「不満がある」を含む例文一覧(142)

1 2 3 次へ>
  • 不満があるさま
    being dissatisfied  - EDR日英対訳辞書
  • 不満がある様子
    the state of being dissatisfied  - EDR日英対訳辞書
  • 船員には不満があるんだ。
    This crew's dissatisfied;  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 心身が欲求不満あること
    of one's mind and body, the state of feeling frustrated  - EDR日英対訳辞書
  • 表面化にはくすぶる不満がある
    There is smoldering discontent just beneath the surface. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 悲しみ、悲哀、または不満を経験する、悲しみ、悲哀、または不満があるあるいは、悲しみ、悲哀、または不満を引き起こすさま
    experiencing or marked by or causing sadness or sorrow or discontent  - 日本語WordNet
  • 少し嫌な、または不満があるため気が進まない
    unwilling because of mild dislike or disapproval  - 日本語WordNet
  • 物価の高騰について不満があるの?
    Are you complaining about the increasing prices of commodities?  - Weblio Email例文集
  • 若い人は全てに不満をいう傾向がある
    The young tend to complain of everything.  - Weblio Email例文集
  • 今私が置かれている立場に不満ある
    I am unsatisfied with the position that I am in.  - Weblio Email例文集
  • 彼は君に不満があるといっているよ。
    He says he has a bone to pick with you. - Tatoeba例文
  • その政策には多くの不満がある
    There have been a lot of complaints about that policy. - Tatoeba例文
  • 権威のようなものに対して不満がある
    discontented as toward authority  - 日本語WordNet
  • 不満足ながら最低限の要望を表す気持ちであるさま
    at least  - EDR日英対訳辞書
  • 彼女は診断結果に不満があるようです。
    She doesn't like the diagnosis. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 人々は政治・社会状況に不満がある
    People are unhappy with political and social conditions. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼は君に不満があるといっているよ。
    He says he has a bone to pick with you.  - Tanaka Corpus
  • この標準の挙動では不満があるかもしれませんが、心配無用です。
    Perhaps this standard behavior is not what you want.  - PEAR
  • 神は,「私の仕事に不満があるなら,君が自分でやれ。」と言う。
    God says, “If you’re not satisfied with me, you do my job yourself.”  - 浜島書店 Catch a Wave
  • この時は大衆の不満を摂関家が慰撫したようである
    It seemed the Sekkan family, the clan with members eligible to become regents and chancellors, were able to calm the priest's down this time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 仲麻呂の専横に不満を持ったのが、諸兄の子の奈良麻呂である
    Naramaro, the son of Moroe, felt dissatisfaction towards Nakamaro's arbitrary behavior.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これに不満を抱いたのがイギリス公使であったハリー・パークスである
    The man who was dissatisfied with this was England minister, Harry Parkes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、飾り物である門跡の地位への不満と江戸幕府からの圧迫に対する不満があったとする見方では一致している。
    However, all agreed with the view of Ryojun being dissatisfied with Monzeki's rank being just a figurehead, and also pressure from the Edo Bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • あるユーザが投稿した問題や不満について、他のユーザが当該問題や不満に対して否定するコメントを投稿した場合、当該コメントには問題や不満の対策が含まれる場合が多い。
    If another user posts a comment negative for a problem or a complaint regarding the problem or the complaint that a certain user has posted, the comment tends to frequently include countermeasures for the problem or the complaint. - 特許庁
  • ある機能に関する設定項目に係る設定内容が、自身の意図に沿わないと不満に感じたログインユーザは、不満キー51を操作入力するといったきわめて簡易な手続きをもって、該当する機能に関する設定項目に係る設定内容が不満ある旨の意思表示を行うことができ、かかる不満設定内容は、内部メモリ28にログインユーザに係る不満対象として記憶される。
    A login user feeling dissatisfied because the setting contents relating to a setting item regarding a certain function do not meet his/her intention can express that he/she is dissatisfied with the setting contents relating to the setting item regarding the function by an extremely simple procedure of operation-inputting a dissatisfaction key 51, and the dissatisfying setting contents are stored as a dissatisfying object relating to the login user in an internal memory 28. - 特許庁
  • 藤吉郎(=秀吉)があなたに対し色々と不満を言っているようだが、言語道断である
    Tokichiro (Hideyoshi) seemed to complain about you a lot, which was outrageous.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、現在の皇帝に不満がある場合国民などが帝位に着くことを望んだ場合帝位に上る。
    However, a citizen could accede the imperial throne if he did not satisfy with the present emperor and hoped to do so.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ユーモラスな男だが,いつもレポートしなければならない(ニュースの)内容に不満がある
    He is a humorous man but unhappy with the stories he always has to report.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • パズルカット継目が不満足であると決定したときは、加熱ステップと冷却ステップが繰返される。
    When the puzzle cut seam is determined as unsatisfactory, the heating step and the cooling step are repeated. - 特許庁
  • OLになってもう3年。今の生活に不満がある訳じゃないけど・・・。
    Already three years since I became an office lady. It's not as if I'm dissatisfied with my present lifestyle but, well ... - Tatoeba例文
  • だれにも不満の種はある。だが、それを達観できるのは、ごく少数の人だけだ。
    Everyone seems to have a bone to pick with someone, but only a few people can be philosophical about it. - Tatoeba例文
  • OLになってもう3年。今の生活に不満がある訳じゃないけど・・・。
    Already three years since I became an office lady. It's not as if I'm dissatisfied with my present lifestyle but, well ...  - Tanaka Corpus
  • だれにも不満の種はある。だが、それを達観できるのは、ごく少数の人だけだ。
    Everyone seems to have a bone to pick with someone, but only a few people can be philosophical about it.  - Tanaka Corpus
  • すると、このような形式的な隠居に不満を持ったBが、Aに対して反乱を起こすということもある
    Then B who is discontent with formal inkyo may cause a rebel against A.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • つまり大多数の士人は志を得ることが出来ず、なんらかの形で挫折し不満をもつのである
