are careful.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • また、どんな試合規則にしても(禁止技無しでさえ)一対一で合図と共に戦いが始まることが前提となり、不意打ちや隠し武器などを想定した技術までカバーすることは難しい。
    Also, on the premise that we start one-to-one fighting by signal, whatever the rules of game are (even without banned skills or techniques), it's difficult for us to acquire the skills that include surprise moves, hidden weapons and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ある流派では穏剣術と称し、その流派では背後からの攻撃などの不意打ちが多く、狙う所は首、喉元、胸、みぞおち、背骨(脊髄)など人体急所が多い。
    One school calls it the hidden sword technique, and the school practices attacking stealthily, attacking mainly the vital parts of the body such as the neck, throat, chest, the pit of the stomach, and the backbone (spinal cord).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一ノ谷の戦いの敗因には、後白河による虚偽の和平提案・源氏の不意打ちがあったとされ(『吾妻鏡』2月20日条)、平氏の後白河への恨みは激しいものがあった。
    It was said that causes of defeat in the Battle of Ichinotani include a false proposal for peace by Goshirakawa and surprise attack by the Minamoto clan (Article for April 9 in "Azuma Kagami") and therefore, the Taira clan's resentment against Goshirakawa was profound.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 年月を経た後再びこの歪が蓄積してきても巨大化せぬ内に定期的に上述の手法で人工軽地震を発生させ、累積してくる歪を毎回取り除き、不意打ちの巨大地震と津波から生じる大災害を二度と起こさせぬようにする。
    The artificial weak earthquake is generated periodically by the technique hereinbefore before getting great even when a distortion is accumulated again after years go by, the accumulated distortion is removed in every time thereby, and a catastrophic disaster generated by the great earthquake and a tidal wave unexpected is prevented from being generated again. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A Horseman in the Sky”

    邦題:『空飛ぶ騎兵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Ambrose Bierce 1889, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Horse Dealer's Daughter”

    邦題:『馬商の娘』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Prussian Officer”

    邦題:『プロシア士官』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。