「主とする」を含む例文一覧(49932)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>
  • する
    a person who is advocating something  - EDR日英対訳辞書
  • 義や張を擁護する
    a person who pleads for a cause or propounds an idea  - 日本語WordNet
  • 聖職権義をする
    one who advocates clericalism  - 日本語WordNet
  • 義を擁護する
    an advocate of the principles of monarchy  - 日本語WordNet
  • 義を実践する
    a person who believes and practices democracy  - EDR日英対訳辞書
  • 断乎としてする
    to make a positive assertion  - 斎藤和英大辞典
  • 何を主とする
    to aim at something―make anything the prime object―make anything the first consideration―put anything in the first place  - 斎藤和英大辞典
  • 戦争をすること
    advocacy of war  - EDR日英対訳辞書
  • 事務をすること
    the act of supervising office work  - EDR日英対訳辞書
  • 肉食を主とする
    animals that eat meat  - EDR日英対訳辞書
  • に拝謁すること
    an act of meeting the Emperor  - EDR日英対訳辞書
  • 銅を主とする合金
    a metallic copper compound named a copper alloy  - EDR日英対訳辞書
  • 草を食とする動物
    a herbivorous animal  - EDR日英対訳辞書
  • 人の供をする
    to attend on one's master  - 斎藤和英大辞典
  • 義のために奮闘する
    to fight for one's principles  - 斎藤和英大辞典
  • 何かをする
    someone who insists on something  - 日本語WordNet
  • 観論を支持する
    a person who subscribes to subjectivism  - 日本語WordNet
  • 事務をする
    a person who supervises office work  - EDR日英対訳辞書
  • 任者を補佐する
    a person who assists a chief  - EDR日英対訳辞書
  • 民族義を信奉する
    a nationalist  - EDR日英対訳辞書
  • 祭事をする
    a person who officiates over a religious ceremony  - EDR日英対訳辞書
  • に対する通知等
    Notice to Shareholders  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 等に対する通知
    Notice to Shareholders, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 私は異にすることをする
    I beg to differ!  - 日本語WordNet
  • 党に属する、または、民党に関する
    belong to or relating to the Democratic Party  - 日本語WordNet
  • 何かをすることをする
    make a point of doing something  - 日本語WordNet
  • 隠居すると戸は戸権を失い、新戸の戸権に服することとなる。
    When the head of the family retires, he loses the right as the head of the family, and he has to become subject to the right of the new head of the family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 維持するか、するのを止める
    stop maintaining or insisting on  - 日本語WordNet
  • 売りと買いとが直取り引きする
    to have a direct transaction between the buyer and the seller  - EDR日英対訳辞書
  • 義を行動の原則とすること
    the condition of treating democracy as one's principle of action  - EDR日英対訳辞書
  • 能力義に関連すること、あるいは能力義の特徴
    relating to or characteristic of a meritocracy  - 日本語WordNet
  • の特徴がある、君にふさわしい、または、君に値する
    having the characteristics of or befitting or worthy of a monarch  - 日本語WordNet
  • 合理義の、合理義に関する、または、合理義に特徴的な
    of or relating to or characteristic of rationalism  - 日本語WordNet
  • 人道義の、人道義に関する、または、人道義に特徴的な
    of or relating to or characteristic of humanitarianism  - 日本語WordNet
  • 是を是とし非を非とする(是々非々)
    an unbiassed policy  - 斎藤和英大辞典
  • 玄米を食とすること
    an act of eating only unpolished rice  - EDR日英対訳辞書
  • 共産義化する[労働党側になる, 民党につく].
    go Communist [Labour, Democrat]  - 研究社 新英和中辞典
  • 義は内部からたやすく崩壊することがある.
    Democracy can easily be subverted from within.  - 研究社 新英和中辞典
  • その政治家はその張に反対する張した。
    The politician claimed to oppose the conclusion. - Tatoeba例文
  • ミミズを食とする多産の動物
    prolific animal that feeds chiefly on earthworms  - 日本語WordNet
  • 毛沢東義の、または、毛沢東義に関する
    of or relating to Maoism  - 日本語WordNet
  • 一国社会義という,社会義建設に関する理論
    the theory called one-state socialism  - EDR日英対訳辞書
  • 応能義という,税負担に関する
    the principle of tax payment commensurate with income  - EDR日英対訳辞書
  • 準則義という,会社設立に関する
    the principle of authorizing the establishment of a company when the requirements are satisfied  - EDR日英対訳辞書
  • 因習打破義という,古くからの習慣を打破する
    the doctrine of attacking established beliefs and customs  - EDR日英対訳辞書
  • 張を同じくする人々が作る団体
    an organization formed by people who believe in the same doctrine - EDR日英対訳辞書
  • その政治家はその張に反対する張した。
    The politician claimed to oppose the conclusion.  - Tanaka Corpus
  • 国家権説は君権説とも国民権説ともにおいて両立する
    The state sovereignty theory balances between the monarch sovereignty and the popular sovereignty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 義と利益はしばしば衝突する.
    Principles often clash with interests.  - 研究社 新英和中辞典
  • アリを食とするサバクトカゲ
    desert lizard that feeds on ants  - 日本語WordNet
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>

例文データの著作権について