    In other words, most of Shijin were unable to achieve their goals and suffered from a sense of frustration to some extent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 多くの消費者がサービスに不満を感じることがあるとしており、生活関連サービスについての方が余暇関連サービスよりも不満を感じることがあるとする者の割合は高くなっている。
    Many consumers indicate finding services unsatisfactory, and more indicate feeling dissatisfied with lifestyle-related services than leisure-related services - 経済産業省
  • なお、日本書紀によるとこの遷都には民衆から大きな不満があり、昼夜を問わず出火があったという(当時は政治に不満がある時、宮殿へ放火する風習があったと推測されている)。
    According to Nihonshoki (Chronicles of Japan), because the people were extremely unhappy about the moving of the capital, there were fire breakouts regardless of day or night (It is presumed that there was such a custom at that time that they set fire to the palace when the people were unhappy about politics.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「やや不満」「不満」と回答した企業にその理由を尋ねると、「品質の安定性」「納期の確実な遵守」「製品・加工の品質の良さ」「短納期対応力」など、品質や納期に問題があることが分かる(第2-2-22図)。
    Asked their reasons for being “somewhat dissatisfied” or “dissatisfied,” the commonest responses included “stability of quality,” “reliable observance of delivery deadlines,” “quality of products and processing,” and “ability to cater to quick deliveries,” indicating concern about quality and delivery times (Fig. 2-2-22).  - 経済産業省
  • 従って今までの経験では、人類は不満がある政府を廃止して誤りを正すよりは、その弊害が耐えられる限りは耐える傾向にあるのだ。
    and accordingly all experience hath shown, that mankind are more disposed to suffer, while evils are sufferable, than to right themselves by abolishing the forms to which they are accustomed.  - United States『独立宣言』
  • 義親の謀反も、弟の方が中央に近く河内源氏のゆかりの地である河内守になったことへの不満が原因であったという説もある
    It is believed that Yoshichika's rebellion was driven by his resentment over the fact that his younger brother was given a higher post than he was.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『中外抄』下巻第32条には、忠実の孫である興福寺別当覚継が出家の身にあることに不満を述べている。
    In the article 32 of "Chugaisho" vol. II, there is a description, in which Tadazane's grandson, Keigaku, who was Betto (Secretary in the office of temple) of Kofuku-ji Temple, complained of his status as a priest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ・また「天井が割れている」・「天井が水漏れする」や、「壁が古い」「壁に染みがある」「床が割れている」 など、内装の不満をあげる人も多く見られる。
    -Many people are also dissatisfied with the interior "I have storage but it's cluttered."of their homes giving responses such as "Storage space is dirty and The shoe rack is "cluttered."  - 経済産業省
  • 遊技者が不利と感じる特定遊技状態が発生したときでも、遊技者の不満感を軽減することができる遊技機を提供することである
    To provide a game machine which can alleviate the dissatisfaction of a game player even if there arises a specified game state in which the game player feels a disadvantage. - 特許庁
  • 遊技者が不利と感じる特定遊技状態が発生したときでも、遊技者の不満感を軽減することができる遊技機を提供することである
    To provide a game machine capable of reducing a player's feeling of dissatisfaction even on the occurrence of a specific game state giving a sense of disadvantage to the player. - 特許庁
  • 自律的に仕事を進めているパートほど賃金についての不満が強く、処遇が不十分であり働きに見合ったものになっていない可能性がある
    Dissatisfaction is greater among part-time workers who work more autonomously, suggesting that treatment is inadequate and not consistent with worker performance - 厚生労働省
  • アーネストは自分がそういううさぎであることに別段不満もなかったし、鼻をひくつかせるとロザリンドが面白がるので——
    Ernest had no objection to being that kind of rabbit, and since it amused her to see him twitch his nose——  - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』
  • (褒美に領地を貰えなかった事に不満を持ち初花を打ち砕いたという話もあるが、初花が現存しているので作り話と考えられる。)
    (One story is that Tadanao was dissatisfied with not being rewarded with fiefs, and smashed Hatsuhana to pieces; however, it might be just a story as far as Hatsuhana exists.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 役行者が伊豆国に流されたのは、不満を持った一言主が朝廷に讒言したためである、と書かれている。
    It is written in Ryoiki that EN no Gyoja (Ozuno) was exiled to Izu Province as a result of an accusation submitted to the Imperial court by Hitokotonushi, who held grudges against him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 従五位下備後国守に叙任されるが、義仲と差があるとして不満を述べ、すぐに備前国守に遷任する。
    He was awarded the court rank of Junior Fifth Rank, Lower Grade and appointed as Governor of Bingo Province (Bingo no kuni no kami), but was reassigned as Governor of Bizen Province after he complained that there was a discrepancy between his appointment and Yoshinaka's.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 仏教優位に不満を持っていた神道側が仏教から独立しようという考えから起こったものである
    This theory was originated by Shinto people who had complained about Buddhism, which had been dominant over Shinto, and wanted Shinto to achieve independent status from it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • PEAR
    Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
    This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Declaration of Independence”

    邦題:『独立宣言』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 katokt プロジェクト杉田玄白正式参加作品 (http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”LAPPIN AND LAPINOVA”

    邦題:『ラピンとラピノヴァ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Haunted House」所収「Lappin and Lapinova」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
    Virginia Woolf 1934, expired. Copyright &copy; Kareha 2002, waived.