「世俗的な」を含む例文一覧(66)

1 2 次へ>
  • 世俗的な快楽.
    earthly pleasures  - 研究社 新英和中辞典
  • 世俗的なさまで
    in a worldly manner  - 日本語WordNet
  • 世俗的なドラマ
    secular drama  - 日本語WordNet
  • 世俗的な生活
    a worldly life - Eゲイト英和辞典
  • 単なる世俗的な事件.
    merely temporal events  - 研究社 新英和中辞典
  • 世俗でないか霊妙な
    unworldly or ethereal  - 日本語WordNet
  • 世俗的なつまらない考え
    earthly desires  - EDR日英対訳辞書
  • 世俗的な態度で
    in a mundane manner  - 日本語WordNet
  • 私たちの世俗的な
    our earthly home  - 日本語WordNet
  • 世俗的なつまらない名声
    a reputation that is considered boring  - EDR日英対訳辞書
  • 世俗的な品物および進歩
    worldly goods and advancement  - 日本語WordNet
  • 精神興味よりもむしろ世俗的なことに関心のある
    concerned with worldly rather than spiritual interests  - 日本語WordNet
  • そんな世俗的なことには君はタッチするな.
    Don't concern yourself with such worldly matters.  - 研究社 新和英中辞典
  • 世慣れしていない、または世俗ではない
    lacking in sophistication or worldliness  - 日本語WordNet
  • 彼は世俗の事柄には頓着しない
    He does not trouble his head about worldly matters―worldly affairs.  - 斎藤和英大辞典
  • 世俗の意味において幸せな人だ
    He is blessed in a worldly sense.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は世俗的な成功には無関心だ。
    He is indifferent to worldly success. - Tatoeba例文
  • 世俗的な富や名声にひかれる俗っぽい気持ち
    the worldly-minded feeling of being drawn to earthly riches and fame  - EDR日英対訳辞書
  • 世俗的な欲が強く,品性の卑しい僧
    a member of the clergy of any religion who is greedy due to his/her strong worldly desires  - EDR日英対訳辞書
  • 世俗的な富や名声にひかれる気持ち
    a feeling of longing for riches and fame  - EDR日英対訳辞書
  • 世俗的な名声と富を求める気持ち
    a desire to pursue worldly fame and wealth  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は世俗的な成功には無関心だ。
    He is indifferent to worldly success.  - Tanaka Corpus
  • 世俗的な欲望を控えることはほとんどできません。
    to withdraw himself altogether from earthly desires.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • 彼女は世俗的なものに無関心になり、結局、修道院に入った
    She died to worldly things and eventually entered a monastery  - 日本語WordNet
  • 非常に禁欲な特性(特に世俗的な快楽を慎むこと)
    the trait of great self-denial (especially refraining from worldly pleasures)  - 日本語WordNet
  • 問題の妹キャサリンは、ほっそりとした世俗的な女で、年のころは30ほど。
    The sister, Catherine, was a slender, worldly girl of about thirty,  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 「立ち会い能」で勝ち上がることは座の世俗的な成功に直結していた。
    Winning in the "Joint-meeting Noh" was directly connected to the worldly success of the theatre.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 世俗、政治なことを支配するために影響力を行使する司祭に対する軽蔑な言い方
    a derogatory reference to priests who use their influence to control secular or political affairs  - 日本語WordNet
  • その人の霊は弱く、いくらか世俗(肉)で、感覚な物事に向く傾向があります。
    It is hard for him who is weak in spirit, and still in part carnal and inclined to the pleasures of sense,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • 俗離れしていたが、世俗的な恩恵を本当に逃さなかった−シェルドン・チェイニー
    was unworldly and did not greatly miss worldly rewards- Sheldon Cheney  - 日本語WordNet
  • これらに属しない世俗的な「罪」が存在していた事は『古事記』・『日本書紀』の中にも記されている。
    "Kojiki" (The Records of Ancient Matters) and "Nihonshoki" (Chronicles of Japan) include descriptions implying that secular crimes also existed in ancient Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1960年代と1970年代の主要なBlack音楽ジャンルであった世俗的なフォームに関する福音
    a secular form of gospel that was a major Black musical genre in the 1960s and 1970s  - 日本語WordNet
  • 人生の厳しさと激しいpenancesは、すべての世俗的な喜びよりも喜ばしいものとなるでしょう。
    Then a strict life and sincere penitence shall bring deeper pleasure than all earthly delight.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • 監督教会で、教区の聖職者を手伝って世俗的な事柄を行う役員
    an officer in the Episcopal church who helps a parish priest with secular matters  - 日本語WordNet
  • 幸福と言うものを世俗的な成功と言う点から考えるのは間違っていた。
    It was wrong to try to judge happiness in terms of worldly success. - Tatoeba例文
  • 世俗や政治な問題における聖職者の影響力と権力を支持する方針
    a policy of supporting the influence and power of the clergy in secular or political matters  - 日本語WordNet
  • 幸福と言うものを世俗的な成功と言う点から考えるのは間違っている。
    It was wrong to try to judge happiness in terms of worldly success.  - Tanaka Corpus
  • 派手な衣装に身を纏った福の神のその出で立ちと世俗、庶民な性格とのギャップを楽しむ祝言。
    It is a short celebratory play in which contrast is shown between the God's appearance in a gaudy outfit and his secular and worldly characteristics.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 本当に賢明な人というのは、すべての世俗的なことをおろかなこととみなし、キリストを得るような人です。
    He is the truly wise man, who counteth all earthly things as dung that he may win Christ.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • なんと愚かで不信心なのであろうか、世俗的な価値しかないものを好む、現世の暮らしに夢中な人間は!
    4. Oh foolish and faithless of heart, who lie buried so deep in worldly things, that they relish nothing save the things of the flesh!  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • 現代の世界では、政治共同体がより大きくなり、とりわけ霊権威と世俗権威が分離したことで(それで人の良心の統制は世俗事柄を統制する者とは別の手に委ねられたのですが)、このように広汎に私生活の細部まで法が干渉することは防がれたのです。
    In the modern world, the greater size of political communities, and above all, the separation between spiritual and temporal authority (which placed the direction of men's consciences in other hands than those which controlled their worldly affairs), prevented so great an interference by law in the details of private life;  - John Stuart Mill『自由について』
  • 世俗的なむなしい知識を持ち、神に仕えることを大切にしなかったために、いかに多くの人が滅びることでしょう。
    How many perish through empty learning in this world, who care little for serving God.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • また、寺院では仏教を専門に教育しており、儒教などの世俗の学問は基本に扱っていなかった。
    The major subject at temples was Buddhism, and secular studies such as Confucianism and so on were generally not taught there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 停滞期の間の超世俗的なものへと向い、手近なある問題を無視しようとする精神の緊張が、反発を惹き起したのは確かです。
    The strain upon the mind during the stationary period towards ultra-terrestrial things, to the neglect of problems close at hand, was sure to provoke reaction.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • こうした寺社権力の世俗化に対し、人びとはかえってそこに末法を感じて内面な救済を求めることも多かった。
    As the authority of the temples and shrines became secular, people often wanted to be internally saved, feeling the mood of Mappo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 教皇で、カトリック教徒の王子は、世俗的な問題も、神学上の問題も、教皇の支配下にあると言明した(1235年−1303年)
    pope who declared that Catholic princes are subject to the pope in temporal as well as in theological matters (1235-1303)  - 日本語WordNet
  • これらは筑紫箏よりもより世俗、当世風でかつ芸術性も高く、当時の世に広く受け入れられることになった。
    More temporal and up-to-date than Tsukushi goto music, the pieces were highly artistic and became popular at that time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 後に、教会と世俗政権との間の政治で神学な紛争が、ドレイパーが効果に描き出したように、研究を窒息させるのに大きな役割を果たしたにちがいありません。
    Later on the political and theological strife between the Church and civil governments, so powerfully depicted by Draper, must have done much to stifle investigation.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • まだ密教は体系化されていなかったが、その呪術な修行や奇蹟を重視し世俗的な富の蓄積や繁栄を肯定する性格が神祇信仰とも折衷しやすい。
    Although Esoteric Buddhism had not been systematized yet, it might be easy to blend with the Jingi belief because of its magical practice and teachings, focusing on miracles, and affirming accumulation and the prosperity of secular wealth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 当初は信仰の一環として描かれたものであったが、やがて世俗画へと転じ、加えて18世紀ごろより教訓・風刺な道歌を伴うようになった。
    At first they were painted as a form of expressing one's faith, but before long they transformed into secular paintings, and since the 18th century, they came to be accompanied with educational and satirical didactic poems.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。